fc2ブログ

22世紀少年


    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」

    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」






     近頃は京橋の審問官(自称)として時空の裂け目を修復して回っている筆者がお届けする「インディーズゲームの小部屋」の第358回は,Upper One Gamesが開発した「Never Alone」を紹介する。
     本作は,イヌイット(イヌピアット)の民間伝承をモチーフにしたアクションゲーム。イヌイットの語り部が現地語で読み上げた「クヌーサーユカ」という物語をゲーム化したもので,プレイヤーは「娘」と「キツネ」を交互に操作しながら,力を合わせて困難を乗り越えていく。それにしてもこの大陸,毎度毎度,滅亡の危機にさらされすぎじゃないですかね……。

    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」

     ある時,猛吹雪が続いて狩りができなくなった原因を探しに村を出た娘だったが,あっという間に行き倒れてしまい,白熊に襲われて絶体絶命のピンチに陥ってしまう。そこに真っ白いキツネが現れて白熊を退治してくれたことから,一人と一匹は協力して娘の村を目指すことに。しかし,娘とキツネがようやく村にたどり着いてみると,一人の恐ろしい男の手によって,村はすっかり変わり果てた姿になっており……といった具合で物語は進んでいく。

    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」
    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」

     ゲームは横スクロールのパズルアクションで,それぞれ異なる特徴を持った娘とキツネを自由に切り替えながら仕掛けを解き,先へと進んでいく。とくに,キツネには精霊の姿を見るという特別な力があるだけでなく,小さくて身軽な体を活かして娘が入れないような隙間を通り抜けたり,高い段差を乗り越えたりと大活躍。また,娘のほうも“ボーラ”という伝統的な狩猟道具で障害物を壊したり,足場代わりの精霊を呼び出す仕掛けを起動したりといったことができる。

    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」

     時折,吹雪による突風が吹きつける一面の雪の大地と,そこを駆け抜けていく娘とキツネの愛らしい姿,そしてイヌイットの伝承にある奇妙な姿の精霊達といった独特のビジュアルが印象的な本作だが,もう一つ見逃せない特徴となっているのが,イヌイットコミュニティの協力を得て制作された大量のドキュメンタリー映像が収録されていること。これらの映像はゲーム中でフクロウを発見することによってアンロックされ,どれも非常に興味深い内容だ。

    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」
    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」

     人間と自然と動物との間にある特別なつながりを大事にし,それらすべてに霊的な存在を見出すという彼らの生き方は,八百万の神の考え方を持つ我々日本人にとっても,ごく自然に共感できるものではないだろうか。本作は,外見こそ横スクロールのアクションゲームの体を取っているが,本質的にはこれまで口伝や“スクリムシャー”と呼ばれる鯨骨細工によって伝えられてきたイヌイットの伝承を広く発信することに主眼が置かれており,次第にゲームそのものより,ドキュメンタリー映像のほうに引き込まれてしまう。

    Clik to Play
    Clik to Play

     ゲーム内で流れる映像やストーリーには,すべて丁寧に日本語字幕がつけられており,イヌイットの人々の文化や伝統をゲームを通じて身近に感じられる作品なので,興味を持った人はぜひお試しを。そんな本作は,Steamにて1480円で発売中だ。

    ■「Never Alone」公式サイト
    http://neveralonegame.com/

    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」
    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」
    インディーズゲームの小部屋:Room#358「Never Alone」

    関連記事

    テーマ : 新作ゲーム
    ジャンル : ゲーム

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR