欧米での発売が近付く「ウォッチドッグス」の10分近い最新ムービーが公開。PS4版は900p,Xbox Oneは792p解像度でともに30fpsでの動作
Watch_Dogs - 101 trailer

「Watch_Dogs - 101」と題されたこのムービーは,公開済み映像が再編集されたものが中心で,仮想のコンピューターグリッド「ctOS」に配電や情報網が一括制御されたという設定の大都市シカゴの環境から始まって,主人公のエイデン・ピアース,その他のキャラクター,ハッキングスキル,ドライビング,マルチプレイモードなどについて説明されるという内容になっている。
![]() |
ちなみに「101」とは,大学の講義での初歩段階のクラス番号を示し,こうした使い方の場合は「ビギナー講座」などの意味を持つ。残念ながら日本語版は公開されていないようだが,このムービーを見て本作をおさらいしておくのもいいだろう。
なお,Ubisoft Entertainmentの公式ブログである「Ubiblog」では,以前からファンの間で話題になっている本作の解像度やフレームレートの情報を紹介するエントリーが掲載された。
それによると,PlayStation 4版は900p,Xbox One版は792pの解像度で,ともに30fpsでの動作になるとのこと。
![]() | ![]() |
いずれも前世代ゲーム機の標準的な解像度だった720pよりも上であることに加え,他のプレイヤーのシングルキャンペーンにドロップインできるようなオンラインモードを搭載し,さまざまなアクションや効果が随時表現される本作のゲーム内容を考えれば,かなり高いレベルでの表現になっていると言えそうだ。
「ウォッチドッグス」公式サイト
- 関連記事
-
- 「ウルティマ オンライン」の元開発チームによる新作MMORPG「Shards Online」のKickstarterプロジェクトがスタート
- 欧米での発売が近付く「ウォッチドッグス」の10分近い最新ムービーが公開。PS4版は900p,Xbox Oneは792p解像度でともに30fpsでの動作
- 12世紀・欧州宗教戦争の覇者となれ。日本語版が登場したドイツの名作陣取りゲーム「王と枢機卿」レビューを掲載