4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年10月18日~10月24日
![]() |
「ままぁ,えすえむばーってなあにぃ?」と聞かれて全ママが冷や汗をかいた2014年10月18日(土)~10月24日(金),4Gamerに掲載された記事は549本でした。
![]() |
親が子供に聞かれたらなんて答えるんですかね。「いじめる人はいじめに,いじめられたい人はいじめられにいくのよ。でもいじめはだめよ!」「?」という感じになるんでしょうか。ここで再び前園真聖さんが登場! といったことにはならないと思いますが,そろそろまともに国会を運営していただきたいなと。
というわけで,4Gamer政治評論部(4SH)のリーダーとしてSMバーをバッサリと斬りつつ,今回も元気に先週を振り返りましょう!
先週のランキング
【先週のランキング詳細】
![]() |
ゲームシステムのコアの部分は挟み将棋やチェスライクな「Archon」に近いものの,キャラクターの育成要素やボスモンスターとのバトルから受ける印象は,坂口氏が得意とするRPGそのままといった本作。縦8×横6マスの構成となっているボードゲーム風のバトル画面を見れば,シミュレーションゲームファンなら,なにかビビッとくるんじゃないでしょうか。
ちなみに本作は,10月24日時点で90万ダウンロードを達成してるんですねえ。こりゃあペタバトルやエクサバトルの登場にも期待! などと適当なことを言ってはいけません。
![]() |
えー細かいところはレビューを読んでいただくとして,本作には18歳以上の予約購入者への特典として「ゴアモードDLC」が用意されたことも話題となりました。CEROレーティング D(17歳以上対象)のサイコブレイク通常版をCERO Z(18歳以上対象)相当に引き上げるというアレです。発売直後に同DLCでグロテスク表現がうまく設定できないという問題が発覚しましたが,その翌日にはタイトルアップデートが行われ,その問題は解消した模様。購入に二の足を踏んでいた人は,もう気にしなくていいんじゃないですかね。
第3位は,「実況パワフルプロ野球2014」(PS3 / PS Vita)のプレイレポートでございます。今回は,高校野球部の監督となって日々の練習や試合で選手にさまざまな指示を出して彼らを育てていく「栄冠ナイン」モードにフォーカスしております。パワプロファン歓喜,みたいな。
ところで,この記事のツイート数はなかなか伸びていますが,どうやらこれ,パワプロ応援大使に就任したマーくんことニューヨーク・ヤンキースの田中将大さんがツイートしてくれたようなんですよね。いやあ素晴らしい。ぜひこの回のくぬぎちゃんだけはぜひ読まないでいただきたい,そんな気持ちであります。
先週の注目記事
10月18日(土)
PlayStationやメガドライブがトランスフォームする新商品も登場。「2015タカラトミーアーツ新春商談会」をレポート
![]() |
注目したいのはセガの名機「メガドライブ」がロボットに変形する「メガドライブ メガトロン」でありまして,今回はその変形シーンを収録した動画も掲載しております。同じくトランスフォーマー30周年記念アイテムとして,初代プレイステーションがトランスフォームしちゃう「Optimus Prime featuring Original PlayStation」もありますよ。
10月19日(日)
【速報】「新生FFXIV」の拡張パック「蒼天のイシュガルド」が2015年春にリリース決定
![]() |
詳報によれば,物語の舞台は人と竜が1000年にわたる争いを繰り広げるイシュガルドになるらしいです。やっぱりぃ? とにかく,竜騎士をフィーチャーしたトレイラーがめちゃんこかっこいいです。プレイヤーならずとも見ておくべきだろというレベルでしょう。
10月20日(月)
「モンスト」がついにアーケードに進出! 「モンスターストライク MULTI BURST」ロケーションテストをレポート
![]() |
本作ではさっそくロケテストが開催されまして,レポートでは実際のプレイフィールを確認しております。タッチスクリーンだけでなく,コンパネに設置された丸っこい入力デバイスも使うんですな。アーケードゲームっぽい感じがかなり良さげ。2人のプレイヤーがチームを組んでライバルチームと戦うという対戦モードも要注目でしょう。
10月21日(火)
8年ぶりの最新作「タイムクライシス5」が初出展された,バンダイナムコゲームス「アーケードゲーム新作体験会」の模様をレポート
![]() |
最新作は2つのペダルが用意され,2つ目のペダルで敵の左右に回り込んだりできるらしいですな。ペダルを10個ぐらいつけちゃえ! などと思いましたが,シンプルな操作系を維持することを考えると,そういうわけにはいかないのでしょう。うんうん。
なおこの日,PS Vita向けの「Minecraft: PlayStation Vita Edition」が発表されております。発売日は10月29日とすぐそこ。
10月22日(水)
バーチャルサラウンドヘッドフォン技術「DTS Headphone:X」は何を変えるのか。「バイオハザード リベレーションズ2」のデモについてキーマンへ聞く
![]() |
耳の形が良いと評判の筆者が噛み砕けない程度に専門的な内容ですが,この技術で何が可能になるのか,そのあたりをつまんで読んでみるのも面白いでしょう。
10月23日(木)
「モンスターハンター4G」,3話構成のエピソードクエスト第1弾が10月31日より配信。4人でタイムアタックに挑むパーティチャレンジクエストにも注目
![]() |
見出しにもあるとおり,最新DLCで3話構成のエピソードクエストや4人で協力してクエストのクリアタイムを競うパーティチャレンジクエストというやつが実装されるんですな。DLCはもちろん無料。配信日も近いので,プレイヤーは友達を増やすなどして準備をしておきましょう。筆者の友達は増えそうにないですが。
10月24日(金)
Razer,謎の新製品「Leviathan」を北米時間10月28日に発表と予告。その正体を当てると製品がもらえるキャンペーンも
![]() |
水に関係した幻想生物の名前ということで,Razerの製品ネーミングの傾向から「ヘッドセット製品なのでは?」といった向きもありますが,実際のところはじぇんじぇん分かりません。水を警戒しつつ10月28日の発表を待ちましょう。
ちなみに10月28日は,PS4のシステムソフトウェア バージョン2.00“コードネーム:Masamune(マサムネ)”の配信日でもあります。なぜマサムネなのかはさておき,今回のアップデートで待望の「シェアプレイ」機能が実装されますよ。
黒点おたより
先週のWeekly 4Gamerの冒頭で太陽黒点についての科学的に言及しましたが,このところ巨大な黒点群が地球の方向を向いているのはマジらしいです。黒点群は現在,木星ほどの大きさ(直径約14万キロ)になっているのだとか。宇宙怖い。つーか大丈夫なんですかねこれ。
そういえば先週はプレゼント(つまりアンケート)がお休みでしたので,コメントは先々週のものから拾っちゃいまーす。
というわけで,下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるのですが,そこに愉快な一言や,4Gamerへのご意見ご要望などを書いてください。面白いものを勝手に採用させてもらうというハイテクなシステムになっています(プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です)。
■女の子にモテモテになれるゲームありませんか?(大学生 GORIRA♂)
うーんどうなんでしょう。ちなみに筆者は10代後半から20代前半ぐらいのピチピチギャルを親戚に何人か抱えておりますが,好きなゲームを聞かれて「うーん,カルネージハート一択だよね」と答えたら全体的に会話がギクシャクしました。
■かっこいいTシャツの脱ぎ方教えてください!(会社員 ピロティ)
まずは高須先生に顔をいじってもらって,次にYシャツを……あ,Tシャツでしたか。Tシャツはちょっと分からないですね。
■コメント採用されてもプレゼント贈られてこない!くやしい!(無職 Yeah! めっちゃホコリマンだー)
フッフッフ。
■Newニンテンドー3DSのCスティックをコリコリするのが楽しいですね。(無職 CriAce)
たかし:(コリコリコリコリ……)
母:「たかし! なにやってんだい!」
たかし:「あ! かあちゃん! ち,ちげーよ……ちげーんだよ! これはCスティックといって――」
母:「ひぃぃぃ! 自分のスティックを……しかもC!? 恐ろしい子だよあんたは!!」
といった展開になるかもしれないので気を付けてください。
■昔はお便りコーナーはスルーしていたのですが一度見始めると謎の中毒性により毎週一番の楽しみになってしまいました。掲載されているような面白いことは書けないですがそんな私でもプレゼント当選の可能性はありますか?(会社員 ラズ)
おたよりとプレゼントは担当者が別なので,プレゼントの当落は関係ないんですよねえ。編集部が元気になるコメントをお待ちしてますよ! 下ネタは厳禁だから(おっぱい)気をつけてね!(ぱふぱふ)
今週のプレゼント
![]() |
「ディバインゲート」特製ポスター&ステッカーセット
……5名様(提供 ガンホー・オンライン・エンターテイメント様)
ガンホー・オンライン・エンターテイメントがサービスを行っている「ディバインゲート」(iOS / Android)の特製ポスターとステッカーのセットのセットのをもらいました。ふふふ。分かりにくいでしょう! ……ともかく,ステッカーセットと特製ポスターがセットになっているということです。
![]() ポスターとステッカーです | ![]() ステッカーのセットを近寄って激写! キラッ☆ |
ステッカーのほうは開封していないので,セット内容は以下に記載しておきましょう。どのステッカーセットとのセットがもらえるのかはプレゼントが届いてからのお楽しみだガハハハ! というお馴染みの4Gamer仕様となっております。
もちろんポスターやステッカーをどこに貼るかはもらった人のアイデア次第。ポスターを貼る最適な場所については数学者の間でもかなり議論を呼んでいるようですが,ヒントは「壁」です。
なお,ポスターは輸送中にふちが折れちゃったりする可能性あり,ということだけは覚えておいてください。
ステッカーAセット:アオト,アーサー,ロキ
ステッカーBセット:ウンディーネ,イフリート,ウィルオウィスプ
ステッカーCセット:オズ,ドロシー,マイカゼ
関連記事:「ディバインゲート」1周年記念インタビュー。この1年間の動向と今後の展開について,高野康太ディレクターら4名の運営開発スタッフに直撃
「ボーダーランズ」Tシャツ&トランプ
……1名様(提供 2K様)
「ボーダーランズ プリシークエル」(PC / PS3 / Xbox 360)の体験会が開催されまして,そこでもらってきました。いわゆるひとつのTシャツと,UNOとはまったく異なるルールで遊べる歴史的なカードゲームというかトランプです。
![]() 着てよし,ハンガーにかけてよし,中畑きよしと3拍子揃ったTシャツ | ![]() これを使ってババ抜きをすれば必ず誰かの手元にババが残ると評判のトランプ |
体験会ではYamaChanが,早口でしゃべる四角い機械ことクラップトラップを使ってウザいプレイを披露してきました。10月30日発売と,実は5日後には遊べちゃうタイトルなので,体験会レポートを読んで協力プレイの予習などを済ませておきましょう。
「ボーダーランズ プリシークエル」の協力プレイ体験会をレポート。クラップトラップを使ってほかのメディアの足を引っ張ってきた
「Closers」グッズセット
……5名様(提供 Naddic Games様)
韓国で第1次クローズドβテストが実施されたオンラインアクションRPG「Closers」の特製グッズをもらっちゃいました。マグカップ×5,ブランケット×5,ノート×5,ポスター×5という形でもらったので,各グッズのセットを5名様にプレゼンツ。やはりポスターに関しては,輸送中にふちが折れちゃったりする可能性あることを覚えておいてください。
![]() ノートとマグカップ。落書きをしながら牛乳を飲むという使い方が考えられます | ![]() 掛けても敷いても使えそうなブランケット。キャラ陣の部屋着っぽいコーデがたまりません |
![]() これはノートを開いたところ。ふとももに注意がいきがち | ![]() ポスターのイメージでっす |
本作は,日本のアニメライクなキャラクタービジュアルや,MOBAスタイルのPvPなどが特徴のタイトルとなっております。開発元であるNaddic Gamesのスタッフの多くは,日本でも知られている「ELSWORD」のメンバーなんですな。現時点では日本展開については未定なんですが,日本語の公式サイトがあったりしますし,こりゃあ“くる”と期待していいんじゃないでしょうか。
韓国で第1次CBTが実施されたオンラインアクションRPG「Closers」の開発スタッフにインタビュー。ゲームの概要と日本展開に向けた意気込みを聞いた
「シャイニング ファン フェスタ 2014」チケット
……10組20名様(提供 セガ様)
![]() |
なお今回は,チケットを発送するのではなく,当選者に当選メールを発送し,そこに記載された照会番号と,応募時に使ったハンドルネームでもってイベント会場でチケットを受け取っていただくということになります。やや煩雑なので,以下にまとめておきましょう。じっくりと読んでビジバシ応募しちゃってください。
- 当選者には,チケット現物を送るのではなくメールで当選を連絡
- メール連絡は,10月31日15:00時頃までを予定
- 当選者は,会場となる幕張イベントホールの正面入り口(中央プラザ側)に設置される「キャンペーン当選カウンター」でチケットを引き換え
- チケット引換の受付時間は16:30~18:00。引換後,一般入場口から入場
- チケット引換時,当選者は応募時に記入した「自分のハンドルネーム」と,4Gamerから送るメールに記載された「照会番号」が必要
えー,4Gamerからのメールによる当選連絡が10月31日,そしてイベントが11月2日と中1日しかありません。その間にちゃちゃっとメールを確認できる環境の人だけご応募をお願いしますという感じでぜひ。
また今回は,チケット引換時の本人確認のため,4Gamerからセガにハンドルネームのみ伝えますので,その点はご了承いただければと。
関連記事:11月2日開催の「シャイニング ファン フェスタ 2014」,会場での物販情報を公開
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,10月29日(水曜)21:00です。
当選者は,11月1日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1~2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。
プレゼントに応募する
■10月18日掲載分のプレゼント当選者
※先週のプレゼントはお休みでした!
そんなこんなで,また来週お会いしましょう。
10月25日(土)~10月31日(金)に発売されるタイトル
【ご注意】
- 以下のタイトルリストは,4Gamer.netに登録されたデータを基にしています。
- 廉価版や特別パッケージなどは含まれておりません。
- タイトルの抜けや間違いなどがあった場合は,お問い合わせフォームよりご指摘いただければ幸いです。
※は日本語非対応タイトル
10月28日(火)
- 「SKYLOCK -神々と運命の五つ子-」(iOS / Android)
- 「ミスティアージュ~恋する君とさがしもの~」(ブラウザ)
- 「初音ミクぐらふぃコレクション なぞの音楽すい星」(iOS / Android)
10月29日(水)
- 「Aiレース:X」(3DS)
- 「LEMURIA~失われた女神の大陸」(Android)
- 「Minecraft: PlayStation Vita Edition」(PS Vita)
- 「Soul Slash SAGA」(iOS)
- 「アミーロ・ザ・アルマジロ」(Wii U)
- 「ドラゴン★スピンZ」(Android)
- 「三国志英歌」(iOS)
- 「魔界のパズルカ」(ブラウザ)
10月30日(木)
- 「DRAMAtical Murder re:code」(PS Vita)
- 「Sunset Overdrive」(Xbox One)
- 「お姉チャンバラZ2 ~カオス~」(PS4)
- 「エルミナージュ異聞 アメノミハシラ・怪」(3DS)
- 「グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-」(PS Vita /PSP)
- 「ボーダーランズ プリシークエル」(PC / PS3 / Xbox 360)
- 「メトロ リダックス」(PS4 / Xbox One)
- 「学園K -Wonderful School Days-」(PSP) 「大正鬼譚 ~言ノ葉櫻~」(PSP)
10月31日(金)
- 「Photograph Journey ~恋する旅行・愛知編&京都編~」(PC)
【次回予告】本格的に衣替えの時期ということで,押し入れにしまっておいた天ぷらを取り出して揚げ直していたくぬぎちゃん。まいたけの衣替えを済ませたところでなぜか油が発火する。たまたまエタノールに一昼夜浸した燃えやすいスクール水着を着ていたくぬぎちゃんはあっというまに全裸に。薄れゆく意識の中で,ククリナイフを手に迫ってくるあつぎちゃんの姿をとらえたくぬぎちゃんだったが……。
- 関連記事
-
- AMD,Mantle版「Beyond Earth」の見どころを解説。R9 290XはGTX 980より速い!?
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年10月18日~10月24日
- 海外でのリリースまで残り2週間。「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア」のローンチトレイラーが公開