4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月8日~3月14日
それでは,美少女やビンタ,締切といった強い刺激を与えないと仕事が進まない4Gamer STAFF細胞と一緒に,先週のランキングを振り返ってみましょう。
先週のランキング
![]() |
記事では,3人それぞれの“MMORPG遍歴”や,“重厚なゲームの存在意義”,そして“MMOPRGならではの面白さ”といったことが語られています。タイトル間の棲み分けを行うような議論はなかったり,一方で競争意識もなかったりと,スクウェア・エニックスという一つの会社で複数タイトルを運営する上でのスタンスみたいなものが垣間見えて面白いです。
第2位は,Shining Rock Softwareの処女作となる都市建設シミュレーションゲーム「Banished」のレビュー記事。少し前からSteamのストアページなどでこの名前見かけたという人は多いんじゃないでしょうか。「面白そう! でも英語だしな……」みたいな。
レビューにあるとおり,本作は非常に練られたシミュレーションゲームであり,箱庭心をくすぐってくれるビジュアル面も楽しめる作品。しかもこれがLuke Hodorowicz氏という一人の人物によって作り上げられたというから驚きです。プログラムも,アートワークも,音楽もですからね。すげえ。「溢れるバイタリティを少しぐらい分けてもらえないか」そんな気持ちも湧いてくるタイトルとなっております。
![]() |
今回は,ディレクターを務める谷村 唯氏に,“II”の魅力を聞いてきました。本作をディレクションする上で,シリーズ作品としてなにを重視したのか,一方でどういった新しい要素を盛り込んだのか,といったあたりを語ってもらっています。パッケージを見ただけで亡者になる人がいるとかいないとか言われるDARK SOULSの話だけに,もちろん“難度”についても言及されていますよ。
【先週のランキング詳細】
先週の注目記事
3月8日(土)
「いまはピンとこないかもしれないが,AMDの技術が状況を変える」。AMDでアジア太平洋&日本地域の事業を統括するベネット副社長インタビュー
![]() |
3月9日(日)※お休みでした
3月10日(月)
「俺たちのインディーゲームは世界にむけて売れるのか?」日本を代表する3人の開発者が語り合ったBitSummit 2014のラウンドテーブルをレポート
![]() |
登壇したのは,Onion Gamesの木村祥朗氏,NIGOROの楢村 匠氏,上海アリス幻樂団のZUN氏という,インディーズゲームシーンを代表する3人。ラウンドテーブルのタイトルは「俺たちのインディーゲームは世界にむけて売れるのか?」ですが,実際には「世界は本当に日本のゲームを遊びたがっているのか?」「インディーズゲームの成功とは?」といったさまざまなテーマで各氏の意見が飛び交っています。
3月11日(火)
ポケモンはいつもキミといっしょ。被災した子供たちの未来のためにPOKÉMON with YOU募金ページが開設
![]() |
同ページでは,募金だけでなく「10年後の東北はどうなっていたらいいと思う?そのためにこれからみんなは何をしたらいいかな?」という,復興アイデアの募集が行われている点もポイント。未来のために自分達は一体何ができるのか,この機会に考えてみましょう。
3月12日(水)
格闘ゲームの講習会ってどんな感じ? GODSGARDEN主催の「スーパーストリートファイター4 入門案内と上達のための会合」に参加してみた
![]() |
講師として招かれた有名プレイヤー達に上達のコツから実際の立ち回りや細かいテクニックまでを聞けてしまうという,なかなか貴重な本イベント。講師陣との組み手なんかもあったりして,うらやましいったらありゃしない内容だったようです。
3月13日(木)
まさかのコラボが実現した「ロマンシング 佐賀 LOUNGE」記者発表会をレポート。シリーズ生みの親,河津秋敏氏も登壇
![]() |
ちなみに,同イベントの目玉出展品は,サガシリーズのイラストを手がけている小林智美氏が絵付けした有田焼大皿。こちら“直筆大皿”に関してはメイキング映像が公開されているので,こちらも合わせてどうぞ。
3月14日(金)
ハムスターが日本物産ゲームタイトルなどに関する権利譲渡の契約を締結。「クレイジー・クライマー」などアーケードの名作を含む400タイトル以上が対象
![]() |
すっかり企業としての活動が見えなくなったニチブツだけに,今回の権利譲渡は,アーケードゲームファンにとっては嬉しい一報でしょう。ハムスター,あるいはハムスターよりランセンスを受けた企業が,名作タイトルを再び遊ぶ機会を提供してくれることに期待しましょう。
タイタン落下おたより
えー,PC版の「タイタンフォール」が3月13日に発売されまして,筆者もこのところ毎日ロデオしております。パイロット(兵士)の状態なら2段ジャンプや壁走りなどを駆使した移動が可能なので,フリーランニングライクな「うっひょ~!」感がたまらないですね。今後は,タイタン同士で合体して巨大タイタンとなれるDLC,希望者には爆薬を積んだ“タイタン爆弾”を射出してくれるようになるDLC,タイタンの代わりに美少女に搭乗/ロデオできるDLCなどに期待したいところです。
というわけで,下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるのですが,そこに愉快な一言や,4Gamerへのご意見ご要望などを書いてください。面白いものを勝手に採用させてもらうというハイテクなシステムになっています(プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です)。
■飲食店で混雑時に並び紙に名前を書く時,偽名を使いたくなる症状を何と言いますか?(大学生 リョク)
調べたところ,正式な病名としては「自意識をスパークさせた個人情報保護推進気味の恥ずかしがり変身願望症」らしいです。「フリーザ」などと書いてももはや苦笑されるだけなので,とりあえず店内で注目や非難を浴びたいなら「福山雅治似の○○」とかにしておきましょう。いや,ちゃんと名前を書きましょう。
■くぬぎちゃん,裸単騎。(大学生 Mge)
■何でしょう,このくぬぎちゃんの剥かれ頻度は9割ぐらいマッパにされてる印象。(会社員 和牛)
彼女は最近,STAP細胞に興味津々のようですよ。
■おっぱい星に行きたいです。どうすればいいですか?(無職 とろろ芋星人)
おっぱい星でいく方法はさすがにここでは書けないですね……。おっと,おっぱい星へいく方法でしたか。うーん,それは内緒です。
■妹属性から姉属性へ移りつつあります。(自由業 はりー)
おお,大人の階段を駆け上がっているわけですね。早く筆者と同じ義母属性になってください。語り合いましょう。
■NISAってなにさ。(会社員 ねざけ)
「お願い! 教えて!」「しようがないな……。それは1ではないさ」「えっ?」「3でもないさ」「あたい……。あたいだんだん分かってきたわ!」「そうさ……。NISA!」(ドカーン!)
今週のプレゼント
![]() |
オートデスク特製マグカップ
……1名様(提供 オートデスク様)
3D設計ソフトウェアなどで知られるオートデスクさんに,マグカップをもらいました。液体を中に入れることが可能で,取っ手を握ることも自由自在。しかも,そのまま口元で傾ければなんと液体を飲むことも夢ではないという非常に! ……マグカップです。
![]() |
マグカップは外側が白,内側が緑色となかなかシャレオツなデザインでありまして,「AUTODESK」というロゴもバシッと入っています。ロゴのせいで「これはカップなのか机なのか」と悩む人がいるかもしれませんが,形がカップなので「絶対にカップである」と断言してもいいでしょう。
ちなみに4Gamerのオートデスク関連記事としては,Web上で3Dキャラクターを作成できるサービス「Autodesk Character Generator」のものがあります。あらかじめ用意された3Dキャラクターをブレンドして新しいキャラクターが作成となっており,作ったデータはMayaなどの3Dツール用に書き出したり,HumanIKで動かしたりできます。つまりゲーム用キャラクターの作成ツールとして使えるわけですな。気になる人はぜひ読んでみてましょう。
関連記事:オートデスクが無償提供している「Autodesk Character Generator」を使ってみる。データはUnityから簡単に利用可能
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,3月19日(水曜)21:00です。
当選者は,3月22日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1~2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。
プレゼントに応募する
■2014年3月8日分の当選者
「LORD of VERMILION III」SPカード……3名様
大阪府 zoo さん
鳥取県 レン さん
兵庫県 もみぢん さん
「グランド・セフト・オートV」グッズセット……1名様
東京都 悠斗 さん
というわけで,3月も中盤に入ってまいりました。3月16日は筆者の姉の誕生日ですが,筆者には関係ないですし,読者の人達にはもっと関係ないことだと思いますので,気にせずにゲームとかで遊んでいてください。
ほいではまた来週~。
3月15日(土)~3月21日(金)に発売されるタイトル
【ご注意】
以下のタイトルリストは,4Gamer.netに登録されたデータを基にしています。タイトルの抜けや間違いなどがあった場合は,お問い合わせフォームよりご指摘いただければ幸いです。
※は海外発売タイトル
3月18日(火)
3月19日(水)
- 「3D ファンタジーゾーン オパオパブラザーズ」(3DS)
- 「Jスターズ ビクトリーバーサス」(PS3 / PS Vita)
- 「ザクロス」(3DS)
- 「タイムアベンジャー」(3DS)
- 「鋼鉄帝国 STEEL EMPIRE」(3DS)
- 「信長の野望 Online ~天下夢幻の章~」(PS4)
3月20日(木)
- 「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES」(PS4 / PS3 /Xbox 360)
- 「Zoo Tycoon」(Xbox 360)
- 「ゲームセンターCX3丁目の有野」(3DS)
- 「デカ盛り 閃乱カグラ」(PS Vita)
- 「ヒーローバンク」(3DS)
- 「プロ野球スピリッツ 2014」(PS3 / PS Vita / PSP)
- 「マリオパーティ アイランドツアー」(3DS)
- 「モット!ソニコミ」(PS3)
- 「越えざるは紅い花 ~大河は未来を紡ぐ~」(PSP)
- 「戦国無双4」(PS3 / PS Vita)
- 「超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION」(PS Vita)
【次回予告】コピー&ペースト界の風雲児として旋風を巻き起こしているくぬぎちゃん。今日もC,V,そしてCtrlキーの3キーのみという独自開発キーボードでコピペを繰り返していたところ,コピー&ペースト界の反逆児に異を唱えられる。風雲児 vs. 反逆児の激しい戦いでキーボードドライバの暴走により全裸となったくぬぎちゃん。たまりかねてコピー&ペースト界の異端児に救援を要請するくぬぎちゃんだったが……。
- 関連記事
-
- 【3月14日のiOS向けアプリセール情報】タワーディフェンスゲーム「Kingdom Rush Frontiers」とそのHD版が100円セール中
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月8日~3月14日
- ピーター・モリニュー氏の新作「Godus」のβ版が,「v2.0」になって新たに配信開始
テーマ : ■■■ニュース!(ゲーム&業界)■■■
ジャンル : ゲーム