fc2ブログ

22世紀少年


    超コンパクトだけど高画質! HORI“HD液晶モニター3 HDMI対応”を使ってみた!!

    2012年7月31日にHORIから発売された“HD液晶モニター3 HDMI対応”について、その使用感をリポートする。




    ●サブモニターとして大活躍の一品

     2010年にHORIから発売された“HD液晶モニター3”は、横置き状態のプレイステーション3の上に小型のモニターを固定するという、狭いスペースでの使用を想定された製品で、小さいながらも十分な性能を持っていることから、コアなゲームファンの注目を集めた。とくに、デスクでゲームをプレイすることが多いゲーム業界関係者からは、大きな支持を得たとのことだ。そんなHD液晶モニター3が、HDMI端子対応などいくつかの変更を施され、2012年7月31日に再販された。本記事では旧型からの変更点を中心に、その気になる使用感をお伝えしていこう。なお、本記事では、HDMI端子対応型を“新型”、以前のモデルを“旧型”と呼ぶ。また、旧型のリポート記事は、こちらを参照してほしい。




    ▲対応するプレイステーション3の機種は、CECH-2000シリーズ、CECH-2100シリーズ、CECH-2500シリーズ、CECH-3000シリーズ。液晶のサイズは、11.6型ワイドとなっている。


    ▲モニター部分をたたむとこんな感じ。けっこうコンパクトです。


     HD液晶モニター3をプレイステーション3に固定するには、付属の固定アタッチメント(プラスチック製)を使う。カチッとはめ込むだけで、ドライバーやネジなどは使わないので、簡単に取り外すことが可能だ。しっかりと固定されるので、安定感もバツグン。モニターのみの重量は約1キロと軽いので、持ち運びが苦にならないのもうれしい。

     モニターの性能に話を移そう。新型のHD液晶モニター3は、旧型に比べて視野角が若干狭くなっている。具体的に言うと、左右90度は同じなのだが、上下が65度から50度と少し狭まっているのだ。ただ、実際に使ってみると、この変更はあまり気にならない。というのも、このモニターがそもそもデスクなどにプレイステーション3を置き、目に近い高さで使うことを想定されているためだ。加えて、モニターの角度もかなり自由が効くので、微調整してやればまったく問題にならないと言っていい。

     また、旧型と新型では、液晶パネル自体が変更されている。液晶パネルの表面処理は、グレア(光沢あり)からノングレア(光沢なし)になった。個人的には、画面が暗転した際に自分の顔が写りにくいノングレアのほうが好きだが、このあたりは好みの問題だろう。また、応答速度も7ミリ秒(旧型)から8ミリ秒(新型)となっているが、これもほぼ差はない。秒間60フレームのゲームで言えば、表示遅延はどちらも0.5フレームほどだ。この表示遅延0.5フレームというのは、液晶モニターの中ではトップクラスに少ない数値。試しに『バーチャファイター5 ファイナルショーダウン』をプレイしてみたが、ほとんどモニターの遅延を感じなかった。2012年7月にアメリカで開催された大規模な格闘ゲーム大会“evo”では、HORI所属のプロゲーマーにこのモニターが貸し出され、好評を博したとのこと。このモニターの実力は、プロお墨付きということだろう。

     映像入力端子の違いについても触れておきたい。旧型では、コンポーネント入力とコンポジット入力が各ひとつずつ付いていた。しかし、新型ではHDMI端子入力がひとつ、D端子入力がひとつとなっている。画面解像度はフルHD(1080p)ではないが、720pには対応しており、実用レベルとしては十分。HDMI端子とD端子が使えるため、プレイステーション3以外の製品を接続できるのもポイントだ。ちなみに記者は、自宅のテレビを壊してしまったため、本機と地デジチューナーをつなぎ、テレビの代わりとしても使っている。軽くて取り回しが効くので、“デカいワンセグテレビ”のような感覚だ。スピーカーから聴こえる音質は並なので、音にこだわる人はヘッドフォンなどを使うといいだろう。とはいえ、モニター自体のサイズが小さく、大きなスピーカーを積めないことを考えれば、この音質は健闘していると言える。
    ▲torne(トルネ)を併用すれば、テレビ代わりにもなる。


    ■HD液晶モニター HDMI対応 概要
    HORI/2012年7月31日発売/26800円[税込]

    サイズ:11.6型ワイド
    表示面積(横×縦):256.125mm×144.00mm
    最大表示解像度:1366×768
    画素ピッチ:0.1875mm×0.1875mm
    表示色:262144
    視野角度:上下50度(上:15度、下:35度)、左右90度(左:45度、右:45度)
    最大輝度:200cd/㎡
    コントラスト:500:1
    応答速度:8ms
    対応スキャン方式:480i、720P
    バックライト:有(LED式)
    映像入力:2系統[自動切替式] ●HDMI端子入力×1 ●D端子入力×1
    音声出力:●ステレオスピーカー内蔵 ●ヘッドホン端子×2
    電源:付属のACアダプターより供給 DC 12V/2A
    消費電力:最大24W
    外形寸法(幅×奥行×高さ):295mm×255mm×55mm
    質量:(約)1kg
    その他:音量・明るさ調整機能付き
    セット内容:モニター×1/固定アタッチメント×2/ACアダプター×1/HDMIケーブル×1/取扱説明書×1
    ※本品に、プレイステーション3、torne(トルネ)、nasne(ナスネ)は含まれておりません。




    超コンパクトだけど高画質! HORI“HD液晶モニター3 HDMI対応”を使ってみた!! - ファミ通.com
    http://www.famitsu.com/news/201208/11019571.html


    関連記事

    テーマ : ■PLAYSTATION®3
    ジャンル : ゲーム

    コメントの投稿

    非公開コメント

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR