4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年2月1日~2月7日
ソチ冬季オリンピック開幕,都内降雪,筆者下痢と世紀末まっしぐらな感じが日々高まっていますが,皆さまいかがお過ごしでしょうか。今週は,遺跡から解釈される滅亡のヒントや隕石,異常気象,ブラックホールから発生するガス,都市ガスなどに関する情報はとくにめぼしいものがありません。ごめんなさい。
そんなこんなで,いつものとおりランキングで先週を振り返ってみましょう。
先週のランキング
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年2月1日~2月7日
「モット!ソニコミ」,各種特典コスチュームのスクリーンショットを公開。名古屋,大阪,秋葉原での店頭体験会開催決定
先週の第1位は,日本一ソフトウェアが4月24日に発売を予定しているPS3用ソフト,「ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。」の記事。“ハーレム天国側”を紹介した前回に続いて,今回は“ヤンデレ地獄側”の紹介となっています。側ってなんだって感じですが。
本作の物語は前後半の2パート構成となっており,前半パートでの選択肢の選び方が,後半パートでどのヒロインのルートに入るのかを左右するのだとか。なるほど。「そして、そのルートのヒロインが病んでいきます。」とミもフタもなく解説されているので,きっとみんな病んでいくに違いありません。バット/包丁/ハサミといったチャーミングなアイテムを装備して目を剥いているヒロイン達の姿も,キチンとチェックしておきましょう。
なお,リニューアルされた公式サイトでは,本作の略称が募集されています(関連記事)。「ハだヤだ」とか「ハーヤン」とか「チューヤン」とか,いい感じのやつを投稿してみてください。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年2月1日~2月7日
「DEAD OR ALIVE 5 Ultimate」,PS3版向けに無料タイトルアップデート「Ver.1.04」を配信。有料DLC「トロピカルセクシーコスチューム」なども登場
第2位は,ああっと出ました。みんなが気になる「The Elder Scrolls」シリーズのMMORPG,「The Elder Scrolls Online」(PC / Mac)の記事です。ついに国内での発売日が4月4日になると発表されたんですよね。4月4日なら,エイプリルフールから3日も離れているのでこれはマジでしょう。ただし,今回国内発売が決定したのは英語版だという点には注意しておきたいところです。
元々国内では知る人ぞ知る存在であった「The Elder Scrolls」シリーズですが,「The Elder Scrolls IV: Oblivion」(PC / PS3 / Xbox 360)で着火して,「The Elder Scrolls V: Skyrim」(PC / PS3 / Xbox 360)で爆発した,そんなイメージでしょうか。SkyrimのPS3版/Xbox 360版に関しては価格改訂版が2013年6月に発売されているので,“Online”に向けて世界設定を把握しておきたいという人にはちょうどいいかもしれません。ハマったらそのままやればいいしぃ。
そういえば,本日付けですんげーいっぱい関連記事が掲載されたので,トップページから順番に全部読んでください。
第3位には,AMD独自のグラフィックスAPI「Mantle」の記事がランクインしてきました。Mantleは,アプリケーションからGPUをほぼ直接ぶったたくためのAPIなわけですが,詳細はこのあたりの記事でどうぞ。
んで,今回の記事では,Mantle版の「Battlefield 4」を実際にぶったたいて,その性能向上具合がいかほどのものかを確認しています。“最大の効果を発揮する構成”では,なんと85%の性能向上が見られるという衝撃の結果が。AMDファンにBF4ファン,(いたら)Mantleファンは見逃せない記事のはず。
【先週のランキング詳細】
【第1位】
キャラの目がすでに違う。「ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。」最新情報では登場キャラ達の壊れていく心と日常にフォーカス
【第2位】
「The Elder Scrolls Online」国内での発売日が4月4日に決定。アーリーアクセス権やペットなどがもらえる予約特典も
【第3位】
Mantle版Battlefield 4を試す。APU+GPU構成時に衝撃的な性能向上を確認
【第4位】
「A10-7850K」レビュー後編。メモリ・CPUコア・GPGPUの性能検証とOCで,「Kaveri」の立ち位置を明らかにする
【第5位】
「Angel Beats! 1st beat」,主人公の「音無」ら4名のキャラクタービジュアルと,新たなイベントCGが公開に
【第6位】
本編クリア後には「伝説の魔王たち」との戦いが待っている。「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」は本日発売
【第7位】
「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」約27万本。「ディアブロ III」「ディスガイア4 Return」なども登場の「週間販売ランキング+」
【第8位】
期待の新作MOBA「CORE MASTERS」のクローズドβテスター募集がスタート。4Gamer枠は1000名分。本日配信予定の生放送もお見逃しなく
【第9位】
「セーラーゾンビ ~ AKB48 アーケード・エディション ~」が4月より順次稼働開始。「AKB48」のメンバーがゾンビになって登場するガンシューティング
【第10位】
地球を丸ごとスキャンした「究極のオープンワールド」が舞台となるPC向け新作サバイバルアクションRPG「ReROLL」が発表
先週の注目記事
2月1日(土)
【西川善司】「お出かけ多画面」のススメ。出張用ディスプレイを新調してみた
グラフィックス技術と大画面と赤い車を愛するテクニカルジャーナリスト 西川善司氏が,今回は「お出かけ多画面」にフォーカス。出張先での多画面環境を考えるという,刺さる人にはかなり刺さりそうな記事となっています。E3やTGSの取材を終えてホテルでぐったりしながら記事を書くという涙なしには語れない職業の人なら,刺さりまくって泣いていることでしょう。うう……。おっと,これは編集部のことでした。
2月2日(日)※お休みでした
2月3日(月)
ポータルサイト「NCsoft」内に謎のページがオープン。4人のキャラクターはいったい何者? 全容は近日中に判明
エヌ・シー・ジャパンが謎のティザーサイトをオープン! こ,これはいったい ……って,もうバレてるんでしょうねきっと。そうです,私が変なおじさんなわけではなく,その正体は「ブレイドアンドソウル」。2月7日には,同作の日本サービスが正式に発表されました。めでたい。
発表と同時に,同名のアニメが,TBSとBS-TBSで4月より放映されることも明らかにされています。監督は「モーレツ宇宙海賊」の竹内浩志氏と,「STEINS;GATE」を手がけた浜崎博嗣氏とのことなので,こちらにも期待したいところ。
2月4日(火)
「DARK SOULS II」の完成発表会が2月15日に開催。参加者の募集が本日開始に。最新映像の上映,製品版デモプレイの披露などを予定
気が付けば,「DARK SOULS II」(PS3 / Xbox 360)の発売が1か月強に迫っています。3月13日まであとちょっと。
というわけで,その完成発表会が2月15日に開催されます。現在は同発表会の参加者募集が行われているので,希望する人は気軽に応募しちゃいましょう。応募締切は2月9日24:00(現実的に考えて23:59とかですかね)。みんな急ぐのだ。
2月5日(水)
iOS版「FINAL FANTASY VI」の配信は2月6日0:00スタート。iCloudを利用したデバイス間でのセーブデータ共有も可能に
1月16日より一足先にAndroid版が配信されていましたが,今回,iOSにも「FINAL FANTASY VI」が登場しました。スーパーファミコン最後のFFこと“6”でございます。
iOS版,Android版共に,キャラクターのドット絵は渋谷員子氏(関連記事)がリファイン。iOS版はiCloudにも対応しているので,仕事中は机の下でこっそりとiPhoneでプレイ,仕事が終わったら上司の前で堂々とiPadでプレイといったことも可能です。やるかどうかは別として。
2月6日(木)
プレイヤーの脈拍がゲームに影響するホラーアドベンチャー「Nevermind」の開発資金公募がKickstarterで開始。精神状態をコントロールできれば実生活にも役立つ?
Kickstarterで開発資金が募られているホラーアドベンチャー「Nevermind」(PC / Mac)は,プレイヤーの脈拍に応じて難度が変化するらしいです。こちらが強くなると相手も強くなるグラディウス的な発想といいましょうか,なんかいいですよねこれ。
Kickstarterのプロジェクトページにあるムービーを見ると,どうやら本作をプレイするには,カップのない乳バンド的なものをおっぱいの少し下のあたりに取り付ける必要があるみたい。いやあこれ,「脈拍を高めてしまうとヒロインの心が離れる」みたいな形で恋愛シムに応用してもらえませんかねえ。戻ってこられない人続出,みたいな。
2月7日(金)
格ゲーの祭典「Evolution 2014」の競技種目が発表。「ウルトラストリートファイターIV」「Killer Instinct」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」が新種目に
アメリカ・ラスベガスで7月11日から13日まで開催される,格闘ゲームの祭典「Evolution 2014」。同イベントの競技種目が発表されました。現在6種目が確定しており,7タイトル目の候補として「大乱闘スマッシュブラザーズDX」の名が挙がっているといった状況なのだとか。
余談ですが,同じ大規模なゲームイベント関連のトピックとして,WCGことWorld Cyber Gamesが終わるんじゃないかという話が出ています。な,なんかさみしいなこのニュース……。
フィックス・イット・フェリックスおたより
遅ればせながら「シュガー・ラッシュ」を観たんですよ。「レトロゲーマーに媚びやがって……」的な第一印象を持ったままおかしを食べながら観たんですが,気付いたら号泣していたという。うーんやりよる。
ところで,最短で人を泣かせられる映画ってどれですかねえ? 個人的には,映画館で上映される予告編の段階で号泣できた映画もいくつがあるんですが,何本か手元に置いてストレス発散に使いたいんですよねー。
というわけで,下の「今週のプレゼント」の応募フォームに「4Gamerへのコメント」という欄があるのですが,そこに愉快な一言や,4Gamerへのご意見ご要望などを書いてください。面白いものを勝手に採用させてもらうという計算し尽くされたシステムになっています(プレゼント募集期間外でも,同フォームからコメントのみの送信が可能です)。
■バスケットボールハンドウォーマー! ……指ぬき手袋で良くないですかねえ?(パート・アルバイト マルセイバタードラゴン)
指ぬき手袋は起毛素材のものが多くて,命より大切なキーボードにほこりが入りそうで怖いかなあといった感じです。……と先週の話題を引きずってみたり。
■節分の季節ですが,4Gamer編集部の鬼担当は変臭長ですか?(会社員 まふん)
今年の節分は編集長が鬼だったんですが,豆を1つぶつけたら2つビンタがもらえるというルールのせいであまり盛り上がりませんでした。よく考えたら節分じゃない日もずっと編集長が鬼でした。
■超少数派の4Gamer女子ファンです。もっと仲間が増えてほしい!(自営業 宇紗)
す,すばらしい! 増やしましょう! オラがんばる! 方法が分からないけど!
■花粉症が一気に来ました,ゲーが出そうなぐらい辛いです。(会社員 はび)
ゲーとは久しぶりに聞きました。関西のほうではゲロじゃなくてゲーっていいますよね。あと,毛とか血とか蚊とかも,けーとかちーとかかーって(関西出身者より)。
■いつかOculus RiftとRazer Hydra(もしくはLeap Motion)とVirtuix Omniで遊びたいです。(高校生 ショック)
分かります。バーチャルボーイとパワーグローブとファミリートレーナーではあかんのです……。
■「この後滅茶苦茶にされた」って書くとどんな状況でも悲惨になると言うマメ知識(この後滅茶苦茶にされた)。(自由業 黄色の人)
またまた~(この後滅茶苦茶にされた)。 ハッ!?
■バレンタインなのにそわそわしないのはなぜでしょう……。(大学生 HAL)
きっと自分のことを好きな子(黒髪でメガネ/趣味はゲーム/ジョニー・デップの話題には乗らない)が,チョコを机や下駄箱に入れてくれるに違いない,それを前提にして周到に進めるべきです。その子が迷わないように,机や下駄箱を電飾して,人が近くを通ったら「エンダァアアアブリャア!」とホイットニー・ヒューストンの慟哭が鳴るようにしておきましょう。
今週のプレゼント
「ぷよぷよテトリス」(PlayStation 3版)
……1名様(提供 セガ様)
「ぷよぷよテトリス」(PlayStation Vita版)
……1名様(提供 セガ様)
「ぷよぷよテトリス」(Wii U版)
……1名様(提供 セガ様)
「ぷよぷよテトリス」(ニンテンドー3DS版)
……1名様(提供 セガ様)
「ぷよぷよ」と「テトリス」で対戦するというお釈迦様でも思いつかないコンセプトのパズルアクション「ぷよぷよテトリス」(PS3 / Wii U / PS Vita / 3DS)が,2月6日に発売されました。
左から,りんごちゃん,アルルちゃん,アミティちゃん
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年2月1日~2月7日
記念じゃ! ということで,ぷよぷよの人気キャラクターである,りんごちゃん,アルルちゃん,アミティちゃんの3人(※3次元)が,4Gamer編集部に遊びにきてくれたんです。その時にもらった各プラットフォーム向けのソフトをプレゼンツ。「ついでに3人もプレゼントしてください!」と頼んだのですが無理でした。ごめんなさい。
その3人が載っている記事では,3人とライターの大陸新秩序氏が“4Gamer側が負けたらその様子を記事化”というルールで対戦。記事が載っちゃってるので薄々気付いた人もいると思いますが,結果は4Gamerの負けということです。
「レギオンウォー」オリジナルiPhoneケース(オーダー軍モデル)
……1名様(提供 エイチーム様)
「レギオンウォー」オリジナルiPhoneケース(ケイオス軍モデル)
……1名様(提供 エイチーム様)
エイチームのスマートフォン向けRPG「レギオンウォー」(iOS / Android)をモチーフにしたオリジナルiPhoneケースをもらいました。iPhone 5/5s用でっす。
レギオンウォーは,“正統派ファンタジー”の世界設定や,大規模なギルドバトルをウリとしたRPGです。プレイヤーは,秩序による平定を目指す「オーダー」,あるいは破壊による革命を目指す「ケイオス」のいずれかの陣営に加わり,大陸の覇権を巡って戦いを繰り広げるのであります。
今回は,その「オーダー」「ケイオス」両陣営をモチーフにしたものを,それぞれ1つずつもらいました。これ,買うと結構高いんすよね。
ちなみにこのケースには,ゲームで使える人気キャラクター「吟遊詩人メロディ」(最終進化形)が付いています。同封されるチラシにシリアルコードが記載されているので,それを使う形ですね。
「パニーニフットボールリーグ」(20パック入り)
……1名様(提供 バンダイ様)
「パニーニフットボールリーグ」ストレージBOX付きスターターセット
……1名様(提供 バンダイ様)
ネットで遊べるトレーディングカードゲームとしてサービスが行われているブラウザゲーム「パニーニフットボールリーグ」ですが,今回はその20パック入りボックスと,スターターセットをもらっちゃいました。
20パック
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年2月1日~2月7日 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年2月1日~2月7日
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年2月1日~2月7日
ストレージBOX付きスターターセット
ネットで遊べると言われてもピンとこないかもしれませんが,本作は,現実世界で実際にカードを集めてそれをオンライン上で登録するという形で,自分だけのオリジナルサッカーチームを作るというゲームです(関連記事)。もちろん友達や,オンラインで出会ったライバル達とサッカーシミュレーションで対戦できるところもポイント。登場する選手はもちろん実名ですし,漫画とのコラボでアニメキャラクターがいたりもします。
なおスターターセットには,約300枚のカードを収納できるストレージBOXが付属。さらに,STAR+の限定版「エデン・アザール」を始め,1月31日に発売された「PFL2014-01」のカード18枚が収録されています。
モンスター探知機「りとたん」
……4名様(提供 ホリゾンリンク様)
このモンスター探知機は,えーと,なんだこれ?
おっと今情報が入りました。こちらは,ホリゾンリンクのスマホアプリ「みっくすりとる」(iOS / Android)の一周年を記念して,おばけ探知機「ばけたん」で知られるソリッドアライアンスとコラボレーションして作られた,ばけたんの特別モデルとなります。ざっくり言うとモンスター探知機であり,具体的に言うとモンスター探知機です。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年2月1日~2月7日
「あ! ここになにかあるぞ!」と感じたところで,りとたんについているボタンを押すのが基本的な使い方。モンスター“など”未知のエネルギーが接近していると,そのエネルギーに反応してりとたんが光ります。モンスターの感情によって光の色が異なり,紫や青に近ければ友好的,赤だったりしたら激おこ状態なんだそうです。ほいで,もう一度ボタンを押すとバリアが張れるので,赤とかだったら押しましょうという。
本機は,「空間のノイズレベル」を拾って異常を検知する仕組みなのだとか。日頃から未知のエネルギーに悩まされている,未知のエネルギーアレルギーでしようがないという人などは,狙ってみましょう。
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,2月12日(水曜)21:00です。
当選者は,2月15日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1~2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。
プレゼントに応募する
プライバシー・ポリシー(個人情報保護法に基づく公表事項)
個人情報の保護に関する法律(以下「法」といいます)では,個人情報取扱事業者が取得する個人情報について,利用目的その他の法により定められた事項を,公表または本人が容易に知り得る状態に置くよう定めています。
Aetas株式会社(以下「弊社」といいます)は,これらの事項につき,以下の通り掲載いたしますのでご覧ください。
1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的(法18条1項)
弊社が取得する個人情報の利用目的は以下のとおりです。
(1)本人からの問い合わせへの対応および弊社サービスの利用に関する手続きのご案内や情報の提供等のカスタマーサポートのため
(2)課金計算および料金請求のため
(3)マーケティング調査および分析のため
(4)弊社および他社の商品,サービスおよびキャンペーン等のご案内のため
(5)弊社に対するご意見やご感想(弊社サービスに対するご意見やご感想を含む)のご提供の依頼のため
(6)紛争および訴訟等の対応のため
(7)合併,分社化,営業譲渡等によって,弊社が事業を承継し個人情報を取得した場合,承継前に本人に同意を得ている利用目的の達成のため
(8)その他,弊社サービスの提供に必要な業務のため
なお,上記以外の目的で当該個人情報を利用する場合は,その都度,その利用目的を明確にし,本人から事前の同意をいただきます。
2.共同利用に関する事項(法23条4項3号)
法23条4項3号は,個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨および一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは,あらかじめ本人の同意を得ないで,その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。 この条項に関わらず,弊社は本人の同意を得ることなく,個人情報取得時に明示した共同利用者以外の第三者に個人情報を提供することはいたしません。
3.弊社が取り扱う保有個人データに関する事項(法24条1項)
(1)当該個人情報取扱事業者(弊社)の名称
Aetas株式会社
(2)すべての保有個人データの利用目的
「1.弊社が取り扱う個人情報の利用目的」に同じ。
(3)開示等の求めに応じる手続
弊社保有個人データに関する利用目的の通知(法24条2項関係),開示(法25条1項関係),訂正等(法26条1項関係),利用停止等(法27条1項関係),および第三者提供停止(法27条2項関係)に関するお問い合わせにつきましては,ご請求の内容をご確認のうえ,以下の電子メールアドレスまでご連絡ください。
電子メールアドレス:info@aetas.co.jp
(4)保有個人データの取扱いに関し弊社が設置する苦情・相談のお申し出窓口
弊社保有個人データに関する苦情・相談につきましては,「(3) 開示等の求めに応じる手続」に記載の電子メールアドレスにて承ります。
4.備考
(1)規約等の優先
弊社が,本人への通知や利用規約の掲示等の方法により,別途,利用目的等を個別に示させていただいた場合等には,その個別の利用目的等の内容が,以上の記載に優先いたします。ご了承ください。
(2)リンク先個人情報の取り扱い
弊社が運営するWebサイトからリンクされている弊社以外が運営するWebサイト(以下「リンク先」といいます)における個人情報の取り扱いについては,弊社が責任を負うことはできません。リンク先における個人情報の取り扱いについては,リンク先の個人情報の取り扱い方針等をご確認ください。
(3)改定
弊社は,本プライバシー・ポリシーの全部または一部を改定する場合があります。改定した場合には,本Webサイトの掲載内容に反映すること等により公表します。
■今週の当選者
「KRITIKA」特製パッケージ入り入浴剤……2名様
岩手県 flippers さん
岐阜県 はんく さん
「KRITIKA」ポスター……5名様
愛知県 硬い石 さん
沖縄県 なか さん
新潟県 byakuya さん
兵庫県 肩の毛 さん
宮城県 アカカガチ さん
「らくらく サスペンダー 空気読み。」……4名様
石川県 SSHR さん
滋賀県 あじっこ さん
東京都 りょう さん
東京都 kouto さん
「百年戦記 ユーロ・ヒストリア」ポスター……2名様
大分県 nanyatti さん
栃木県 メイド献血希望 さん
「金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南」……2名様
愛知県 ハルシェ さん
千葉県 まりや さん
「ウルトラストリートファイターIV」限定NESiCA……3名様
千葉県 ジョリーン さん
東京都 あきえりあ さん
宮城県 ちゃだ さん
大事なことなので今週も書きますが,いつのまにかなくなっていた“今週の発売スケジュール”的なコーナーが先週復活しました。「再来週の発売スケジュールも掲載しろ」といった無茶な要望がこないよう祈っているところですが,ぜひご活用ください。
ほいではまた来週~。
2月8日(土)~2月13日(金)に発売されるタイトル
【ご注意】
以下のタイトルリストは,4Gamer.netに登録されたデータを基にしています。タイトルの抜けや間違いなどがあった場合は,お問い合わせフォームよりご指摘いただければ幸いです。
※は海外発売タイトル
■2月10日
「サモンズボード」(Android)
■2月12日
「わいわい!みんなでチャレンジ」(Wii U)
■2月13日
「A列車で行こう3D」(3DS)
「Miku Miku Hockey 2.0」(PS Vita)
「あかやあかしやあやかしの」(PSP)
「ドンキーコング トロピカルフリーズ」(Wii U)
「マギ 新たなる世界」(3DS)
「龍が如く維新! 無料アプリ for PlayStation Vita」(PS Vita)
【次回予告】
節分で余った豆を使い切ろうと鬼ヶ島に向かったくぬぎちゃん。道中で,サル,イヌ,キジにいじめられている亀を助けたところ,亀は竜宮城へ招待したいと言ってきた。招待を受けるフリをして竜宮城へ潜入したくぬぎちゃんは,アロワナの群れに襲われて全裸になりつつも,AK-47一丁で竜宮城を制圧。終身独裁官を名乗り,元老魚介類院による寡頭制の竜宮城を改革すべく奔走するくぬぎちゃんだったが……。
- 関連記事
-
- 「セーラーゾンビ ~ AKB48 アーケード・エディション ~」が4月より順次稼働開始。「AKB48」のメンバーがゾンビになって登場するガンシューティング
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2014年2月1日~2月7日
- プレイヤーの脈拍がゲームに影響するホラーアドベンチャー「Nevermind」の開発資金公募がKickstarterで開始。精神状態をコントロールできれば実生活にも役立つ?