fc2ブログ

22世紀少年


    「LORD of VERMILION ARENA」,新たなコラボは「聖剣伝説3」と「FRONT MISSION 1ST」。「自分,LoVAいいっスか?OBTスペシャル生放送 #2」の模様をレポート

    「LORD of VERMILION ARENA」,新たなコラボは「聖剣伝説3」と「FRONT MISSION 1ST」。「自分,LoVAいいっスか?OBTスペシャル生放送 #2」の模様をレポート

     スクウェア・エニックスは2015年6月5日,現在オープンβテストが行われているPC向けオンラインゲーム,「LORD of VERMILION ARENA」(以下,LoVA)を紹介するWeb番組「自分,LoVAいいっスか?OBTスペシャル生放送 #2」をニコニコ生放送で配信した。番組では,「聖剣伝説3」「FRONT MISSION 1ST」とのコラボ実施など,ゲームの最新情報が発表されたほか,OBTで起きている接続障害について,サーバー増強などの対策を行うことをアナウンスした。

    LORD of VERMILION ARENA
    LORD of VERMILION ARENA

    「LORD of VERMILION ARENA」公式サイト


     LoVAは,最大7人のプレイヤーがチームを組んで敵チームと戦う,MOBAタイトルだ。今回の放送ではライターのマフィア梶田氏と,ストーリーモードに登場する新キャラクター「ドゥクス・ニニナ」の声を演じる生田善子さんがMCを務め,ニコニコ生放送の女性配信者であるみゃこさん,ゲーム実況のしゃけとりくまごろうさん,そしてキャスターのStanSmithさんが出演した。
     また,ゲストとしては,「LORD of VERMILION」シリーズのプロデューサーを務める柴 貴正氏,と「LORD of VERMILION ARENA」タイトルプロデューサーの和賀 潤氏が登場し,ゲームの最新情報を公開した。なお,出席が予定されていた開発ディレクターの黒木 崇氏は,オープンβテストで起きている問題に対応するため欠席となった。

    MCを務めたマフィア梶田氏(左)と声優の生田善子さん(右)

    みゃこさんは「LORD of VERMILION ARENA」のコスプレでの登場

    しゃけとりくまごろうさん(左)と,StanSmithさん(右)

    「LORD of VERMILION」シリーズ・プロデューサーの柴 貴正氏(左)と,「LORD of VERMILION ARENA」タイトルプロデューサーの和賀 潤氏(右)

     番組は柴氏と和賀氏による謝罪からスタートした。「LoVA」では6月4日にOBTが開始されたが,和賀氏は「ゲームに接続しづらい」「マッチングがうまくいかない」「ゲームが重い」といった問題が起きている,と報告した。

    LORD of VERMILION ARENA

     問題の原因は,想定以上のアクセスによりサーバーに負荷がかかったためだ。クローズドβテストの2~3倍を予想していたところ,実際には7~8倍の参加人数になったとのことで,こうした問題を解決するため,サーバー増強を早急に行うと柴氏は語った。

    LORD of VERMILION ARENA

     和賀氏と柴氏はそれぞれに,「サーバー増強が終了するまでの1~2週間は,快適にゲームができないと思われます。本テストの参加を楽しみにされていた皆様には申し訳ありませんが,運営チームと開発チーム一同,早急に解決を図っていきたいと思います」(和賀氏),「我々の見積もりの甘さが露呈してしまい,申し訳ありませんでした」(柴氏)と述べた。


    新たなゲスト使い魔が発表


    聖剣伝説3のリース
    LORD of VERMILION ARENA
     和賀氏によるゲーム概要の解説のあと,「ゲスト使い魔」についての情報が公開された。ゲスト使い魔とは,ほかのゲームのキャラクターが「LoVA」の使い魔として参戦するというもので,冒頭にも書いたように,今回新たに聖剣伝説3の「リース」と,FRONT MISSION 1STの「ゼニスV」「レイブン」が参戦することが明かされた。

     とくに人型兵器「ヴァンツァー」の戦いを描くFRONT MISSION 1STからの参戦は予想外だったようで,発表されると同時に驚きのコメントが多数寄せられた。

    FRONT MISSION 1STのゼニスV(左)とレイブン(右)
    LORD of VERMILION ARENALORD of VERMILION ARENA

     リースの種族は「人獣」でキャラクターボイスは小松未可子さんが担当する。アクティブスキルは「周囲の敵ユニットに物理ダメージを与え,さらに自身が突撃して物理ダメージを与える」という「旋風槍」だ。

    LORD of VERMILION ARENA
    LORD of VERMILION ARENALORD of VERMILION ARENA

     ゼニスVの種族は「海種」で,ヴァンツァーであるためかボイスはなし。アクティブスキルは「指定の方向に貫通射撃を行い,範囲内の敵ユニットに魔法ダメージを与えると同時にRESを一定時間低下させる。さらに続けて弾を発射し,着弾した敵ユニットとその周囲に魔法ダメージを与える」という「スイッチ」

    LORD of VERMILION ARENA
    LORD of VERMILION ARENALORD of VERMILION ARENA

     レイブンの種族は「不死」で,ゼニスVと同様,ボイスなし。アクティブスキルは「指定地点に突撃して敵ユニットをスタンさせ,到達地点の周囲の敵ユニットに魔法ダメージを与える」という「レイブンクロー」となっている。

    LORD of VERMILION ARENA
    LORD of VERMILION ARENALORD of VERMILION ARENA

     同時に,これまで発表されたゲスト使い魔のアクティブスキルも明かされたので,気になる人は以下の画像をチェックしてほしい。

    LORD of VERMILION ARENA

    「アルカイザー」のアクティブスキル「真・アルフェニックス」は,「指定方向に自パーティ全員で突撃し,敵ユニットに物理ダメージを与える」というもの
    LORD of VERMILION ARENA

    「メタルアルカイザー」のアクティブスキルは,「前方の敵ユニットに環状形に魔法ダメージを与える。さらに,ダメージを与えた敵ユニットを手前に引き寄せる」という「ムーンスクレイパー」
    LORD of VERMILION ARENA

    「アセルス」のアクティブスキル「幻魔」は,「敵のプレイヤーキャラクター,または使い魔に魔法ダメージを与え,スタンさせてマーキング。そしてマークがついた敵使い魔を自パーティがキルしたとき,対象のパッシブスキルを自身にコピーする」という内容だ
    LORD of VERMILION ARENA

    「レナス」のアクティブスキル「ニーベルン・ヴァレスティ」は,「指定地点の敵ユニットに魔法ダメージを与え,MSを一定時間低下させる」というもの
    LORD of VERMILION ARENA
    LORD of VERMILION ARENA

    LORD of VERMILION ARENA

    「ティファリス」のアクティブスキル「ハームリストレイション」は,「周囲の味方ミニオンのHPを回復。回復した味方ミニオンの数に応じて自パーティのDEFが一定時間上昇」
    LORD of VERMILION ARENA

    「ライル」のアクティブスキル「ライズフラッグ」は,「指定地点に視界を確保する旗を設置。周囲の味方のAPリジェネを上昇させ,敵ユニットのATKとPOWを低下させる」というもの
    LORD of VERMILION ARENA

    「ヒュンケル」のアクティブスキルは,「指定地点に竜巻を放ち,触れた相手に魔法ダメージを与えてノックバックさせる」という「クランプルテンペスト」だ
    LORD of VERMILION ARENA

    「ナイアス」のアクティブスキル「フェアリーバースト」は,「指定した敵ユニットに,一定時間後に発動して周囲にダメージを与える時限式魔法を与える」
    LORD of VERMILION ARENA

    「ワドリーテ」のアクティブスキルは,「自身の周囲にオーラを展開し,範囲内の味方ユニットのHP吸収を上昇させる」という「フォービクトリー」となっている
    LORD of VERMILION ARENA

    LORD of VERMILION ARENA

    「ポポイ」のパッシブスキル「マナの聖域」は,「自パーティのマナの所持量に応じてPOWが上昇する」
    LORD of VERMILION ARENA

    「プリム」のアクティブスキル「ムーンセイバー」は,「自パーティにマークを一定時間付与。マークのついた味方がアクティブスキルを使用したとき,HPを回復しクールダウンを短縮」という内容
    LORD of VERMILION ARENA

    「ランディ」のアクティブスキル「旋風斬り」は,「自身が一定時間回転し,周囲の敵ユニットに物理ダメージを与える」となっている
    LORD of VERMILION ARENA

    正式サービスと同時に実装されるゲスト使い魔一覧
    (左から順に名称,種族,イラストレーター,CV:リスト中敬称略)

    ・「サガフロンティア」
    アセルス 魔種 大屋和博 加隈 亜衣
    アルカイザー 人獣 大屋和博 檜山 修之
    メタルアルカイザー 不死 大屋和博 速水 奨 

    ・「ヴァルキリープロファイル」
    レナス 神族 吉成 鋼 冬馬 由美

    ・「ファンタジーアース ゼロ」
    ライル 不死 エナミカツミ 中井 和哉
    ティファリス 神族 エナミカツミ 名塚 佳織
    ヒュンケル 人獣 エナミカツミ 小山 力也
    ワドリーテ 人獣 エナミカツミ 小清水 亜美
    ナイアス 海種 エナミカツミ 若本 規夫

    ・「聖剣伝説2」
    ランディ 人獣 HACCAN 小野 賢章
    プリム 魔種 HACCAN 山本 希望
    ポポイ 神族 HACCAN 水野 マリコ

    ・「聖剣伝説3」
    リース 人獣 HACCAN 小松 未可子

    ・「FRONT MISSION 1ST」
    ゼニスV 海種 Kogaratsu CVなし
    レイブン 不死 Kogaratsu CVなし


    LORD of VERMILION ARENALORD of VERMILION ARENA

    LORD of VERMILION ARENA
    LORD of VERMILION ARENALORD of VERMILION ARENA

     番組では,3人対3人のマップ「トワイライト」を使った対戦も行われた。このマップはレーンが2つしかなく,面積が狭い。中央にある「マナキャノン」は,プレイヤーが注ぎ込んだマナの総量が60になると大ダメージを与える砲撃を行う。どちらのチームも使えるため,試合はマナキャノンの争奪戦になった。

    LORD of VERMILION ARENALORD of VERMILION ARENA

     対戦は「マフィア梶田氏&しゃけとりくまごろうさん」対「みゃこさん&和賀氏」で行われ,それぞれのチームに開発スタッフが加勢して3人対3人での戦いとなった。戦いは最後にマフィア梶田氏&しゃけとりくまごろうさんチームが逆転勝利し,正式サービス開始時に,ユーザー全員に「オルムゲイン10」が配られることになった。
     罰ゲームとして用意された「ニニナ特製ロバ汁」(ブルーハワイとエナジードリンクに塩辛を加えたもの)は,なぜか出席者がみんなで回し飲みすることに。


    正式サービスでは
    毎月5~10体のゲスト使い魔を追加


     放送では,正式サービスにおける実装内容と,今後のロードマップも公開された。
     それによると,正式サービスと同時に,「ストーリー1章(第十節まで)開放」「キャラ・デッキ枠拡張システム」「キャラクター容姿エディット」「BGM変更システム」「アナウンスボイス変更システム」「『継承』システム」「模擬戦(CO‐OPモード)」「新武器&防具」という要素が実装されるとのことだ。

    LORD of VERMILION ARENA
    LORD of VERMILION ARENALORD of VERMILION ARENA

     「継承」システムとは,武器に付与されたスキルをほかの武器に移せるもので,これによって見た目が気に入った武器に実用的なスキルを持たせるなど,カスタマイズの幅が広がることになる。「模擬戦」は,敵をすべCPUとし,ほかのプレイヤーと協力して戦うというモードで,勝てば経験値ももらえるので,ビギナーには嬉しいものになりそうだ。
     また,コミュニティサイト「LoVA Lounge」もオープンされる。

    LORD of VERMILION ARENA

     正式サービス開始後のロードマップは以下のとおり。「使い魔」「システムアップデート」,そして大会である「ソロアリーナ」「チームアリーナ」「賞金制トーナメント大会」のそれぞれについて解説が行われた。

    LORD of VERMILION ARENA

     使い魔に関しては,4か月ごとに「LORD of VERMILION」シリーズの使い魔が30~35体実装されていくほか,ゲスト使い魔が毎月5~10体追加されるという。今のところ,ゲスト使い魔はスクウェア・エニックス作品からの登場が主となっているが,夏以降はアニメや他社ゲームとのコラボも積極的に行っていきたいそうだ。

     システムアップデートについては,以前から話題となっている3人対3人の新マップ「トワイライト」がイベントマップとして登場するほか,気軽に参加できる「ポイント制大会」や,大会を配信できる「観戦機能」,自動でトーナメントが組まれる「自動トーナメント大会機能」などの実装が予定されている。また,秋頃には5人対5人の新マップ「ライズ」が登場し,また冬頃にはストーリーが20話まで拡張されるという。

     今後の大会は,ソロアリーナチームアリーナ賞金制トーナメント大会といった3系列で展開していく予定だ。ソロアリーナについては,1年間を4シーズンに分け,3か月間の「ARENA Masters CUP」が中心になるという。
     チームアリーナは7月以降,隔月で大会を開催する。そして賞金制トーナメント大会については,「東京ゲームショウ2015」の会場にて決勝大会を行うことが決定しており,7月に賞金総額など詳細が発表される予定だ。
     なお,これらのアップデートについては,現状のサービスを安定させてから行われる予定になっている。

     また,6月12日からは公認ネットカフェ制度がスタート。対象となる全国700店舗以上のネットカフェでプレイすると,獲得オルムが通常の1.5倍になるとのこと。

    LORD of VERMILION ARENA

     さらに,正式サービス開始後に「ロマンシング サガ」「ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-」「ファイナルファンタジーIV」「スターオーシャン2 Second Evolution」の4タイトルからゲスト使い魔が参戦することが発表された。詳細に関しては今後改めて発表するとのことなので,気になる人は続報に注目だ。

    LORD of VERMILION ARENA

    「LORD of VERMILION ARENA」公式サイト

    関連記事

    テーマ : ■■■ニュース!(ゲーム&業界)■■■
    ジャンル : ゲーム

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR