fc2ブログ

22世紀少年


    4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月22日~3月28日

     「増税前のカチコミ需要」と聞いてとりあえず逃げ出したくなった2014年3月22日(土)~3月28日(金),4Gamerに掲載された記事は475本でした。

     カチコミ需要はともかく,カシコミ需要ならちょっとありがたい感じがしなくもないですよね。さらに,ちょっと生臭い感じのするカラスミ需要というのも考えられますが,まあ,もうこのへんにしときましょう。

     というわけで,消費税増税前最後となる先週のランキングを振り返ってみたいと思います。
     なお,今回はGDC 2014(Game Developers Conference 2014)の記事ランキングもまとめてみました。これに伴って,通常のランキング(一般記事編)からはGDC関連記事を省いていますので,その点はご注意ください。

    先週のランキング(一般記事編)

    「ソニプロ」,すーぱーそに子に用意された3つのカラータイプと概要を紹介。ライバルキャラ「星影ベルスタ」のビジュアルも必見だ
    4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月22日~3月28日  先週の第1位は,多くの新タイトルが姿を見せた「週間販売ランキング+」なので「ふむふむ」と読んでいただくとして,第2位は,NVIDIA主催のGPUコンピューティング開発者会議「GPU Technology Conference」で発表された「GeForce GTX TITAN Z」の記事でした。GDCではなくGTCの記事なので注意してください。
     GeForce GTX TITAN Zは,CPUコア「GK110」を2基搭載,CUDA Core総数は5760基,グラフィックスメモリ容量は合計12GB,ターゲットとなる解像度は“5K”という,ものすごいスペックのデュアルGPUカード。メーカー想定売価は2999ドル(約30万円)と,1円玉なら30万枚必要になるという圧巻の価格となっております。タダでもらっても性能を活かし切れなさそうだなと不安になってくるスペックですが,誰もタダでくれたりしないと思うので安心しましょう。詳報も合わせてどうぞ。

     第3位には,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(PC / PS4 / PS3。以下,新生FFXIV)関連の記事がランクイン。これは,札幌で開催されたオフラインイベント「FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in SAPPORO」の公開生配信をレポートしたものです。
     同イベントでは,ベースとなる装備品に別の装備品の外見を投影する「ミラージュプリズム」,リテイナーにクエストを依頼する「リテイナーベンチャー」,植物や作物を植えて育てる「栽培」など,パッチ2.2「混沌の渦動」の目玉となる新機能の詳細が明らかにされました。そのほかにも,新アイテム,今後のシナリオ,次回のファンンイベントやキャンペーンの告知と,盛りだくさんの内容となっております。プレイヤーはキチンと目を通しておきたいところです。

    【先週のランキング詳細】


    【第1位】
    「Jスターズ ビクトリーバーサス」「MGS V: GROUND ZEROES」「戦国無双4」など,多くの新作タイトルがランクインした「週間販売ランキング+」

    【第2位】
    [GTC 2014]価格は圧巻の2999ドル! デュアルGK110カード「GeForce GTX TITAN Z」登場

    【第3位】
    パッチ2.2「混沌の渦動」の新情報が満載! 札幌から届けられた「第13回FFXIVプロデューサーレターLive」レポート

    【第4位】
    MMORPG「ブレイドアンドソウル」開発・運営チームインタビュー。ついに動き出した日本サービスについて,質問をぶつけてみた

    【第5位】
    [GTC 2014]NVIDIAの次世代GPUは2016年の「Pascal」。3次元メモリ技術で帯域幅は1TB/sに

    【第6位】
    SCEA,2014年内にリリースされる100本以上のPlayStation 4向けタイトルリストを公開

    【第7位】
    「Winning Post 8」は,血統に加えて人と馬の“縁”を描く。シリーズ20周年の集大成となるナンバリングタイトルが掲げる「血統のロマン」について,プロデューサーに聞いてみた

    【第8位】
    「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,新たなバトルシーンが明らかに。さまざまなデータが確認できる「コンバットレコード」の情報も公開

    【第9位】
    「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」の追加機体第5弾が4月2日に配信開始。「ガンダムMk-II(エル搭乗)」「Vガンダムヘキサ」が参戦

    【第10位】
    大人気の「人狼ゲーム」を徹底解説する集中連載「特集:人狼」。本日スタートの第1回は“人狼ゲームカタログ”で,その歴史と広がりを再検証


    先週のランキング(GDC 2014編)

    「閃乱カグラ2 -真紅-」のプロモーションムービー第1弾が公開。オープニング主題歌に合わせて,数々の新要素を確認可能だ
    4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月22日~3月28日  ほいでは,ほぼ記事が出揃ったと思われるGDCの記事のランキングも掲載しておきましょう。
     第1位は,久しぶりに「DirectX」のメジャーバージョンアップが発表されたよという記事です。その名も「DirectX 12」。ですよね-。
     最新版は「実効パフォーマンスを改善する目的のアーキテクチャ改変」が中心とのことで,ライターの西川善司氏は「『Direct』(ダイレクト)と言いながら,あまりダイレクト感がなくなってきたDirectXに,近代流のダイレクト感を持ち込もうとする方向の改変なのだ」とうまいことおっしゃってます。アプリケーションからGPUをほぼ直接と言っていいレベルで叩けるAMDのMantleなんてのもありますが,そのあたりを意識したバージョンアップですかねえ。
     そのほか,今回大きな注目を集めたSCEの仮想現実ヘッドマウントディスプレイ「Project Morpheus」から,鈴木 裕氏が語る「シェンムー」開発秘話というややノスタルジック(?)な話題まで各種取り揃っております。少しずつ読んでみてください。

    【先週のランキング詳細】


    【第1位】
    [GDC 2014]DirectX 12,ついに発表。その特徴に迫る

    【第2位】
    [GDC 2014]【速報】SCE,仮想現実ヘッドマウントディスプレイ「Project Morpheus」を公開

    【第3位】
    [GDC 2014]実写にしか見えないCGが新世代ゲーム機で動く。シリコンスタジオが「物理ベースレンダリング」の新型エンジンを発表

    【第4位】
    [GDC 2014]あなたの知らないPS4~開発キット制作者が語るPS4の魅力とは

    【第5位】
    [GDC 2014]インタビューと独自取材で見えた「Project Morpheus」7つの秘密。液晶パネルは特注品だが,有機ELパネル採用の可能性もアリ?

    【第6位】
    [GDC 2014]MMORPGが生き残る秘訣は,あきらめないこと。GDC講演を控えた「新生FFXIV」プロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏への合同インタビュー

    【第7位】
    [GDC 2014]PS4向けの仮想現実対応HMD「Project Morpheus」を試してみた。実現した「殴れる仮想空間」をムービーでチェック

    【第8位】
    [GDC 2014]Intel,第5世代Coreプロセッサ「Broadwell」や次期ハイエンドCPU「Haswell-E」などの概要を公開。Pentiumの20周年記念モデルも

    【第9位】
    [GDC 2014]Intel,次世代ハイエンドCPU「Haswell-E」の試作チップを披露。All-in-One PCの試作モデル「Project Black Brook」も

    【第10位】
    [GDC 2014]いかにして「バーチャファイターRPG」は「シェンムー」になっていったのか。鈴木 裕氏が語る「シェンムー」開発秘話

    GDC 2014記事まとめページ


    先週の注目記事

    3月22日(土)

    「モンスターハンター フロンティアG」の次期大型アップデート「GG」先行体験会をレポート。新武器種「穿龍棍」や新モンスターの狩猟を体験してきた

     4月23日のGG(ダブルジー)アップデートが迫る「モンスターハンター フロンティアG」(PC / PS3 / Xbox 360 / Wii U)。今回は,GGのコンテンツを一足先に楽しめる先行体験会に行ってきました。イベントでは,空中戦もできちゃうという新武器種「穿龍棍」を試せたほか,新モンスター「フォロクルル」とも対戦できたようです。
     3月28日には“ビリビリしそうなティガレックス”といった感じの新モンスター「ディオレックス」が公開されていますね。概要を読んだだけで強いことが分かりますよ。彼。

    3月23日(日) ※お休みでした

    3月24日(月)

    「ArcheAge」4月24日より基本プレイ無料+アイテム課金制へと移行。新ダンジョンなどが実装されるアップデート「エアナード」も同日実施

     ゲームオンが現在定額でサービスを行っているMMORPG「ArcheAge」は,4月24日から基本プレイ料金無料(アイテム課金制)となります。この手の話題を手放しで喜んでよいものかいつも迷うのですが,まあ少なくとも「無料で試せる」プレイヤーが増えることは確実なのでとりあえず叫んでおきましょう。やったー!
     なお,基本プレイ無料化に先駆けて,プレイチケットを購入していないアカウントや有効期限が切れたアカウントを対象とした「無料化体験期間」が,3月27日に開始となりました。使える機能の制限はありますが,該当者はこの機会をぜひ利用しましょう。


    3月25日(火)

    二次元はすぐそこまで来ている! 「AnimeJapan 2014」で,「アイドルマスター ワンフォーオール」のアイドル達と会ってきた

     ライターのマフィア梶田氏が,「AnimeJapan 2014」に行ってきたようです。
     見出しで薄々分かっていたという人もいるでしょうか。今回は「AnimeJapan 2014 限定仕様ヘッドマウントディスプレイ」体験会のレポートが中心。HMDを装着し,765プロダクションの面々に触れようと虚空をさわさわするマフィア梶田氏の様子が見られます。「すぐそこ? いや,もうここにいるけど……」とスピッちゃってる人も,ぜひチェックしてみてください。


    3月26日(水)

    Facebook,仮想現実対応HMD「Rift」のOculus VRを20億ドルで買収

     SNSの雄であるFacebookが,仮想現実対応HMD「Rift」で知られるOculus VRを買収したんです。いやあびっくりしました。厳密に言うと「おお! お?」って感じのびっくりでしたが。
     Riftをソーシャルプラットフォームとして活用するとは,一体どういうことなんですかねえ。正面でFacebookの投稿が読めて,うしろを振り向くと「いいね!」ボタンがあったりするんでしょうか(たぶん違います)。まあ次の動きを待ちましょう。
     ちなみに,「Minecraft」の“Notch”ことマルクス・ペルソン(Markus Persson)氏は,これを聞いてすぐに「MinecraftのRift対応」をキャンセルしました。買収を実行するFacebookへの不信感がぬぐえなかったみたいですねえ。うーむ。


    3月27日(木)

    Slightly Mad Studiosの新世代向けレーシング「Project CARS」が,SCEの仮想現実ヘッドマウントディスプレイ「Project Morpheus」への対応を発表

     Riftの次は,SCEの仮想現実HMD「Project Morpheus」の話題。Slightly Mad Studiosのレースゲームが,同HMDに対応するそうです。
     直感的に,レースゲームとHMDの相性は非常に良さそう。スピードメーターなどの各種計器を見る,視線をコーナーに向ける,左右や後方のライバルカーを確認する,作り込まれたインテリアを眺めるなど,さまざまなシチュエーションで使えるはずです。「ダッシュボードを開けてCDを取り出し,うまいことデッキに差し入れる」という作業がクルマゲーに取り入れられるのも時間の問題でしょう。23世紀ぐらいには標準装備っすね。

     全然関係ないですが,この日,ヤフーがイー・アクセスを子会社化して,「Y!mobile」として通信事業を展開することが発表されてます。ヤフモバですな。


    3月28日(金)

    「Dead Space」フルバージョンが期間限定で無料に。EA,ゲーム本編や拡張パックを無料で提供する新プログラム「Originからのプレゼント」を開始

     「Dead Space」(英語版)のフルバージョンが,5月9日まで無料でダウンロードできます。
     これは,エレクトロニック・アーツがOriginで始めた新プログラム「Originからのプレゼント」の企画で,今後もゲーム本体や拡張パックなどが無料でもらえたりするとのこと。Steamなどでたまにやってましたが,なんというか,非常に助かるアレであります。もっとくれてもいいのよ?


    ハブおたより

     フィギュアスケートの羽生結弦さんが活躍してらっしゃいます。これは非常に喜ばしいことなんですが,YouTubeで羽生善治三冠の動画を探すためにフルネームを打たねばならなくなったという弊害もありまして,ちょっとだるがっている昨今であります。
     で,結局何が言いたいかというと,今週も本稿は電王戦を観戦しながら書かれているとうことです。人もコンピュータも頑張って~。あ! COMが投了した!

     というわけで,下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるのですが,そこに愉快な一言や,4Gamerへのご意見ご要望などを書いてください。面白いものを勝手に採用させてもらうというハイテクなシステムになっています(プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です)。


    ■休みの日に限って雨なんですが,どうやったら雨を止ませることができますか?(大学生 キオナ)

     4Gamer科学技術班の筆者が考えるに,地表と海を氷らせて,水が液体の形を持てないレベルに上空の空気を熱することで雨を止められます。非常に簡単なことですので,今日からさっそくやってみましょう。


    ■学生なのに,28の子持ちのおじさんというなぞの設定を付けられていました。励ましの言葉をください。(大学生 豆狸)

     がんばってパパ!


    ■おっぱい(今回一番多いコメントだと思う)(会社員 ひのまる)

     毎回一番多いコメントかもしれません。こらー!


    ■豚汁ってやらしいですよね。豚に汁ですよ?(パート・アルバイト Lithely)

     墨の汁が墨汁,果物の汁が果汁,そうなると豚汁は豚の汁なわけで今ちょっとオエッとなりました。


    ■「3次元メモリ」という単語は仕組みはさっぱりわからないがすごくすごい感じがします。(パート・アルバイト CAP'S)

     NASAの窓際チームが現在開発している4次元メモリは時空を扱うようでして,過去に使用した,あるいはこれから使おうとするメモリチップの領域もすべて使って無限にデータをロードできるらしいです。よく分かりませんが。


    今週のプレゼント



    「アイルー」グッズセット
    ……1名様(提供 カプコン様)

    アイルーポーチ for ニンテンドー3DS LL
    ……2名様(提供 カプコン様)

     「モンスターハンター」シリーズのマスコットキャラとして絶賛にゃんにゃん中のアイルー。今回は,地方の土産屋さんで見ることも多くなったアイルーの,グッズとニンテンドー3DS LL用ポーチをカプコンさんにもらいましたにゃー。

    4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月22日~3月28日
    ステッカーが山ほどあるので,そこらじゅうに貼ろう!

    【「アイルー」グッズセット内訳】
    ・AIROU ダイカットフェイスパスケース(アイルー)×1
    ・AIROU ダイカットフェイスパスケース(メラルー)×1
    ・AIROU おすわりぬいぐるみ(アイルー)×1
    ・AIROU おすわりぬいぐるみ(アイルー・おやすみ)×1
    ・AIROU ロングクッション(アイルー)×1
    ・AIROU ステッカー4種(各10枚)
    ダイカットフェイスパスケース(アイルー公式サイト)

    4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月22日~3月28日
    眼力がすごいアイルポーチ。じぃー
    アイルーポーチ for ニンテンドー3DS LL(アイルー公式サイト)

     アイルーポーチは,中にニンテンドー3DSまたはニンテンドー3DS LLを収納可能で,実はニンテンドーDS,ニンテンドーDS Lite,ニンテンドーDSi,ニンテンドーDSiLLも入るらしいです。要するに,それぐらいの大きさならなんでも入る感じなのでしょう。中に手を突っ込んでパタパタして遊ぶのも,周りの目を気にしなければアリかもしれません。

     なおアイルー関連のゲームとしては,iOS向けアプリ「モンハン いつでもアイルーライフ」が2月12日より配信されています。同作は,プレイヤーだけのアイルー「マイアイルー」と共に,アイルー王国の暮らしを楽しめるゲーム。ちょっとワガママな「オウサマ」のリクエストに応えると,さまざまなご褒美がもらえ,さらに充実したアイルーライフを送れるようになるという内容です。基本プレイ料金無料(アイテム課金制)のため今すぐ始められるので,攻略記事を参考にしつつ始めてみてください。

    「モンハン いつでもアイルーライフ」(App Store)
    「モンハン いつでもアイルーライフ」公式サイト

     プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,4月2日(水曜)21:00です。
     当選者は,4月5日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
     プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1~2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
     発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。

    プレゼントに応募する

    プライバシー・ポリシー(個人情報保護法に基づく公表事項)

    個人情報の保護に関する法律(以下「法」といいます)では,個人情報取扱事業者が取得する個人情報について,利用目的その他の法により定められた事項を,公表または本人が容易に知り得る状態に置くよう定めています。
    Aetas株式会社(以下「弊社」といいます)は,これらの事項につき,以下の通り掲載いたしますのでご覧ください。

    1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的(法18条1項)

    弊社が取得する個人情報の利用目的は以下のとおりです。

    (1)本人からの問い合わせへの対応および弊社サービスの利用に関する手続きのご案内や情報の提供等のカスタマーサポートのため
    (2)課金計算および料金請求のため
    (3)マーケティング調査および分析のため
    (4)弊社および他社の商品,サービスおよびキャンペーン等のご案内のため
    (5)弊社に対するご意見やご感想(弊社サービスに対するご意見やご感想を含む)のご提供の依頼のため
    (6)紛争および訴訟等の対応のため
    (7)合併,分社化,営業譲渡等によって,弊社が事業を承継し個人情報を取得した場合,承継前に本人に同意を得ている利用目的の達成のため
    (8)その他,弊社サービスの提供に必要な業務のため

    なお,上記以外の目的で当該個人情報を利用する場合は,その都度,その利用目的を明確にし,本人から事前の同意をいただきます。

    2.共同利用に関する事項(法23条4項3号)

    法23条4項3号は,個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨および一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは,あらかじめ本人の同意を得ないで,その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。 この条項に関わらず,弊社は本人の同意を得ることなく,個人情報取得時に明示した共同利用者以外の第三者に個人情報を提供することはいたしません。

    3.弊社が取り扱う保有個人データに関する事項(法24条1項)

    (1)当該個人情報取扱事業者(弊社)の名称
    Aetas株式会社

    (2)すべての保有個人データの利用目的
    「1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的」に同じ。

    (3)開示等の求めに応じる手続
    弊社保有個人データに関する利用目的の通知(法24条2項関係),開示(法25条1項関係),訂正等(法26条1項関係),利用停止等(法27条1項関係),および第三者提供停止(法27条2項関係)に関するお問い合わせにつきましては,ご請求の内容をご確認のうえ,以下の電子メールアドレスまでご連絡ください。
    電子メールアドレス:info@aetas.co.jp

    (4)保有個人データの取扱いに関し弊社が設置する苦情・相談のお申し出窓口
    弊社保有個人データに関する苦情・相談につきましては,「(3) 開示等の求めに応じる手続」に記載の電子メールアドレスにて承ります。

    4.備考

    (1)規約等の優先
    弊社が,本人への通知や利用規約の掲示等の方法により,別途,利用目的等を個別に示させていただいた場合等には,その個別の利用目的等の内容が,以上の記載に優先いたします。ご了承ください。

    (2)リンク先個人情報の取り扱い
    弊社が運営するWebサイトからリンクされている弊社以外が運営するWebサイト(以下「リンク先」といいます)における個人情報の取り扱いについては,弊社が責任を負うことはできません。リンク先における個人情報の取り扱いについては,リンク先の個人情報の取り扱い方針等をご確認ください。

    (3)改定
    弊社は,本プライバシー・ポリシーの全部または一部を改定する場合があります。改定した場合には,本Webサイトの掲載内容に反映すること等により公表します。

    ■2014年3月22日分の当選者

    「エイリアン レイジ」(PlayStation 3版)……2名様
    大阪府 CEOざる蕎麦 さん
    茨城県 おっぱい さん

     今週はもう4月に入っちゃいます。入学や就職と環境が大きく変わる人が多いと思いますが,まずは「すぐにゴールデンウィークだし」ということを心の支えにしてがんばりましょう。

     ほいではまた来週~。


    3月29日(土)~4月4日(金)に発売されるタイトル

    【ご注意】
    以下のタイトルリストは,4Gamer.netに登録されたデータを基にしています。タイトルの抜けや間違いなどがあった場合は,お問い合わせフォームよりご指摘いただければ幸いです。

    4月1日(火)
    「Goat Simulator」(PC)

    4月2日(水)
    「頭文字D パーフェクトシフト ONLINE」(3DS)

    4月3日(木)
    「JUST DANCE Wii U」(Wii U)
    「NAtURAL DOCtRINE」(PS4 / PS3 / PS Vita

    4月4日(金)
    「The Elder Scrolls Online」(PC / Mac)


    【次回予告】
     インディーズゲームの流行を敏感に察知して,新たなゲームデベロッパを立ち上げたくぬぎちゃん。とりあえず,グーニーズクローンを作るために生歌を聞かせてくれとシンディー・ローパーを訪問したところ,彼女が「それはシンディーズデベロッパや!」と激昂。シンディ・ローパーの巧みなヨーヨーさばきで着ていたスクール水着をビリビリに破かれたくぬぎちゃんだったが……


    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR