4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月1日~3月7日
ゴースト周りの話をつっつくとなんだかややこしい感じがするので,ここはさっそく先週のランキングを振り返っていきたいと思います。
先週のランキング
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月1日~3月7日
「もっと姉、ちゃんとしようよっ!+PLUS」,家庭用版で追加される新規CGが公開に。新キャラ「和泉わかば」のキャストには原 由実さんを起用
先週の第1位は,MMOPRG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(PC / PS4 / PS3)に3月中に実装されるパッチ2.2「混沌の渦動」の記事でした。同パッチによって,ピロリロリロリロリロ――(「ビッグブリッヂの死闘」のつもり)でお馴染みのギルガメッシュたんが登場するらしいです。
「ファイナルファンタジーV」で初登場し,その後多くのFFシリーズ作品で顔を見せてくれたギルガメッシュ。今回も名高い武器を求めて世界を行脚する男としてプレイヤーの前に現れるとのこと。FFシリーズの名物キャラクターだけに,どのような演出がなされるのかが見ものでしょう。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月1日~3月7日
PS3「アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~」は本日発売。3月20日より配信されるDLCやGP(ガストポイント)の情報が公開に
第2位は,「The Elder Scrolls Online」(PC / PS4 / Xbox One / Mac)のβテストレポートでした。まあこちらは,全体的な流れとゲームシステムのおさらいといった感じですね。
第3位には,待望の聖剣伝説シリーズ最新作「聖剣伝説 RISE of MANA」(iOS / Android)の記事がランクインしました。英検面接ではなく聖剣伝説の話なので気をつけてください。というか,もうiOS版の配信は始まってるんですよねこれ。発表&事前登録開始が2月26日で配信開始が3月6日。1週間強で我々の前に姿を現したわけです。いやあ21世紀(?)ですなあ。
今作はリメイクではなくオリジナルストーリーを持つ新作となっており,プレイヤーは,とある事件により一つの体になってしまった天使と悪魔の2人を操作して,フィールドを冒険しながら物語を進めていくことになります。基本プレイ料金無料(アイテム課金制)のタイトルなので,シリーズファンならとりあえず試しておきたい感じ。4月5日までにチュートリアルをクリアすると,iOS版「拡散性ミリオンアーサー」で使える限定カード4枚が手に入るシリアルコードがプレゼントされるということも覚えておきましょう。
【先週のランキング詳細】
【第1位】
噂の剣豪ギルガメッシュ,流れ流れてエオルゼアへ。「新生FFXIV」パッチ2.2「混沌の渦動」最新情報
【第2位】
「The Elder Scrolls Online」βテストレポート。プレイの進み具合で変わるコンテンツの魅力
【第3位】
「聖剣伝説 RISE of MANA」iOS版の配信がスタート。無料でダウンロードして3DアクションRPGを楽しめる,完全新作の「聖剣伝説」
【第4位】
AC版「機動戦士ガンダムEXTREME VS. MAXI BOOST」,3月6日に稼働開始。新規参戦する14機体の詳細が明らかに
【第5位】
「艦これ」「パズドラ」「ラブライブ!」グッズ&フィギュアが百花繚乱。気になるアイテムがてんこ盛りだった「第35回 プライズフェア」レポート
【第6位】
「牧場物語 つながる新天地」13万本,「カセキホリダー ムゲンギア」5万8000本などが登場の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
【第7位】
「GROUND ZEROES」は「MGSV」の本編へと続く道。小島秀夫監督へのメディア合同インタビューを掲載
【第8位】
【PR】協力プレイでモンスターの群れをなぎ倒せ! ビギナーに贈るオンラインシューティング「HOUNDS」スターティングガイド
【第9位】
【PR】今なら「TERA」の最高画質設定も余裕でしょ。ってことで見逃されがちな景色にフォーカスしてレベル40までの名所をぶらつく
【第10位】
PC版「DARK SOULS II」は4月25日に発売。パッケージ版に加えてSteamでの配信も
先週の注目記事
3月1日(土)
日本体育大学体操部が「戦国BASARA4」の“陣形合体”を再現!? 驚異のパフォーマンスにすっかり感動してしまった収録現場の模様をレポート
PS3用ソフト「戦国BASARA4」には,敵キャラが人間離れした陣形を組んでプレイヤーに襲いかかる「陣形合体」という要素があります。これを実際の人間でやってみたというのが今回のこれ。挑戦するのは日本体育大学体操部と,かなり本格的な内容であります。できちゃうところがこわい,みたいな。
本記事にもいくつかメイキングっぽいムービーがありますが,完成版である最新の戦国BASARA4のPVが3月7日に公開されています。こちらも合わせてぜひ。
3月2日(日)※お休みでした
3月3日(月)
「ちょっとすごいサウンド技術」のWavesを4年半ぶりに取材したら,いつの間にか「できること」が倍になっていた
こちらは,イスラエルのデジタル音声&音響技術メーカー Waves Audioへの取材記事です。今回は,PC向けサウンド技術「MaxxAudio 6」周りの話を聞いてきました。
この技術を(難しく言えないので)簡単に言えば,「ノートPCなどのモバイルデバイスからすげえいい音を出力したりすげえいい感じで音を入力したりする」といったもの。同社がどのようなテクノロジーを持ち,それをもとにどういった立ち位置で競合他社と相対していくのか,みたいなことが見えていくる記事となっております。若干マニアックな内容ですが,興味がない人でも読んでみると結構面白かったりするんですよこういうのは。
3月4日(火)
「BitSummit 2014」のタイムテーブルとフロアマップが公開に。著名なクリエイターによる講演,スペシャルライブなど多彩なプログラムを用意
2014年3月7日から9日まで,京都のみやこめっせで「BitSummit 2014 -京都インディーゲームフェスティバル-」が開催されています。もとい,開催されているどす。
3月7日には4Gamerに会場レポートが掲載されているどすし,それ以外にも,二木幸生氏の手がける「街コロ」など,出展タイトル関連の記事もポコポコ掲載されているどす。8日はもう終わっているとして,9日も一般公開日なので,可能なら足を運んでみるのもありでしょうどすえ。八つ橋抹茶金閣寺(適当)。
3月5日(水)
新企画が明らかになった「ニコニコ超会議3」の発表会をレポート。ゲームエリアは遊べるブースが大幅増&アニメエリアには「艦これ」ブースも出展
4月26日,27日に千葉・幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議3」の,2回目となる発表会が開催されました。
記事では,同イベント内に設定される「超ゲームエリア」の内容にフォーカス。「ドラゴンクエストX」「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」「タイタンフォール」「艦隊これくしょん -艦これ-」「アイドルマスター」など,挙げるとキリがないほどさまざまなタイトルの企画が用意されるようです。来場者による対戦大会にステージイベントと,その内容もバラエティ豊富のようですねえ。
3月6日(木)
都市のエネルギーシステムを構築すべし。無料のブラウザ用戦略シミュレーションゲーム「Power Matrix」の日本語版が公開
ブラウザ用戦略シミュレーションゲーム「Power Matrix」は,都市のエネルギーシステムをテーマにした,シリアスゲームっぽい内容です。プレイヤーは,地方都市のエネルギー管理者となって,街の発展のために持続可能なエネルギーシステムの構築に挑戦します。火力や石炭といった資源の選択や,研究開発,予算管理といったことを全部やるんです。資源をどう活用するかバランスをとるのかが腕の見せどころといった感じですが,「石炭オンリーでどこまでいけるか」みたいなしばりプレイもできちゃうんでしょうか。そのあたりが気になるところ。
3月7日(金)
“インティ・クリエイツ×稲船敬二”による新作3DSタイトル「蒼き雷霆 ガンヴォルト」が発表。雷撃を操る超能力少年がハイスピード&ハイテンションなバトルを繰り広げる
BitSummit 2014に参加している稲船敬二氏ですが,同氏の最新作は「ロックマン」ゆかりのメンバーによって制作が進められている2Dアクション「蒼き雷霆 ガンヴォルト」が発表されました。この記事,金曜日掲載でなければ確実にランキングしてたでしょうねえ。それぐらい読まれています。
ちなみに本作は,「蒼き雷霆 ガンヴォルト」と書いて,「アームドブルー ガンヴォルト」と読むんですよね。ニンテンドーeショップにおける検索キーワードは,“アームドブルー ガンヴォルト”になることを覚えておきましょう。ここ大事ですんで。
小惑星おたより
人類滅亡といえば小惑星。先週も直径30mだか50mだかのなかなか大きな小惑星(大きな小惑星とはこれいかに)が,地球38万ウン千kmというごく近いところを通過したとかしないとかという話が出ていました。筆者も印鑑や大事なDVDなどをリュックに詰めて待機していたわけですが,そろそろこういった飛来物に対する抜本的な対処法がほしいですよねえ。やはり反物質弾頭を積んだ量子魚(略
というわけで,下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるのですが,そこに愉快な一言や,4Gamerへのご意見ご要望などを書いてください。面白いものを勝手に採用させてもらうという計算し尽くされたシステムになっています(プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です)。
■Make Panic! ……ところで,俺のハンドルネームをどう思う?(自由業 銀河ヒッチハイク強盗ガイド)
病にぐじゅれし粟粒膿瘍のごときハンドルネームと言えましょう。
■もう今年も3月に入りました! ここで何か春に向けた一言をお願いしますm(_ _)m(会社員 水牛ダンス)
よーし。いいかよくきけ!
いいかぁ……いいかぁ…あ? お,おい! きいてんのか,夏!
おっと間違えました。
■手や足を使わずに,画面を見るだけでゲームができる日がくると信じてます。(パート・アルバイト てまき)
寝ているだけでゲームができる日も近い感じがしてます。
■豆腐の味を日本語で説明しなさい。(高校生 ろーむ)
麻婆豆腐から麻婆を抜いた感じ。
■今年も6分の1が終わりましたね(専門学校生 ray)
「ああ,今年も18分の3が終わったな」と思ってしまった私の負けです。
■おっぱい星からきました(高校生 みそ)
おっと奇遇! 私はおっぱい星を周回するビーチク衛星からきたんですよ。今度ポコチ(略
■ぷよぷよグミって同じ色を4つくっつけると消えるんですか?(会社員 HiroF)
これはあくまでも勘なんですが,ぷよぷよグミの同じ色を4つくっつけて食べると,おそらく口の中がグミだらけになります。
今週のプレゼント
「LORD of VERMILION III」SPカード
……3名様(提供 スクウェア・エニックス様)
スクウェア・エニックスが2014年3月1日に開催した,アーケードTCG「LORD of VERMILION III」の公式イベント「ヴァーミリオン フェスティバル」でもらってきました。これはイベントで限定配布されたものですね。カードは「SPクロートー」「SPラケシス」「SPアトロポス」の3種類。1種類ずつ3名様にプレゼントといった感じで。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月1日~3月7日
>SPクロートー
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月1日~3月7日
SPラケシス
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月1日~3月7日
SPアトロポス
それぞれ袋に入っていて,中になにが入っているのかは分かりません。透視してみても分からなかったんですよね。自分に透視能力がないことをうっかり忘れていたようです。えへへ。
つまり当選者にどのカードが届くのかが分からないってことなんですが,そのへんは届いてからのお楽しみということでひとつ。
とにかく限定品のレア物でであることは確かなので,この機会にぜひ狙ってみてください。
関連記事:アグリアスら,ゲスト使い魔のアーツも明らかに。「Ark-cell」の最新情報が続々解禁されたLoVIII公式イベント「ヴァーミリオン フェスティバル」レポート
「LORD of VERMILION III」スクエニ メンバーズページ
「グランド・セフト・オートV」グッズセット
……1名様(提供 Rockstar Games様)
泣く子も黙って銀行強盗をはたらく「グランド・セフト・オートV」(PS3 / Xbox 360)の,グッズセットをプレゼンツ。ポーチ的なもの,ミニカー付きのキーホルダー,そしてステッカーの3点セットとなっております。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月1日~3月7日
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月1日~3月7日
施錠し放題! なんとカギが付いているので開錠も思いのままだ
このポーチ的ななにかにはカギが付いていて,なんと施錠も可能。GTAVの舞台となっている犯罪都市ロスサントスではズボンのチャックも施錠が必要と言われていますし,ポーチともなれば施錠するのが当たり前ということなのでありましょう。何を入れて施錠するかは当選した人の自由という,太っ腹なポーチとなっております。よく分かりませんが。
関連記事:ロスサントスデビューは今からでも遅くない! 進化を続ける「グランド・セフト・オート:オンライン」のプレイレポートを掲載
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,3月12日(水曜)21:00です。
当選者は,3月15日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1~2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。
プレゼントに応募する
プライバシー・ポリシー(個人情報保護法に基づく公表事項)
個人情報の保護に関する法律(以下「法」といいます)では,個人情報取扱事業者が取得する個人情報について,利用目的その他の法により定められた事項を,公表または本人が容易に知り得る状態に置くよう定めています。
Aetas株式会社(以下「弊社」といいます)は,これらの事項につき,以下の通り掲載いたしますのでご覧ください。
1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的(法18条1項)
弊社が取得する個人情報の利用目的は以下のとおりです。
(1)本人からの問い合わせへの対応および弊社サービスの利用に関する手続きのご案内や情報の提供等のカスタマーサポートのため
(2)課金計算および料金請求のため
(3)マーケティング調査および分析のため
(4)弊社および他社の商品,サービスおよびキャンペーン等のご案内のため
(5)弊社に対するご意見やご感想(弊社サービスに対するご意見やご感想を含む)のご提供の依頼のため
(6)紛争および訴訟等の対応のため
(7)合併,分社化,営業譲渡等によって,弊社が事業を承継し個人情報を取得した場合,承継前に本人に同意を得ている利用目的の達成のため
(8)その他,弊社サービスの提供に必要な業務のため
なお,上記以外の目的で当該個人情報を利用する場合は,その都度,その利用目的を明確にし,本人から事前の同意をいただきます。
2.共同利用に関する事項(法23条4項3号)
法23条4項3号は,個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨および一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは,あらかじめ本人の同意を得ないで,その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。 この条項に関わらず,弊社は本人の同意を得ることなく,個人情報取得時に明示した共同利用者以外の第三者に個人情報を提供することはいたしません。
3.弊社が取り扱う保有個人データに関する事項(法24条1項)
(1)当該個人情報取扱事業者(弊社)の名称
Aetas株式会社
(2)すべての保有個人データの利用目的
「1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的」に同じ。
(3)開示等の求めに応じる手続
弊社保有個人データに関する利用目的の通知(法24条2項関係),開示(法25条1項関係),訂正等(法26条1項関係),利用停止等(法27条1項関係),および第三者提供停止(法27条2項関係)に関するお問い合わせにつきましては,ご請求の内容をご確認のうえ,以下の電子メールアドレスまでご連絡ください。
電子メールアドレス:info@aetas.co.jp
(4)保有個人データの取扱いに関し弊社が設置する苦情・相談のお申し出窓口
弊社保有個人データに関する苦情・相談につきましては,「(3) 開示等の求めに応じる手続」に記載の電子メールアドレスにて承ります。
4.備考
(1)規約等の優先
弊社が,本人への通知や利用規約の掲示等の方法により,別途,利用目的等を個別に示させていただいた場合等には,その個別の利用目的等の内容が,以上の記載に優先いたします。ご了承ください。
(2)リンク先個人情報の取り扱い
弊社が運営するWebサイトからリンクされている弊社以外が運営するWebサイト(以下「リンク先」といいます)における個人情報の取り扱いについては,弊社が責任を負うことはできません。リンク先における個人情報の取り扱いについては,リンク先の個人情報の取り扱い方針等をご確認ください。
(3)改定
弊社は,本プライバシー・ポリシーの全部または一部を改定する場合があります。改定した場合には,本Webサイトの掲載内容に反映すること等により公表します。
■今週の当選者
GIGABYTE製イヤホン H11……1名様
東京都 tset さん
「戦国BASARA4」グッズセット……1名様
兵庫県 Nel さん
年度末ということで,なんだか忙しいですねえ。4Gamerでは昨日,本日とBitsummit 2014関連の記事が掲載されがちなので,そのあたりを重点的に眺めていただければな,と。
ほいではまた来週~。
3月8日(土)~3月14日(金)に発売されるタイトル
【ご注意】
以下のタイトルリストは,4Gamer.netに登録されたデータを基にしています。タイトルの抜けや間違いなどがあった場合は,お問い合わせフォームよりご指摘いただければ幸いです。
※は海外発売タイトル
3月10日(月)
「グランブルーファンタジー」(iOS)
3月11日(火)
「エネシフゲーム・インタビューズ」(iOS / Android)
3月12日(水)
「Constant C」(PC / Xbox 360)
「FCマネージャー」(PC)
「黒子スタイル」(3DS)
3月13日(木)
「Contrast」(PS3)
「DARK SOULS II」(PS3 / Xbox 360)
「くまモン★ボンバー パズル de くまモン体操」(3DS)
「タイタンフォール」(PC)
「ファントムブレイカー:バトルグラウンド」(PS Vita)
【次回予告】
ゴーストライターとして各国で大統領演説などの草稿をまとめてきたくぬぎちゃん。それを聞きつけたニコラス・ケイジが激昂し,くぬぎちゃんに果たし状を送りつけてきた。「ゴーストライター vs. ゴーストライダー」となったこの激しい戦いで,バイクで引きずりまわされ一糸まとわぬ姿となったくぬぎちゃんだったが……。
- 関連記事
-
- データに埋もれて遊ぶ“ドラクエ”はやっぱり楽しい。「ドラゴンクエスト モンスターズ WANTED!」でモンスターの配合に明け暮れてみよう
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年3月1日~3月7日
- 22世紀少年 先週の検索ワードランキング
テーマ : ■■■ニュース!(ゲーム&業界)■■■
ジャンル : ゲーム