fc2ブログ

22世紀少年


    ゾンビの群れを撃ちまくれ! 新感覚のガンシューティングRPG「HOUNDS」テストプレイレポート

    DMMゲームズが2014年2月11日からサービスを開始する「HOUNDS」は,近未来の世界を舞台に,押し寄せるゾンビや怪物を銃で撃ちまくり,レベルを上げてパワーアップする,遊びやすいアクションRPGとなっている。今回はサービス直前のバージョンを試遊することができたので,そのプレイフィールをお伝えしてみたい。

    HOUNDS
    HOUNDSHOUNDS

     ゾンビを銃で撃ちまくるPCゲームというとFPSを連想しがちだが,「HOUNDS」はいわゆるTPSになっている。プレイヤーが操作するキャラクターを背後から見る三人称視点シューティングだ。TPSの爽快さと,さまざまな職業が派手なスキルを使って協力し合うRPGの楽しさをミックスしたのが「HOUNDS」というわけだ。

     チュートリアルでは,本編の前日談を体験すると同時に,操作方法を学ぶことができる。宇宙から謎の巨大宇宙船がやってきたのと同時に,犠牲者がゾンビ化する謎の感染症が蔓延し,空からは巨大宇宙船の,地上ではゾンビの攻撃を受けるという惨劇の中,プレイヤーは謎の部隊と合流した。彼らと共にいったんは退却する……というのがチュートリアルの流れだ。

    HOUNDSHOUNDS
    HOUNDS

     操作はPCゲーマーにはお馴染みのものになっている。W/A/S/Dキーでキャラクターを前後左右に移動させ,マウスで視点を動かし,左クリックで発砲,右クリックでスコープを出し,スペースバーで「段差を乗り越える」「仕掛けを動かす」といった特殊行動を行う。普段FPSを遊んでいるような人ならすぐに慣れることができるだろう。

    HOUNDSHOUNDS
    HOUNDS

     F1~F4のファンクションキーを押すと,あらかじめセッティングしておいたスキルが発動する。自分の体力を回復させたり,銃の弾をパワーアップさせたりと効果はさまざま。このあたりは完全にRPGのノリだ。

    HOUNDS
    スキルの効果は,自分自身のパワーアップや,仲間を助けるためのものなどさまざま
    HOUNDSHOUNDS

     チュートリアルが終了すると,初めてキャラクターメイキングが可能となる。ここで,RPGにおける職業に相当する「兵科」を決定する。兵科は「突撃」「特殊」「偵察」「援護」の4種類。それぞれに特徴あるスキルを習得でき,戦闘時の役割が異っているのだ。

     「突撃」は,左手に盾を,右手にピストルを構える「シールドピストル」を得意とする。盾を相手に向けていれば攻撃を受け止めることが可能。攻撃力を下げる代わりに自身の防御力を上げたり,相手を動けなくする衝撃波を放つなど,いわゆる「盾役」としての活躍ができるようだ。

    HOUNDS
    HOUNDS

     「特殊」の得意武器は,巨大な「ガトリングガン」だ。大量の弾をばらまけるが,撃ち続けていると銃身がオーバーヒートしてしまうため,注意が必要だ。

    HOUNDS

    HOUNDS
     「偵察」は,ほかのFPSでいうところのスナイパー的な存在だ。「スナイパーライフル」を得意とするあたり,孤高の存在のように思えるが,味方の攻撃力をアップさせたり,相手の居場所を暴いたりする,仲間に優しいスキルも扱える。

    HOUNDS

     「援護」はその名のとおり,共に戦う味方をサポートする存在だ。「グレネードランチャー」を得意とし,味方の弾薬を補充できたりする。弾薬に関してはステージの要所に補給ポイントがあるが,補給役がいるとやはり心強いだろう。

    HOUNDS

    HOUNDS
    あらかじめ用意された顔を選び,キャラクターを作成する
    HOUNDSHOUNDS

    HOUNDSHOUNDS
    アバターアイテムにはさまざまな種類があり,装備すると外見も変化する
    HOUNDS

     キャラクターを作ると,本格的にゲームが始まる。RPGといえば補給や買い物ができる町がつきものだが,本作では基地がその機能を担う。基地では,クエストを受けたり武器を買ったりできるほか,不要になった武器を分解して素材としたり,素材から新しいアイテムを作り出したり,武器を強化することもできる。

    町にはさまざまな施設があり,戦いの準備を整えられる
    HOUNDSHOUNDS
    HOUNDSHOUNDS

     準備を整え,ゾンビや謎の敵が蠢く危険地帯へと出撃することになる。「COOP」(協力)用の「ルーム」を作り,そこに参加者を募るという形式だ。面子が揃ったら,それぞれのパーティ用に用意されたマップへ出撃していく,いわゆるインスタンス型だ。

    HOUNDS

     廃墟の町や下水道といった危険地帯では,シナリオの進行に沿って敵と戦っていくことになる。
     無数のゾンビに囲まれたガソリンスタンドに立てこもって,助けがくるまで粘ったり,指定された目的地へ向かったり,仕掛けを動かして道を開いたり,仲間(NPC)と共に戦ったり……と,小さな目的を一つ一つこなしながら先へ進んでいくことになる。

    HOUNDS
    HOUNDSHOUNDS

     バトル自体はなかなかスリリングで爽快だ。操作性が良く,バリバリと敵をなぎ倒せるのに加え,いろんな種類の敵が存在するので,ただ撃ちまくっていればいいというものではないあたりが面白い。

    HOUNDSHOUNDS
    HOUNDS

     ゾンビの動きは鈍いが,とにかく数が多く,いろいろな方向から襲ってくるので油断できない。ゲームが進むと,やたらと足が速い敵や,近寄ってきて自爆する敵,障害物に身を隠して銃で攻撃してくる敵やランチャーをぶっ放す敵が交じってくる。

    HOUNDS
    HOUNDSHOUNDS

     「ドアを開けたら,隠れていたゾンビにいきなり襲われた!」なんてドッキリシチュエーションも用意されているなど,「Left 4 Dead」などゾンビものゲームに近いノリだ。

    ゾンビがいきなり馬乗りになってくる。スペースバー連打で対抗だ
    HOUNDS

     臨機応変に対応しなければならない一方,敵を撃ちまくり,倒しまくる快感も強い。迫りくるゾンビをガトリングガンの猛射撃でなぎ倒し,サブマシンガンで蜂の巣にし,スナイパーライフルで狙い撃つ。
     ここにスキルを使う面白さが加わるのが「HOUNDS」流のようだ。相手の動きを遅くしたり,周囲の仲間の攻撃力を上げるなど,パーティプレイを意識した効果のものも多く用意されており,パーティプレイが楽しみに思えた。

    HOUNDS
    HOUNDSHOUNDS

     たとえHPが減ったとしても,しばらく攻撃を受けなければ自動で回復していくため,ソロでもテンポよくプレイできたのも好感が持てた。ただ,HPが0になった場合,仲間がいないと自動的に任務失敗となってしまうため,パーティの仲間集めはやはり重要になるようだ。

    HOUNDS

     普段からFPSやTPSに馴染んでいる人や,ゾンビものゲームが好きな人,流血表現に抵抗のない人に向いているのではないか……というのがテストプレイを終えての感想。もちろん,オンラインゲームなので,ゲーム単体のできだけではすべてを判断できない。バランスの調整や運営の方針も大切になってくるのも確かだ。ひとまずは2月11日からスタートする正式サービスと,今後の展開を楽しみにしたいところだ。

    敵に馬乗りになり,ナイフで突き刺すという過激なシーンも
    HOUNDSHOUNDS

    HOUNDSHOUNDS
    HOUNDS

    「HOUNDS」公式サイト


    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR