Microsoft,次世代Windows「Windows 11」を2021年後半にリリース。ゲーム関連機能を強化してAndroidアプリの実行も可能に
2021年6月25日,Microsoftは,Windows 10の後継OSとなる「Windows 11」を開発中であることを発表した。Windows 11は,Windows 10までの要素を受け継ぎつつ,タスクバーやスタートメニューといったユーザーインタフェースの改良や,オンライン会議ソフト「Microsoft Teams」のチャット機能の統合といった要素が加えられている。
Windows 11のリリース時期は,2021年後半の予定で,Windows 11と互換性のあるWindows 10搭載PCであれば,無料でOSをアップグレードできるとのことだ。
![]() |
また,ゲーム用途に重点を置いているのもWindows 11のポイントだ。「Xbox」アプリが強化され,サブスクリプションサービスの「Xbox Game Pass」のユーザーインタフェースや,クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」を統合。高速なストレージAPIである「Direct Storage API」の標準搭載や,HDR(ハイダイナミックレンジ)に非対応のゲームで擬似的なHDR表示を可能にする「AutoHDR」といった機能を備えるという。
![]() |
![]() |
さらに,Windows 11自体にAndroidアプリの実行機能が導入され,AndroidアプリをPC上で利用できるようになる。Amazon.comとの提携により,「Amazon Appstore」からWindows 11にAndroidアプリを導入できるようになるとのことだ。
![]() |
Windows 11の正式リリース時期は2021年後半としか明らかになっていないが,来週には開発者向けの「Insider Preview」が公開予定となっている。