fc2ブログ

22世紀少年


    スタイリッシュ&アーティスティック。iOS向けブロック崩しゲーム「Retrograde」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第467回

    スタイリッシュ&アーティスティック。iOS向けブロック崩しゲーム「Retrograde」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第467回



    スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。

     ブロック崩しといえば昔から愛されてきたゲームのひとつ。本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,そんなブロック崩しに新たな要素を追加し,スタイリッシュに仕上げた作品「Retrograde」をお届けしよう。

    本作のダウンロードは無料。課金による追加要素が準備されており,200円(税込)ですべての要素を開放できる
    RetrogradeRetrograde

    「Retrograde」ダウンロードページ(App Store)


     ブロック崩しと紹介したが,本作には従来の作品と異なる部分がいくつかある。一般的なブロック崩しは,打ち出したボールを何度も打ち返しながらブロックを崩していくものだが,本作では,放ったボールは手元に戻らず,ブロックに接触すると消える仕様なのだ。なお,制限時間は1分となっており,その間に崩したブロックの数がスコアとなる。

    打ち出したボールが消えるまで,次のボールを飛ばすことはできない
    RetrogradeRetrograde

     操作方法は,画面下部に引かれた横線から,ボールを打ち出したい方向に向けてフリックするだけのシンプルなもの。ボールは左右の画面端に当たると跳ね返るが,何度か跳ね返ると消えてしまうので注意が必要だ。ボールが消滅した時点で,次のボールを打ち出せるので,時間を無駄にしないためにも,なるべく最短距離でボールをブロックにぶつけていこう。

     さて,本作には,青色と赤色の2種類のブロックが登場する。青ブロックはボールをぶつければ崩すことができる。一方の赤ブロックはボールをぶつけても,崩すことができないうえ,ぶつけてしまうとスコアが減ってしまう“お邪魔ブロック”となっている。赤ブロックに触れず,いかに青ブロックを崩せるかがハイスコアのカギだ。

    ブロック群はクルクルと回っているため,なかなか狙ったブロックに当てられない
    RetrogradeRetrograde

     ブロック群は,画面上部に設置された,緑色の半円のコアのようなものを中心に4層に分かれている。各層の青ブロックをすべて消滅させられれば,その層の赤ブロックも消滅し,中心部に近づいていける。ただし,コアに近づくほどブロックが小さくなるので,狙いを定めるのも難しくなってくるだろう。なお,コアにボールをぶつければ,高得点が得られ,すべてのブロックが復活するので,ハイスコアを出したいときは,積極的に狙っていきたい。

     本作では,ゲーム内で課金することで,上から降ってくる青ブロックを崩し続ける「Fall」,ブロックが点灯した順番を当てる「Memory」,すべての青ブロックを崩さない限り終わらない「Survival」という3つのゲームモードに加え,「Swim」「Orbit」「React」という3つのテーマがすべて楽しめるようになる。

    Retrograde
    Fallは,シューティングゲームに近い感覚だ
    Retrograde
    Memoryは,開始前に4つ並んだうちのどれかが緑色に点灯する。ブロックの数が増えると記憶するのも大変

     とてもシンプルなゲームデザインながら,インタフェースが洗練されており,BGMも心地よい仕上がりになっている。やりこみ要素などは少なめだが,何度も繰り返し遊びたくなる中毒性は高い。カジュアルゲームやパズルが好きな人はぜひプレイしてみてほしい。
    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR