4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年4月5日~4月11日
桜が咲いて散って踏みしめられて多くの吐瀉物と共に土地の栄養となった2014年4月5日(土)~4月11日(金),4Gamerに掲載された記事は448本でした。
読者の皆様におかれましては,入学したり就職したり,あるいは何もしなかったりとさまざまな人生の門出を迎えてらっしゃると思いますが,人前で門出を「もんしゅつ」と読むと結構ウケますよと社会人の知恵を授けつつ,ランキングで先週を振り返ってみましょう。
先週のランキング
![]() |
Windows XPのセキュリティリスクは,Windows 8のなんと21倍もあるのだとか。ナメック星編序盤のベジータとフリーザの戦闘力の差ぐらいあるということでしょうか(適当)。これはいかん。詳細は記事を読んでいただくとして,大雑把に言えば「基本的にはXPは使わないでね。使うならスタンドアロンで,しかもUSBストレージなどを使ったデータ交換もやめてね」といった感じとなっており,あまり前向きな対処法はなさそうです。まあしようがないですよね。XPさんお疲れ様でした。君のことは忘れない。たぶん。
![]() |
えー,DLCとして用意されたのはボーナスシナリオでして,価格はだいたい100円~150円といったところです。無料のものもあるので,こちらは無条件で落としておきましょう。
第3位にランクインしたのは,こちらも4月10日に発売を迎えた「魔都紅色幽撃隊」(PS3 / PS Vita)のプレイムービーでした。
本作は,「九龍妖魔學園紀」などで知られる今井秋芳監督の學園ジュヴナイル伝奇シリーズ三部作の第三作。画数もすごいですが,アドベンチャーパートはもちろん,実はバトルシステムにかなり強いこだわりの見られる作品のようです。
ちなみに,本日掲載ではありますが,今井監督と,プロデューサーのトイボックス 金沢十三男氏へのインタビューもありますです。本作がどういった経緯で開発に至ったのか,そして今井氏とは一体どういったゲームクリエイターなのか,といったあたりに迫った記事となっております。押忍。
【先週のランキング詳細】
先週の注目記事
4月5日(土)
なぜ今,人狼がブームなのか――人狼ゲームの魅力に迫る集中連載「特集:人狼」。第2回はキーマン達に聞く,流行のきっかけと広がりの理由
![]() |
4月6日(日)
「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」,タイムリリースキャラ「ラムレザル=ヴァレンタイン」も参戦する“Ver.1.02”を4月8日より順次稼働
![]() |
なお,稼働日が発表された4月6日の「第一回公式大会」のレポートも掲載されております。無差別戦覇者はまちゃぼー選手。大会の細かいアレコレもぜひ一読くださいませ。
4月7日(月)
「日本ゲーム大賞2014 年間作品部門」の一般投票が本日開始に。投票者にはPS4やXbox One本体などが抽選で当たる
![]() |
投票期間は,2014年4月7日から7月18日までと,かなり余裕を持ったスケジュールですね。インターネットまたははがきでどんどん応募しましょう。まあ本稿を読めているならインターネットからだと思いますけど。
4月8日(火)
「Radeon R9 295X2」レビュー。“デュアルR9 290X”は疑いなく史上最速シングルカードだ
![]() |
本カードはライター 宮崎真一氏によれば“文句なしに速い”とのことで,“シングルカード世界最速は疑いなし”とされています。その分,北米市場における想定価格は1499ドルほどと値は張りますが,「コスト度外視で4Kゲーム環境を求める人」には良さそう。ベンチマーカーは2999ドルの「GeForce GTX TITAN Z」と合わせて購入しよう! などとは怖くて書けませんが,書いちゃいました。
4月9日(水)
「ドラゴンクエストVIII」は,いかにしてスマートフォン向けに移植されたのか? 最適化からUI設計のポイントまでを開発チームが語る
![]() |
「スマホはハイパフォーマンスだからPS2ゲームの移植なんて余裕じゃね?」と考えていた人にとっては,実際に移植を進めようとするとぶつかる問題点が列挙されていて,いろいろと考えさせられる内容なんじゃないかと。
4月10日(木)
異色の入国審査ゲーム「Papers, Please」をレビュー。地上の楽園アルストツカで働き,「労働とは何か」を問い直そう
![]() |
一見簡単そうな入国審査ですが,「昨日と今日で入国ルールが大きく異なる」とか「提出された書類自体がそもそも偽物」だとか,さまざまなトラップがあるそうな。薄給と激務に耐え,日々労働に励もうというタイトルなのでしょう。あれ,なんか涙が……。
4月11日(金)
PS4&PS3両対応のアーケードスティックがHORIから登場。HORI独自のレバー「隼」とボタン「玄」を採用し,2014年春発売
![]() |
2014年春発売予定で,価格は1万4904円(税込)。そのうち予約とかが始まるんですかねえ。「隼」「玄」についての詳細は「こちら」の記事で確認してみてください。
超能力おたより
おまえは何年前の人間なんだと言われそうですが,Huluで「HEROES」を観たんですよ。ええいまさら。で,ヒロ・ナカムラがいつまでたっても本作で唯一まともな女性キャラクターことチャーリーを助けに行こうとしないので観るのをやめました。なんでや……。なんでなんや!!
というわけで,下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるのですが,そこに愉快な一言や,4Gamerへのご意見ご要望などを書いてください。面白いものを勝手に採用させてもらうというハイテクなシステムになっています(プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です)。
■キレイな弧を描くバックドロップができる男になりたい。(会社員 あべしゃん)
分かります。お互いに,ミート君目指してがんばりましょう。
■気になる子と桜を撮りに行く約束してたんですが,カメラが壊れていたらしくてまたの機会になりました。(会社員 はっちゃん)
なんてもったいない。いざとなったら「いやあキャメラ忘れちゃってww 超望遠レンズだけ持ってきちゃいましたwww」と自分の股間をにぎにぎするぐらいのことをすればなんとかなります。ただそこで「シャッターおなしゃす!」とまでは言っちゃだめですよ。だいぶ早い。
■「勇者30 SECOND」がSteamで販売開始みたいですね。ってことで30秒で増税の影響についてお願いします。(高校生 Really)
増税により偏った小銭の重みによりポールシフトが発生→地磁気の変化によりイエローストーンのマグマだまりがぷっくりして大噴火→人類滅亡というシナリオが有力でしょう。
■もういくつ寝るとE3ですか?(高校生 兎2)
いやあ,そうなんですよね。編集部もE3に向けて慌ただしくなってきました。先日などは,松PPが「アイマスのライブがあるからE3に行かない」と言い出しまして,編集長に天井から吊るされていました。行くことになるでしょう。
■マー君のメジャー初勝利に何か一言お願いします。(会社員 ゆうしゅけ)
いいかよく聞けヤン坊! おっと,間違えました。
今週のプレゼント
![]() |
Wargaming.netグッズ
……1名様(提供 Wargaming.net様)
今週のプレゼントは,「World of Tanks」などでブイブイ言わせているWargaming.netの特製グッズ。ボールペンが付属したシャレオツなノートと,スピーカーでございます。これはポーランドで開催されたWorld of Tanksの世界大会「Wargaming.net League Grand Finals」でもらったお土産のはずなんですが,松PPを問い詰めたところ「GDC……」とつぶやいて逃げ出しました。一体いつどこでもらってきたんでしょうか。いずれにせよ,Wargaming.netさんありがとうございます。
![]() かっこいい感じのするノートとペン。さりげなくカバンから取り出してライバルに差をつけよう! ライバルって誰ですかね? |
![]() | ![]() |
ペンとノートはいわゆる書くものと書かれるもの。スピーカーの方は,空気を振動させてそのヴァイヴレーションが耳に届くことで音が聞こえてしまうという優れものです。まあスピーカーですからね。いろいろ汚れちゃったりして読者の人に申し訳ないのであまり試していませんが,PCとUSBで接続することが可能となっております。
どちらのアイテムも,ググってみてもなかなか見当たらないというレアな一品でございます。このチャンスにぜひ手に入れてください。
関連記事:e-Sportsとしての「World of Tanks」が語られた「Wargaming.net League Grand Finals」直前のプレスカンファレンスをレポート
関連記事:「World of Tanks」世界大会の会場でWargaming.netのVictor Kislyi氏とMohamed Fadl氏にインタビュー
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,4月16日(水曜)21:00です。
当選者は,4月19日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1~2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。
プレゼントに応募する
■2014年4月5日分の当選者
「ジオポリティカル シミュレータ3 マスターズ・オブ・ザ・ワールド」(PC)……2名様
熊本県 黄色の人 さん
埼玉県 おさちゃん さん
4月になって暖かくなったのは非常に喜ばしいのですが,この時期って何を着たらいいのか分からないんですよね。平たく言えば「春に着ていく服がない」といったところでしょうか。ああ困ったなあ。
でもまた来週お会いしましょう。
4月12日(土)~4月18日(金)に発売されるタイトル
【ご注意】
以下のタイトルリストは,4Gamer.netに登録されたデータを基にしています。タイトルの抜けや間違いなどがあった場合は,お問い合わせフォームよりご指摘いただければ幸いです。
※は海外発売タイトル
4月14日(土)
- 「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(PS4)
4月15日(土)
4月16日(土)
- 「鬼斬」(PS4)
4月17日(土)
- 「Rewrite」(PSP)
- 「わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! トキメキUP!」(3DS)
- 「ウルトラストリートファイターIV」(アーケード)
- 「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(iOS / Android) 「逆転裁判123 成歩堂セレクション」(3DS)
「十三支演義 偃月三国伝2」(PSP)
「名探偵コナン ファントム狂詩曲」(3DS)
【次回予告】ユニティちゃんが華々しくデビューしている陰で,Weekly 4Gamerのマスコットに甘んじているくぬぎちゃん。「私もUnityに」とそっと圧縮ファイルに忍び込んだところ,違和感を覚えたUnityユーザーが通報。アンチくぬぎ用のセキュリティソフトによってスクール水着を駆除され,全裸で「ネットは広大だワ」とつぶやくくぬぎちゃんだったが……。
- 関連記事
-
- 一瞬たりとも離れたくない,かけがえのないカノジョ。「NEWラブプラス+」には,“ラブ”がたっぷり増量されていた(4Gamer読者向けコラボアイテム情報もあるよ)
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年4月5日~4月11日
- 「ウォッチドッグス」,ゲームの舞台となるシカゴに焦点をあてた日本語吹き替え版トレイラーが公開
テーマ : ■■■ニュース!(ゲーム&業界)■■■
ジャンル : ゲーム