4Gamer.net ― 謎のGPU「GeForce GTX 560 SE」をテスト。性能はGTX 560とGTX 550 Tiのちょうど中間に
28nmプロセス技術を採用して製造される新世代のGPU「GeForce GTX 680」が登場し,市場の注目を集めているが,NVIDIAのパートナーであるカードメーカーの何社かからは,ほぼ同じタイミングで,Fermi世代の「GeForce GTX 560 SE」(以下,GTX 560 SE)なるGPUを搭載したグラフィックスカードも登場してきている。今回取り上げるZOTAC International(以下,ZOTAC)製品「ZOTAC GTX 560 SE 1GB」(型番:ZT-50901-10M,以下 ZOTAC GTX 560 SE)もその1つだ。
ただ,このGTX 560 SE,2012年4月中旬をもってなおNVIDIAの公式Webサイト内GeForce情報ページやGeForce公式Webサイトの製品一覧ページに情報がなく,その仕様は依然としてはっきりしないのである。
型番からして,「GeForce GTX 560」(以下,GTX 560)の下位モデルであることはほぼ間違いないが,その立ち位置を我々ゲーマーはどう判断すべきか。今回はZOTACの販売代理店であるアスクから,比較対象のカードも込みでZOTAC GTX 560 SEを借りられたので,GTX 560 SEの素性に迫ってみたい。
GF114のフルスペックから2基のSMを無効化
メモリインタフェースも192bitに
ヒートスプレッダに覆われたGTX 560 SE(のパッケージ)。刻印は「GF114-200-KB-A1」なので,「ALIENWARE X51」が搭載していたGTX 555と同じということになる
ZOTACの製品情報ページによれば,ZOTAC GTX 560 SEは,288基のCUDA Coreを持ち,24基のROPユニットを持つという。
ちなみにCUDA Core数が288基というのは,GeForce GTX 55x系の型番を持ちながらGTX 560などと同じ「GF114」コアを採用するGPU「GeForce GTX 555」(以下,GTX 555)と同じだ。GTX 560 SEは,そんなGTX 555の一般PC市場向けモデルといった理解が正解かもしれない。
GF114コアのブロック図。8 SMで2 GPCというのがフルスペックとなる
実際のところ,GTX 560 SEとGTX 555の基本構成はよく似ている。
GF114コアでは,48基のCUDA Coreが,8基のテクスチャユニットや1基のジオメトリエンジンなどとともに「Streaming Multiprocessor」(以下,SM)を構成し,それが4基集まって“ミニGPU”たる「Graphics Processing Cluster」(以下,GPC)となるわけだが,288 CUDA Core仕様となるGTX 560 SEとGTX 555のSM数はいずれも6基。GF114コアのフルスペック仕様となる「GeForce GTX 560 Ti」では8 SM,GTX 560では7 SM構成なので,GTX 560よりさらにSM数が1基減った計算になるわけだ。
もっとも,GF114コアを構成する2基のGPCで,それぞれ1基ずつSMが削られているのか,片方だけ2基になっているのか,はたまた混在していたり,GTX 560 SEとGTX 555という製品単位で分けられていたりするのかまでははっきりしないのだが。
ZOTAC公式Webサイトにあるスペック一覧より
こちらはNVIDIAコントロールパネルからスペックを見たところ。クロックの値がZOTAC公式Webサイトと異なる
なお,ZOTACによるとZOTAC GTX 560 SEのメモリインタフェースは192bitで,これもGTX 555と同じ。GF114コアの場合,メモリコントローラと対になる形で8ユニット1組のROPパーティションが用意されるため,ROPユニット数が24基となる点も共通だ。
そのほか細かなスペックを,GTX 560やGTX 550 Ti,「Radeon HD 6850」(以下,HD 6850)といったあたりと比較したものが表1になる。
ただし,冒頭でも述べたとおり,GTX 560 SEのリファレンスクロックは明らかになっていないので,今回「GTX 560 SEのスペック」として掲載したものはZOTAC GTX 560 SEのそれだ。
しかも,ZOTAC GTX 560 SEの動作クロックは,ZOTAC公式Webサイト上と,NVIDIAコントロールパネルから確認したときとで,コアクロックが10MHz異なっていた。今回は,より正しそうな情報を優先して掲載しているが,いろいろ断らねばならない部分も少なくないので,ぜひ注釈を合わせて参照してもらえればと思う。
4Gamer.net ― 謎のGPU「GeForce GTX 560 SE」をテスト。性能はGTX 560とGTX 550 Tiのちょうど中間に
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20120417026/
- 関連記事
-
- 4Gamer.net ― Bethesda Softworks,新作ステルスアクション「Dishonored」のCGムービーを公開。さまざまなモチーフが混合された独特の世界設定に注目しよう
- 4Gamer.net ― 謎のGPU「GeForce GTX 560 SE」をテスト。性能はGTX 560とGTX 550 Tiのちょうど中間に
- [海外ゲームニュース]『Halo 4』全世界での発売日が11月6日と発表!