fc2ブログ

22世紀少年


    [EVO2014]「KOF XIII」部門,ときど選手は惜しくも準優勝。優勝・Xiao Hai選手へのインタビューを含んだ,「Evolution 2014」2日目リザルトまとめ

      北米時間の2014年7月11日から14日にかけ,アメリカ・ラスベガスで開催されている格闘ゲームの祭典「Evolution 2014」(以下,EVO2014)。2日目は「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」「大乱闘スマッシュブラザーズDX」「Killer Instinct」のベスト8,そして「THE KING OF FIGHTERS XIII CLIMAX」の優勝者が決定することとなった。

    THE KING OF FIGHTERS XIII

     本稿ではそのリザルトをまとめると共に,「THE KING OF FIGHTERS XIII CLIMAX」部門にて,ときど選手を撃破して見事優勝を飾ったXiao Hai選手のインタビューをお届けしよう。

    ■関連記事:

    Evolution Championship Series公式サイト

    4Gamer内「EVO2014」記事一覧



    BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA


     決勝のトーナメント表は「こちら」


    ●WINNER'S

    • N男選手(レイチェル)/日本
    • ガリレオ選手(ライチ)/日本
    • ヨシキ選手(ν-13-)/日本
    • どぐら選手(アズラエル)/日本

    ●LOSER'S

    • tiku選手(テイガー)/日本
    • とちぎん(アズラエル)/日本
    • Sg選手(ライチ)/アメリカ
    • ドラ選手(バング)/日本

    ※WINNER'Sはここまで無敗で勝ち上がってきた選手。LOSER'Sは1度だけ敗北し,敗者復活トーナメントをくぐり抜けてきた選手を示している。LOSER'Sの選手にも優勝のチャンスは残されているが,決勝戦であるGrand Fnalで,WINNER'Sで登ってきた選手に2回勝利しなくてはならない。

    THE KING OF FIGHTERS XIIITHE KING OF FIGHTERS XIII
    蓋を開けてみれば,アメリカ最強のライチ使いSg選手以外は全て日本人選手となったBBCP部門。EVO2014最高額の賞金は一体誰の手に?
    THE KING OF FIGHTERS XIII


    「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」


     決勝のトーナメント表は「こちら」


    ●WINNER'S

    • Jan選手(ハルク/シュマゴラス/ハガー)/アメリカ
    • Filipino Champ選手(モリガン/マグニートー/Dr.ドゥームなど)/アメリカ
    • Justin Wong選手(ウルヴァリン/ストーム/豪鬼)/アメリカ
    • Flocker選手(ゼロ/ヴァージル/ホークアイ)/アメリカ

    ●LOSER'S

    • ChrisG選手(モリガン/マグニートー/Dr.ドゥーム)/アメリカ
    • marn選手(ゼロ/ヴァージル/ストライダー飛竜)/アメリカ
    • rayray選手(マグニートー/Dr.ドゥーム/センチネル)/アメリカ
    • insaynne選手(ノヴァ/スペンサー/Dr.ドゥーム)/アメリカ

    ※WINNER'Sはここまで無敗で勝ち上がってきた選手。LOSER'Sは1度だけ敗北し,敗者復活トーナメントをくぐり抜けてきた選手を示している。LOSER'Sの選手にも優勝のチャンスは残されているが,決勝戦であるGrand Fnalで,WINNER'Sで登ってきた選手に2回勝利しなくてはならない。


    THE KING OF FIGHTERS XIIITHE KING OF FIGHTERS XIII
    日本人選手としてはクロス選手がLoser'sの準決勝トーナメントまで進出したものの,ベスト8には届かず。UMvC3帝国アメリカ,その層の厚さは尋常ではなさそうだ
    THE KING OF FIGHTERS XIII


    「大乱闘スマッシュブラザーズDX」


     決勝のトーナメント表は「こちら」


    ●WINNER'S

    • mang0選手(フォックス,ファルコ)/アメリカ
    • Mew2King選手(マース)/アメリカ
    • Armada選手(ピーチ)/スウェーデン
    • hungrybox選手(プリン)/アメリカ

    ●LOSER'S

    • Fly amanita選手(アイスクライマー)/アメリカ
    • ppmd選手(ファルコ)/アメリカ
    • axe選手(ピカチュウ)/アメリカ
    • Silent Wolf選手(フォックス)/アメリカ

    ※WINNER'Sはここまで無敗で勝ち上がってきた選手。LOSER'Sは1度だけ敗北し,敗者復活トーナメントをくぐり抜けてきた選手を示している。LOSER'Sの選手にも優勝のチャンスは残されているが,決勝戦であるGrand Fnalで,WINNER'Sで登ってきた選手に2回勝利しなくてはならない。

    THE KING OF FIGHTERS XIIITHE KING OF FIGHTERS XIII
    日本初のプロスマブラプレイヤー・aMSa選手は,Loser's準決勝進出を賭けた試合で無念の敗退。ベスト8には概ねの予想通りに有力プレイヤーたちが名を連ねており,本作の競技性の高さが窺える
    THE KING OF FIGHTERS XIII


    「Killer Instinct」


     決勝のトーナメント表は「こちら」


    ●WINNER'S

    • Rico Suave選手(Thunder)/アメリカ
    • tswagg選手(Sadira)/アメリカ
    • CDjr選手(Sadira)/アメリカ
    • Justin Wong選手(Sabrewulf)/アメリカ

    ●LOSER'S

    • Guttermagic選手(Thunder)/アメリカ
    • Pretty E選手(Orchid)/アメリカ
    • Mygod 88選手(Sabrewulf)/アメリカ
    • Grimmz選手(Jago)/アメリカ

    ※WINNER'Sはここまで無敗で勝ち上がってきた選手。LOSER'Sは1度だけ敗北し,敗者復活トーナメントをくぐり抜けてきた選手を示している。LOSER'Sの選手にも優勝のチャンスは残されているが,決勝戦であるGrand Fnalで,WINNER'Sで登ってきた選手に2回勝利しなくてはならない。

    THE KING OF FIGHTERS XIIITHE KING OF FIGHTERS XIII


    インジャスティス:神々の激突


     トーナメント表は「こちら」


    • 優勝:SonicFox選手(Batgirl)/アメリカ
    • 準優勝:Pig of the Hut選手(Zod)/アメリカ
    • 3位:MIT 88選手(Deathstroke,Batgirl,Aquaman)/アメリカ
    • 4位:pimpimjim選手(Hawkgirl, Raven, Shazam)/アメリカ

    • 5位タイ:Noobe選手(Doomsday)/アメリカ
    •       DJT 88選手(Aquaman,Doomsdayなど)/アメリカ
    • 7位タイ:16 Bit選手(Catwoman)/アメリカ
    •       Emperor Theo選手(Aquaman)/アメリカ

    THE KING OF FIGHTERS XIIITHE KING OF FIGHTERS XIII


    KING OF FIGHTERS XIII


     トーナメント表は「こちら」


    • 優勝:Xiao Hai選手(炎を取り戻した庵/Mr.カラテ/キム)/中国
    • 準優勝:ときど選手(炎を取り戻した庵/Mr.カラテ/チン)/日本
    • 3位:ET選手(クラーク/Mr.カラテ/炎を取り戻した庵など)/台湾
    • 4位:Mad KOF選手(デュオロン/大門/キムなど)/韓国

    • 5位タイ:ウー選手(キング/タクマ/キム)/日本
    •      yoshi選手(ネスツスタイル京/紅丸/シェンなど)/アメリカ
    • 7位タイ:misterio選手(ユリ/斎祀/キング)/チリ
    •      Chris KOF選手(デュオロン/庵/シェン)/アメリカ

    THE KING OF FIGHTERS XIIITHE KING OF FIGHTERS XIII
    THE KING OF FIGHTERS XIII


    「THE KING OF FIGHTERS XIII CLIMAX」部門優勝 Xiao Hai選手 ミニインタビュー


    4Gamer:
     まずは優勝おめでとうございます。予選から決勝まで,さまざまなプレイヤーと戦って来られましたが,とくに印象に残った相手はいるでしょうか。

    Xiao Hai選手
    THE KING OF FIGHTERS XIII
    Xiao Hai選手:
     それはもう,ときど選手だね。TOPANGA WORLD LEAGUEのとき,ときど選手を始めとする日本のKOFプレイヤー達と交流を深めて,KOF XIIIの色々なテクニックを教えてもらったけど,そのときときど選手には俺の癖がばれてしまったんだ。

    4Gamer:
     え,そうだったんですか。

    Xiao Hai選手:
     とくに,炎を取り戻した庵の同キャラ戦については,ときど選手は俺の見せた戦術をうまく利用していたと思う。あとEVO2014の決勝では,彼のチンのプレイスタイルが以前とまったく違っていて,かなり手こずったよ。
     さらに言うと,ときど選手は隣同士での対戦が物凄くうまい。俺がボタンを叩く音を出すと,それを頼りにしてこちらの攻めに対応してくることが多かった。後半はあまり攻めずにけん制に徹することで,なんとか勝てたという感じだった。

    4Gamer:
     「THE KING OF FIGHTERS’98」(以下,KOF'98)の強豪として名高いXiao Hai選手ですが,KOF XIIIをやり始めたのは最近だとききました。いつ頃から始められたのでしょうか。

    Xiao Hai選手:
     2014年3月末,韓国の済州(チェジュ)島で行われた“Id Global Tournament”のKOF XIII部門に参加したんだけど,ほとんど練習していなかったのもあって,大会では5位止まりだったんだ。その頃は,まだ友人達はKOF'98や「THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH」をやっていたんだけど,もっとKOF XIIIの練習をしたいと考えて,彼らを誘ってオフラインでプレイし始めたのがきっかけだね。

    4Gamer:
     具体的には,どんな練習を?

    Xiao Hai選手:
     プレイするのはもちろんだけど,俺はKOF'98が得意だから,その強さをKOF XIIIにどうやって応用するかをずっと考えていたんだ。EVO2014でも,前日にホテルに着いてから3日間,ずっと一人で部屋にこもってイメージトレーニングを重ねていた。対戦動画を見るんじゃなく,自分の頭の中だけで考えて,KOF XIIIのプレイスタイルを完成させたんだよ。

    ときど選手とのGRAND Final
    THE KING OF FIGHTERS XIII

    4Gamer:
     頭の中だけで? それは……すごいですね。
     少し話は変わりますが,EVO2014では惜しくも敗退してしまいましたが,Xiao HaiさんはストIVシリーズでもその名を知られています。もともとKOF'98のプレイヤーだったXiao Hai選手が,ストIVシリーズをプレイし始めたきっかけは何だったのでしょうか。

    Xiao Hai選手:
     ストIVをプレイする以前,海外の大会動画を色々と見て,「これぐらいのレベルなら,俺がやれば優勝できるだろう」と思ったんだ。少なくとも,俺なら大会の上位陣と同じぐらいのことはできるってね。

    4Gamer:
     ああ,それはTOPANGA WORLD LEAGUEでも仰ってましたね。

    Xiao Hai選手:
     それに,KOF'98とストIVには共通点があると思った。無敵技さえうまく使いこなせれば勝てる。まあ,それはどんな格闘ゲームにも言えることだけど。何より,俺は大会で勝つことが好きなんだ。

    4Gamer:
     だから,大会がたくさん開かれているストIVシリーズをプレイし始めたと。中国ではKOFシリーズが人気と聞きますが,ストIVシリーズもはやっているのでしょうか。

    Xiao Hai選手:
     正直,人口は少ないね。

    4Gamer:
     そんな環境で,どうやってそこまで強くなったのでしょう。

    Xiao Hai選手:
     すべては,Dakou(Xiao Hai選手と並ぶ,中国におけるストIV&KOFの強豪プレイヤー)のおかげだと思う。彼は少しプレイすれば,そのゲームのシステムをすぐ理解してしまうし,すべてのキャラクターを使いこなし,さらにはコンボや戦術も自分で編み出してしまう。中国ではニコニコ動画やYouTubeといった動画サイトを見ることはできないが,彼の想像力だけで世界と戦える。例えば,Xianの元とDakouの元は,同じレベルの強さがあると思う。Dakouと戦うだけで,俺は強くなれるのさ。

    Dakou選手(写真左)とXiao Hai選手(写真右)
    THE KING OF FIGHTERS XIII

    4Gamer:
     今後もKOF XIIIとウルIVを並行してプレイしていくのでしょうか。

    Xiao Hai選手:
     どちらも,大会さえあればプレイし続けるよ。KOF'98ももちろん好きだけど,KOF XIIIはそれ以上に面白い。KOF'98は勝ちを目指すなら4キャラぐらいしか使えないけど,KOF XIIIならどんなキャラを使っても勝てる可能性がある。それはウルIVもそうで,そこが楽しいね。

    4Gamer:
     分かりました。それでは最後に,日本のKOFプレイヤーに向けてメッセージをお願いします。

    Xiao Hai選手:
     俺がEVO2014で優勝できたのは,決して偶然じゃない。それぐらい練習してきたからね。だから,日本のKOFプレイヤー達も,これからもっと練習に励んでほしい。そして,次の大会でまた対戦しよう。

    4Gamer:
     ありがとうございました。



     EVO2014最終日は,日本時間の7月14日1:00からのスタート。「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」「Killer Instinct」「大乱闘スマッシュブラザーズDX」「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」,そして「ウルトラストリートファイターIV」の決勝が行われ,優勝者が決定する。
     詳細な配信スケジュールはこちらの観戦ガイドを確認のこと。月曜の早朝ということで,なかなか視聴が難しい時間ではあるが,いずれも見逃せない戦いとなることは間違いない。ぜひチェックしてみてほしい。

    THE KING OF FIGHTERS XIII

    Evolution Championship Series公式サイト

    4Gamer内「EVO2014」記事一覧

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR