「Titanfall」,格闘タイプやスピード特化型など,さまざまなタイタンを紹介するトレイラーが公開に
「Titanfall」は,人類が太陽系の開拓を始めた未来世界を舞台に,巨大メック「タイタン」と,高速移動が可能な歩兵たちが戦うアクションが魅力の作品だ。シングルプレイとマルチプレイの垣根を取り払うように開発されているという点にも注目が集まっている。
E3などのゲームイベントでは,タイタン「Atlas」(アトラス)の巨大模型を展示するなど,メカに相当な思い入れがありそうなRespawn Entertainment。今回発表された最新トレイラーは,ゲームに登場するHammond Roboticsという架空のロボット製造メーカーによるプロモーションというスタイルで,「Orge」(オーガ)というタイタンが紹介されている。
Orgaは破壊力や機動力に優れた量産モデルで,これまでの統計では戦闘で破壊されたタイタンの67%がOrgaによるものだったらしい。1対1の格闘戦の場合,相手のパンチよりも50%高いダメージを与えることが可能とのこと。
Titanfall Titanfall
「Orge」(オーガ)紹介ムービー
Clik to PlayClik to Play
また,Hammond Roboticsの新製品という「Stryder」(ストライダー)を紹介するムービーも公開された。Stryderは,そのスピードで相手を圧倒するタイタンと紹介されている。映像は,プロトタイプによるテストランの様子を収めたビデオという設定になっており,試験場で細かく動きながら敵を倒していく様子が確認可能だ。
Orgeのトレイラーと同様,走っている脚部だけを写すようなマニアックなシーンも多く,機種によってパイロットの搭乗の仕方が異なるのも分かる。こういった細かい描写が,メカ好きなゲーマーのハートを鷲掴みにしているのかもしれない。
- 関連記事
-
- 「The Last of Us」の追加エピソード「Left Behind -残されたもの-」は2月14日配信。ジョエルとエリーが出会う前のエピソードが描かれる
- 「Titanfall」,格闘タイプやスピード特化型など,さまざまなタイタンを紹介するトレイラーが公開に
- PC版「Titanfall」の必要動作環境が開発者のTwitterで明らかに