fc2ブログ

22世紀少年


    [GDC 2014]元LucasArtsのBill Tiller氏とスイスのIF Gamesが手がけるiPad向けポイント&クリック方式のアドベンチャー「The Perils of Man」デモレポート


    The Perils of Man: Chapter 1
     スイスに拠点を構えるIF Gamesと,元LucasArts Entertainmentのアニメーター Bill Tiller(ビル・ティラー)氏が開発中のiPad向けポイント&クリック方式のアドベンチャー「The Perils of Man」のプレス体験会が,米サンフランシスコで開幕したGDC 2014会場近くのホテルで行われた。

     IF Gamesと言われても,4Gamer読者にはあまりなじみがないかもしれない。それもそのはずで,同社はスイスでCG制作やモーションキャプチャを手がけるアニメーションスタジオの一部門で,これまでにゲーム開発の経験はまったくなかったと,制作チームのリーダーを務めるNathan Ornick(ネイサン・オルニック)氏は話してくれた。
     今回,初めてアドベンチャーゲームの制作に乗り出したということで,ヨーロッパでは知名度の高いティラー氏の助言を得て,脚本やアートワークの面で手を加えながら開発を進めているという。

     ティラー氏については,ご存じの読者も多いだろう。LucasArts Entertainment在籍時には,名作アドベンチャー「The Dig」(1995年)や「Full Throttle」(1995年)のアートワークを担当し,その後も「The Curse of Monkey Island」(1997年)や「Indiana Jones and the Infernal Machine」(1999年)といった,同社の後期作品に携わってきたベテランである。日本では2009年にリリースされた「ヴァンパイア ストーリー」も手がけている。

    「The Perils of Man」のデザイナーを務めるジーン・モクシ―氏はアメリカ人。今回の取材時,IF Gamesのネイサン・オルニック氏とSkypeで会話していた。ボイスデータの収録はイギリスや米ロサンゼルスなどでも行われており,普段からビデオチャットでやり取りしているとのこと
    The Perils of Man: Chapter 1
     今回の取材では,ティラー氏のプロジェクトにも数多く携わってきたデザイナーGene Mocsy(ジーン・モクシ―)氏が,デモを紹介してくれた。

     「The Perils of Man」は,主人公である16歳の少女アナが,突然姿を消した父の行方を探して旅をするというストーリーで,傍若無人に振る舞う子供のようなアナが,自分の行動に責任を持ち,困難に立ち向かえるようになるまでの成長が描かれるとのこと。
     ゲーム中では,科学者だった父が残した「リスク・アトラス・ゴーグル」と呼ばれる危険物を探知できるデバイスや,鳥型ロボットの「トーマス」が登場するようだ。そして,タイムトラベルを可能にする装置を探し出してからは,さまざまな時代や場所を冒険することになる。

    The Perils of Man: Chapter 1

     掲載しているスクリーンショットを見れば,ティラー氏特有の荒削りながらも伸びやかなタッチが健在であることは,お分かりいただけるだろう。グラフィックス面では,霧や煙の表現効果などからアニメーションスタジオらしい確かな技術力も見て取れる。

    The Perils of Man: Chapter 1

     とくに興味深かったのは,「Doll House Effect」と呼ばれる画面切り替えの演出。シーンが替わるときのローディングが,まるで部屋から部屋へと,壁や天井をカメラが突き抜けているかのように,スムーズなカメラワークを実現している。

     ゲームデザインでは,アナの移動に合わせて調べられるポイントが表示されるため,タブレット端末でも快適に遊べるようになっている。また,手に入れたアイテムを組み合わせて利用するといった,オーソドックスなアドベンチャーゲームの要素も見られた。

    The Perils of Man: Chapter 1

    The Perils of Man Gameplay Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

     App Storeで「Chapter 1」が無料配信されたばかりの本作だが,現時点では日本語ローカライズの予定はないとのこと。ちなみに公式サイトの「FAQ」によると,そう遠くないうちにiPhoneへの対応も行われるようだ。
     近年では珍しくなってきたポイント&クリック方式のアドベンチャーだが,タブレット端末向けということでどのように仕上がっているのか,気になるファンも少なくないはず。英語のハンデが気にならないなら,さっそくダウンロードしてみてはいかがだろうか。

    「The Perils of Man」公式サイト

    「The Perils of Man」ダウンロードページ(App Store)



    関連記事

    テーマ : 新作ゲーム
    ジャンル : ゲーム

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR