fc2ブログ

22世紀少年


    キワモノ女の子が戦う海外産格闘ゲーム『Skullgirls』インプレッション

    海外のスタジオReverge Labsが開発を続けてきた2D格闘ゲーム『Skullgirls』が、ついにリリース。ちょっと濃いめながら日本人受けしそうなグラフィックのこの作品、仕上がりはいかに?



    ●海外産としては珍しい2Dグラフィックの格闘ゲーム!
     以前より開発がアナウンスされていた2D格闘ゲーム『Skullgirls』が、2012年4月に海外でリリースされた。完全新作のダウンロードゲームで、Xbox LIVEアーケードおよびPlaystation Networkで配信中だ(※日本での配信は未定)。

     本作を開発するのは海外のスタジオReverge Labs。海外産格闘ゲームといえば真っ先に思い浮かぶのが『Mortal Kombat』シリーズだが、本作は海外作品としては珍しい2Dのアニメ映像。加えて絵柄がそこまでどぎつくないため、日本のコアな格ゲーファンから期待されていたのだ。





    ●人間離れした能力を持つ8人の美女(?)が集結!
     本作のプレイヤーキャラクターは総勢8名。全員が女性で、寄生生物が髪の毛に取り付いたフィリア、ある宝石を飲み込んだため不老不死となったMs.フォーチュンなど、一癖も二癖もある人物ばかりだ。ほぼ全員が魔物っぽいというか、超人的な能力を持っているため、人間離れした大迫力のバトルが展開される。

     ひとりひとりくわしく紹介しようかなー、とか思っていたのだが、なぜか公式サイトに日本語のページが存在し、キャラクターについても詳細な解説が記載されているので、興味を持たれたらそちらを参照してほしい。

     本作の魅力のひとつが、ジャパニメーションに影響を受けましたといわんばかりのキャラクターデザインと世界観だろう。ちょっと濃くてクセが強いアニメ絵ではあるが、「これならなんとか!」と受け入れられる人も多いのではなかろうか。さりげなくパンチラしたり、キャラクターが頬を染めたりと、お色気方面での頑張りも垣間見られる。


    ●いわゆるカプコン系を踏襲したゲームシステム
     続いてゲームシステムを紹介していこう。操作形態は左スティックで移動、攻撃は弱~強パンチと弱~強キックの6ボタンで、いわゆるカプコン系格闘ゲームと同一だ。本作のポイントは、使用キャラクターを1~3人まで自由に選べること。ふたり以上を選択した場合はタッグバトルとなり、待機中のキャラクターと交代したり、アシスト攻撃を行うことができる。ひとり対3人という変則バトルも可能で、体力や攻撃力、マッチ数は人数に応じて適時調整されるという仕組みだ。

     それ以外のシステムは、投げ抜けやコマンド投げ、小~大の順で通常攻撃を連続でくり出せるもの(いわゆるチェーンコンボ)、打ち上げ技からの空中コンボ(いわゆるエリアルレイヴ)、超必殺技など、昨今の格闘ゲームで一般的なものはほとんど搭載されている。


    ゲーム展開はかなりスピーディ。空中2段ジャンプや空中ダッシュもあるため、『ストリートファイター』シリーズのようにジリジリと地上戦の駆け引きを楽しむよりかは、空中攻撃を多用するタイプのバトル。『ヴァンパイア』シリーズに近い感覚でプレイできるため、長らく新作が出ていない同シリーズのファンは、一度試してみる価値はあるだろう。



    ●ひとりで遊ぶのは寂しいので、格ゲー好きの友達といっしょにどうぞ
     ゲームモードも非常に豊富だ。各キャラクターごとの物語が楽しめるストーリーモード、登場する相手を倒していくアーケードモードに加えて、オンライン・オフラインでの対戦モードもバッチリ。本作はGGPOを導入しているため、オンラインでも快適な対戦が楽しめるのは特筆だ。ちなみにGGPOとはオンライン対戦を快適にするシステムソフトウェアのことで、昨今ではカプコンのダウンロード作品『ストリートファイター3 3rd Strike Online Edition -Fight for the Future-』で採用されたことが記憶に新しい。

     また本作のセオリーを実践形式で学べるチュートリアルモードも搭載。指定された連続技を成功させるだけでなく、“パンチで固めてから投げる”や“通常攻撃をヒット確認して成功したらコンボを続ける”など、より実用的な内容が多かったのが印象的だ。



    日本ではイロモノとして見られがちな海外産格闘ゲームながら、内容はしっかりと作られており、格闘ゲームが好きならば長時間楽しめるであろう。残念な部分は、新規タイトルのため人によっては登場キャラクターが少ないと感じることだろうか。またロード時間も少々長めなので、このあたりは次回作での改善を期待したい。

     取り立てて目新しい要素がないため、斬新さには少々かけるが、そのぶん入り込みやすいのも事実。ただし格闘ゲームは対戦相手がいてナンボのゲームジャンルであるため、できればフレンドを誘って一緒に遊びたいね! そうそう、記事ではお伝えできないが、本作のサウンドを手がけたのは『悪魔城ドラキュラ』シリーズなどを担当した山根ミチル氏。ゲームミュージックファンも、ぜひ注目してもらいたい。


    著者紹介 喫茶板東
    ファミ通Xbox 360で海外ゲームマニアックス、実績解除愛好会などを担当するフリーライター。学生時代はゲーセンに入り浸って『バーチャ2』やら『ストIII』に明け暮れたもんです。最近はもっぱらネット対戦だけどね!






    キワモノ女の子が戦う海外産格闘ゲーム『Skullgirls』インプレッション - ファミ通.com
    http://www.famitsu.com/news/201205/02014172.html




    関連記事

    テーマ : 格闘ゲーム
    ジャンル : ゲーム

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR