NVIDIA,ノートPC向けGPU「GeForce RTX 3050 Ti/3050」を発表。エントリー市場向けノートPCでもレイトレ&DLSSが利用可能に
2021年5月11日,NVIDIAは,ノートPC向けの新型GPU「GeForce
RTX 3050 Ti/3050搭載PCは,2021年後半から市場に登場する予定だ。
![]() |
デスクトップPC向けGPUよりも先に登場したノートPC向けRTX 3050 TiおよびRTX 3050の主な仕様は表1のとおり。
![]() |
上位モデルとなった「GeForce
前世代に当たるTuringアーキテクチャのノートPC向けGPUでは,リアルタイムレイトレーシング機能や,推論アクセラレータ「Tensor Core」を備えたエントリー市場向け製品が登場しなかった。それに対してRTX 3050 Ti/3050は,Ampere世代のポイントである第3世代の推論アクセラレータ「Tensor Core」の搭載や,第3世代Max-Qへの対応といった特徴をすべて備えているので,エントリー市場向けノートPCのグラフィックス性能が大きく向上するのは確実だ。
とくに,低解像度でレンダリングした映像の品質を損なわずに拡大できる「DLSS」(Deep Learning Super Sampling)は,上位モデルに比べれば性能が低めのRTX 3050 Ti/3050でも,高品質な映像でゲームをプレイするのに有用であろう。
NVIDIAによると,前世代のエントリー市場向けGPUであるノートPC向け「GeForce
さらに,GTX
![]() |
DLSSはレイトレーシングの有効/無効にかかわらず,ゲームのフレームレートを上げるのに有効な手段である。対応するゲームタイトルもかなり増えてきたので,RTX 3050 Ti/3050搭載ノートPCのゲームにおける実用性を大いに高めてくれるだろう。
![]() |
RTX 3050 TiでDLSSを使ったゲームプレイデモ

![]() |
![]() |
RTX 3050 Ti/3050は,比較的低価格なゲーマー向けノートPCでもゲームを快適にプレイ可能にする可能性を有しているので,「ゲーマー向けノートPCが欲しいけれど,予算が厳しい」という人に歓迎されるGPUとなりそうである。
NVIDIAのノートPC向けGeForce製品情報ページ
- 関連記事
-
- 【あつ森】厳選ガチ勢の島の住民リスト羨ましすぎワロタwwwww
- NVIDIA,ノートPC向けGPU「GeForce RTX 3050 Ti/3050」を発表。エントリー市場向けノートPCでもレイトレ&DLSSが利用可能に
- Intel,「Tiger Lake-H」こと6~8コア対応のノートPC向け第11世代Coreプロセッサを発表