いよいよ「Call of Duty」シリーズ最新作のティザーサイトが公開。日本時間の5月5日にも正式発表か
![]() |
今回の発表に合わせて,Activisionは「Superpower For Hire」と題したドキュメンタリー映像も公開している。この映像には安全保障問題の専門家として数々の著書で知られるP・W・シンガー氏や,実在の民間軍事会社であるブラックウォーターなどが登場しており,最新作では民間軍事産業がテーマになっていることが示唆されている。
21世紀の対テロリスト戦では,正規軍よりも民間軍事会社の活用が大きな意味を持つという内容で,こうした企業が研究中の兵器にも触れられているので,ミリタリーマニアにとっても注目の映像といえよう。
Call of Duty - Superpower For Hire

「Game Informer」最新号では本作のエクスクルーシブ記事が掲載される予定で,公式サイトではスクリーンショット1点が初公開されている。また,太平洋標準時間の5月4日10:00(日本時間の5月5日2:00)には,同誌のカバーアートと正式タイトルが発表されるとのことである。
![]() |
当該記事では,なぜか噂を専門扱う情報サイト「Bubblenews」へのリンクが貼られており,同サイトには最新作のタイトル名が「Call of Duty: Patriots」であること,主人公の一人が民間軍事会社に所属するスミス・ブラックであることなどが紹介されている。前述のドキュメンタリー映像や開発中のコードネームが「Blacksmith」という噂もあったことを踏まえると,意外と信ぴょう性はあるのかもしれない。
このほかにも,最新作のストーリーが第二次世界大戦期を含む架空の歴史をテーマにしていること,シングルプレイモードがCo-opに対応していること,対応プラットフォームがPCとPlayStation 4,Xbox Oneであることなどが書かれているが,真偽のほどは近く正式発表で明らかになるはずだ。
- 関連記事
-
- 「ドラゴンクエスト モンスターパレード」は,ほかでは見られないモンスターの表情が魅力。開発/運営に企画の経緯から今後の展開まで聞いてみた
- いよいよ「Call of Duty」シリーズ最新作のティザーサイトが公開。日本時間の5月5日にも正式発表か
- CoDシリーズの最新作,タイトルは「Call of Duty: Advanced Warfare」に。欧米での発売は2014年11月4日