fc2ブログ

22世紀少年


    「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

     エレクトロニック・アーツがサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」PC / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)で,実装予定のシーズン9“英雄の軌跡”の情報がついに解禁された。シーズン9“英雄の軌跡”では新レジェンド「ヴァルキリー」の追加,新モード「アリーナ」,マップ「オリンパス」の変化をはじめとする各種アップデートが実施される。先日オンラインにて開催された先行体験会に参加する機会を得たので,本稿ではその模様をお伝えする。
     新要素の紹介動画も用意したので,合わせてチェックしてほしい。

    画像集#001のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介


    新たなプレイモード“アリーナ”の登場


     シーズン9では新たなプレイモードとして,3vs3形式の対戦モード“アリーナ”が追加される。アリーナはラウンド制となっており,相手チームプレイヤーのせん滅でラウンド獲得となる。一般的なチームデスマッチのようなルールだが,リスポーンはなく,リングの収縮もあるため,APEXならではのルールとなっていた。これまでのバトルロイヤルモードと同じように,リングの収縮を見ながらどのポジションに取りに行くのかといった基本的な立ち回りから,1チーム同士の試合ならではの思い切った駆け引きもあり,よりチーム戦にフォーカスしたモードだった。

    Apex Legends シーズン9 英雄の軌跡 - 新モード「アリーナ」紹介

    Clik to Play
    Clik to Play

    画像集#002のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    クラフト材料を消費して戦闘の準備をしよう


     各ラウンドの開始時は初期装備のみ持った状態でスタートするため,プレイヤーはクラフト材料を消費して武器や戦術アビリティ,物資を入手しよう。クラフト材料はラウンド開始前に配られ,基本的に両チームでもらえる量は一定となっている。ただ,前ラウンドで相手チームのプレイヤーをキルしたり,マップ上にあるクラフト抽出機を利用することで獲得できる量を増やせる。ラウンドを重ねるごとにもらえるクラフト材料は多くなっていくため,徐々に自分好みのカスタマイズができるようになっていく。

    装備を整える購入メニュー。武器はクラフト材料を投入することでアタッチメントを装着することも可能だ
    画像集#003のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

     本モードのキモであるクラフトシステムだが,クラフト材料を消費して手に入れた装備やアビリティは次のラウンドへ持ち越せない点に注意しよう。毎ラウンド所持しているクラフト材料の量は異なるため,ラウンドによって近距離に特化したり,回復を多めに持って持久戦へ持ち込んだりと多様な戦術が取れる。そして,ラウンドの勝利チームのアドバンテージはほとんどないため,武器の差によって一方的な試合となることはないので諦めず戦っていこう。

    ラウンド1。固定で550ポイント
    画像集#004のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    ラウンド2。固定で800ポイント+α
    画像集#005のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    ラウンド3。固定で1150ポイント+α
    画像集#006のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    ラウンド4。固定で1500ポイント。ラウンドを重ねていくと獲得できるクラフト材料は増えていく
    画像集#007のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    多様なマップによって繰り広げられる


     アリーナでは既存のエリアを元にしたマップが3種類,新たなマップとして2種類,計5種類のマップが用意されている。既存のエリアからはキングスキャニオンより「固定砲台」,ワールズエッジより「火力発電所」,オリンパスより「ガーデン」,新しいマップとして「パーティクラッシャー」,「フェーズランナー」が登場する。それぞれ,マップの構造が大きく異なっているため,マップに合わせて戦い方を変えていくことが勝利のポイントとなりそうだ。

    パーティクラッシャー
    画像集#008のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    フェーズランナー
    画像集#009のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

     また,マップ内には回復アイテムの入ったサプライボックスやクラフト材料が手に入るクラフト抽出機が配置されている。バトルロイヤルと同様に,アップグレードされた武器の入っているケアパッケージも出現するが,獲得する際に身をさらすことになるため注意しよう。

    サプライボックスの中には回復アイテムが。クラフト材料は武器の強化に使用して回復アイテムはサプライボックスを狙う,なんてことも
    画像集#010のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

     こちらのモードはApexを普段からプレイしている人はもちろん,チーム戦を集中して練習したい人や,バトルロイヤル特有の漁夫の利が苦手な人などにぜひ遊んでほしい。対人戦に苦手意識がある人はこのモードで練習するというのもありだろう。あくまでバトルロイヤルモードの延長線上にあるため,Apexならではの要素と3vs3の面白さを上手く掛け合わせた,魅力にあふれるモードだった。


    新たなレジェンドヴァルキリーの登場


     シーズン9で新たに実装される新レジェンドのヴァルキリーはジェットパックを使用し縦横無尽に空を飛ぶことができるレジェンドだ。彼女は本作と世界観が同じ作品「タイタンフォール2」に登場するバイパーの娘であり,ヴァルキリーの使用するジェットパックはバイパーのノーススター・タイタンの残骸から復元されたものとなっている。

    Apex Legends シーズン9 英雄の軌跡 - 新レジェンド「ヴァルキリー」紹介

    Clik to Play
    Clik to Play

    画像集#011のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

     ヴァルキリーの空を飛ぶという能力は単純ではあるが爽快感があり,使っていて非常に楽しい。しかし,空中で様々なことを自由にできるというわけではなく,いくつかの制約がある。
     まず,ジェットパック使用時に銃を構えることやグレネードを使用することができない。そのため,ジェットパック使用時の攻撃手段は戦術アビリティの“ミサイルスワーム”のみとなり,ホライゾンの戦術アビリティ“グラビティリフト”のように空中で銃を撃つことはできないわけだ。そして,ジェットパックは大きな音を鳴らすため,敵に位置を簡単に把握されてしまう。
     いくつかデメリットはあるものの,戦術アビリティとは異なり連続で空中を移動できるのがヴァルキリーならではの要素だ。有利なポジションを取りに行くのはもちろん,素早く位置取りを変更することが容易なため,今までにはなかった立ち回りができるレジェンドとなっている。Apexに新たな変化をもたらしそうだ。

    ・パッシブアビリティ:VTOLジェット

     空中でジャンプボタンを入力することで,ジェットパックが起動し空を飛べる。ジェットパックを使用すると画面右側のエネルギーゲージが減っていき,およそ7秒間使用するとゲージは0となる。エネルギーが切れた状態では飛べないが,一定時間が過ぎるとゲージは回復する。また,ジェットパック使用時は武器を扱うことはできない。

    画像集#012のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    ・戦術アビリティ:ミサイルスワーム

     12発の小型ロケットを斉射するアビリティ。一発一発のダメージ量は大きくないが,ダメージを受けた敵は一時的にスタン状態となる。クールタイムは30秒。また,パッシブアビリティVTOLジェットを使用時にミサイルスワームを構えることで,ジェットパックのエネルギー消費を大幅に減少できるため,空中から射出する時もしっかりと狙える。しかし,その場合一度構えたミサイルスワームは発射するまで解除することはできない。

    画像集#013のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    ・アルティメット:スカイワードダイブ

     起動すると発射準備に入る。発射すると上空へ高く飛行し,ジャンプタワーやドロップシップ使用時のようなスカイダイブできる。チームメイトも発射準備中のヴァルキリーに近寄ってアクションすることでスカイワードダイブへ加わることができる。

    画像集#014のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    ・リコン:調査ビーコンをスキャンし,次のリングの場所を特定する。

     ヴァルキリーはスカイダイブ中に敵の位置が強調表示されるようになる。これによってドロップシップからの降下時に敵チームがどこに降りているのか正確に分かる。また,アルティメット“スカイワードダイブ”やジャンプタワーを使用する時もこの能力は発動するため索敵にも活用可能だ。

    画像集#015のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介


    オリンパスに新たなエリア“ICARUS”が出現


     シーズン7より登場したオリンパス。シーズン9ではアップデートされ,新たなエリア“ICARUS(イカルス)”と名付けられた,船体が正体不明な寄生生物とともにソーラーアレイの南地点に出現する。船内には科学者の遺体もあり,ICARUS内に隠された戦利品のカギとなる,キーカードがランダムにスポーンするエリアとなっている。

    画像集#016のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介
    画像集#017のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    新たな武器ボセックボウの登場


     ボセックボウは3段階チャージできる弓型の武器。弾薬も新たにアローが追加された。他の弾薬と異なり,撃ったアローは拾うことで再利用できる。チャージをしないとダメージが小さいため,フルチャージで撃ちやすい中距離戦闘に向いている武器となっていた。また,ホップアップスロットが2つあり,テンポよく射撃することで弓を弾く速度が高まる“デッドアイズテンポ”と,ショットガンのように矢を拡散させる“シャッターキャップ”が装着可能となっている。同時に装着することもできる非常にユニークな武器だ。

    Apex Legends シーズン9 英雄の軌跡 - 新武器「ボセックコンパウンドボウ」紹介

    Clik to Play
    Clik to Play

    画像集#018のサムネイル/「Apex Legends」,シーズン9の先行体験レポート&プレイ動画をお届け。新レジェンド“ヴァルキリー”の能力,新モード“アリーナ”を紹介

    ランクリーグについて


     スプリット1ではワールズエッジが舞台となり,スプリット2ではオリンパスでの戦いとなる予定とのこと。
     また,昨シーズンではランクのシステムが変更されたが,プレイヤーが順調にランクを上げ自己ベストも更新することができるという健全な傾向があり,マッチの質と量の向上につながったため,これらのシステムは変更されないとのこと。

    「Apex Legends」公式サイト

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR