fc2ブログ

22世紀少年


    「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント

    ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント








     ポケモンは,Nintendo Switch版「Pokémon UNITE」のネットワークテストを,2021年6月26日23:59まで開催中だ。本作は,「ポケットモンスター」シリーズ初となるチーム対戦ゲームである。
     基本ルールは公式サイトやインプレッション記事を確認してもらいたいが,「スコアをチームで取っていく」という部分を見ると,ポケモンによるスポーツゲームのように思えるかもしれない。しかし,ジャンルとしては,世界的に人気のある「リーグ・オブ・レジェンド」(以下,LoL)などで知られる,MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)であると言ってしまっていいと思う。

    関連記事

    「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

    「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

     ポケモンは2021年6月24~26日の3日間,Nintendo SwitchPokémon UNITEポケモンユナイト)のネットワークテストを開催している。筆者もさっそくネットワークテストに参加したので,そのインプレッションをお届けしよう。

    画像集#001のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント

     MOBAは大雑把にいえば,試合中にキャラクターを育成しながら,勝利条件を満たすために相手チームと戦う対戦ゲームだ。この育成要素が重要であり,MOBAには押さえておくべき「お約束」がある。というか,本作に限らない話だが,そこを押さえておかないと活躍できないどころか,分かっている相手にボコボコにされる,という事態が起こりがちなジャンルと言える。
     筆者はLoLを長年遊んでいるゲーマーだが,とくに下調べせずに本作のネットワークテストに参加してみたところ,大暴れできてしまっている。これは筆者がうまいわけではなく,単純に「違うMOBAの経験」を持っているせいなので,おそらく,ほかの経験者も同様に活躍していると思う。

     では,MOBAの経験者は,一体何を考えてPokémon UNITEをプレイしているのかをお伝えしてみようというのが,本稿の趣旨だ。配信が始まったばかりであり,筆者も手探りなので,これが最適な攻略法だとは考えてほしくないのだが,それでも「お約束」を知っておくことは,活躍の一助になるはずである。

    画像集#003のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント


    大切なのはレベル上げ,野生のポケモンと戦うことの重要性


     MOBA経験者と最も差のついてしまう部分が,「相手チームのプレイヤーではなくNPCと戦う」ことの重要性を知っているかどうかだと思う。
     本作は,試合中にポケモンのレベルが上がり,進化したり新しい技を覚えたりして強くなっていく。そのための主な経験値の入手先は,相手チームのポケモンではなく,スタジアムの決まった場所に出現する野生のポケモンたちだ。

    画像集#004のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント

     これを分かっていないと,試合中に相手チームを見つけたら「敵だー!」と殴り合ってしまいがちだが,その間に野生のポケモンを倒してレベルを上げているほうが強くなるのである。そして,レベルが上がれば,野生のポケモンを倒す効率も加速し,気付いたら手の付けられない差ができている……というのが,やたら強い相手にボコボコにされる一因だ。

    序盤の戦闘で,同じポケモンを選択しているのに,レベル6のゴーストとレベル4のゴースで戦闘になってしまっている。どう考えても勝てない
    画像集#002のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント

     とくに本作は,レベルによる強さの差は非常に大きい。いかに相手より先にレベルを上げられるかが勝敗を分けるので,「野生のポケモンで経験値を稼ぐ」ことを忘れないようにしておこう。
     もちろん,あまり最前線から外れて野生のポケモンとだけ戦いすぎても,こちらの守りが薄くなってしまうので,タイミングは計らないといけない。いつ野生のポケモンと戦うべきかは,遊びながら覚えていけばいい。

    積み重なったレベルの差で,一方的な展開になってしまったケース。レベル15のウッウに対して,相手は10,12,13とかなりツラい
    画像集#005のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント


    人数差は正義,敵が多ければ回れ右


     本作はチーム対戦ゲームである。相手チームとの戦闘が発生したとき,基本的に人数による戦力差は覆らないと考えていい。腕前やレベルに相当の差がない限り,1人で2人を相手にはできないのだ。
     また,本作はダメージを受けてしまっても,ゴールエリアに戻ればHPを簡単に回復できる。つまり「倒されてしまったけど敵のHPは削った」というのは,効果的でない場合が多い。こちらが倒されてしまうと,単純に戦線の頭数が減るだけでなく,その間に得られたはずの経験値も失うため,損失が大きい。無理に戦わないという選択も大切だ。
     「勝てない相手は潔く回れ右して,味方を待つ」「しばらく味方が来ないなら,ゴールエリアから出ないで粘る」「粘ることすらできなければ,ゴールエリアを諦める」といった選択肢があることは頭に入れておきたい。

    画像集#007のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント


    目的は敵を倒すことではなくスコアを取ること


     相手ポケモンを倒すことに注力してしまうとつい忘れがちなのが,試合の目的は「相手を倒す」ではなく「スコアを取る」ということだ。相手ポケモンを倒せば,戻ってくる間に相手のゴールへ向かえるので,戦うこと自体は正しい。

     ただ,ここで思い出したいのが,「ゴールのスコアは持っているエオスエナジーによって決まる」のである。エオスエナジーは,相手ポケモンや野生のポケモンを倒すことで集められ,大量に保持した状態でゴールを決めれば,一気にスコアが獲得できる。しかし,相手に倒された場合は多くのエオスエナジーを失ってしまうため,大量に保持しているポケモンがゴールしないままでいると,チームにとって大きな損失となる。
     自分がどれだけのエオスエナジーを持っているのかをよく見て,積極的に戦うべきなのか,それとも安全にプレイしてゴールを目指すことを優先すべきなのかを考えよう。

    ゴールに一定のスコアを叩き込むと,ゴールを破壊できる。MOBAで言う「タワー」のような役割だ
    画像集#006のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント


    無理な試合はあきらめも肝心


     MOBAをやっていて避けて通れないのが,「自分がどれだけがんばっても,勝てない試合は勝てない」ということ。自分は活躍していても,自分が戦っていたルートとは別の場所で,相手ポケモンが育ちすぎて太刀打ちできなくなる,というのはよくあることだ。

     MOBAは試合中に操作キャラクターが育っていくチーム対戦ゲームであるため,自分の手の届かない範囲で勝敗が決まってしまうことは多い。そうなったら,次の試合でがんばろう。あきらめも肝心だ。MOBA経験者であっても,負けるときはボロクソに負けているので安心してほしい。

    がんばっても勝てないものは勝てない! 相手とレベルの差が付き始めるとどうにもならないので,どうにか踏みとどまりたい
    画像集#008のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント


    活躍して気持ちよくなるために


     これらを踏まえたうえで,LoLプレイヤーの筆者が何を考えて動いているのかをまとめみると,

    1. 野生のポケモンを倒せるだけ倒す
    2. 人数差を作って相手ポケモンを倒す
    3. エオスエナジーが溜まっていればゴールしておく
    4. 相手がいない暇な時間は野生のポケモンを倒す

    となる。これを実践するだけで,初心者であってもかなり戦いやすくなるはずだ。

     野生のポケモンは,倒したあとしばらく出現しない。つまりは「野生のポケモンがいない間に相手チームと戦うべき」であり,出現させっぱなしで放置するのは,それだけで経験値のロスだ。
     また,相手ポケモンを倒したら「相手チーム側に出現する野生のポケモンを倒す」というのも覚えておくとオイシイ。これをやると,自分が育つうえに,相手チームは野生のポケモンで経験値を稼ぎにくくなり,さらに自分のチーム側の野生のポケモンを味方が倒せるので,相手チームとのレベル差を作りやすいのだ。
     「相手ポケモンは倒してゴールも決めた,相手が戻ってくるまで道の上でうろうろして待っていようかな!」みたいな動きは,あまりにもったいない。

    画像集#009のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント

     本作は,MOBAとしては非常にカジュアルで遊びやすい。試合中に装備を買う要素はなく,試合展開からビルドを考えて臨機応変に対応といったことも求められない(取得するわざを選択する要素はあるが)。
     わざは射程範囲内にほぼオートロックで使用してくれるので,命中精度を競うような操作のうまさが必要になることもない。お気に入りのポケモンで走り回って,楽しく対戦ができるゲームだと思う。

     しかし,それも基本を覚えて戦い方が分かってからのお話だ。
     このスタジアムの戦略はこうだとか,倒すと有利になる伝説のポケモンをどう確保すべきかとか,そうした本作ならではの戦略は,基本的なMOBAの動きを覚えてからでも遅くはない。まずは試合中に活躍して,気持ち良くなるところから始めてほしい。

    画像集#010のサムネイル/「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント

    「Pokémon UNITE」公式サイト




















    テーマ : ポケモン
    ジャンル : ゲーム

    tag : PokémonUNITEポケモンユナイトSwitch

    「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

    Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?



     ポケモンは2021年6月24~26日の3日間,Nintendo Switch版「Pokémon UNITE」(ポケモンユナイト)のネットワークテストを開催している。
     本作は,「ポケットモンスター」シリーズ初のチーム戦略バトルゲームだ。筆者もさっそくネットワークテストに参加したので,そのインプレッションを交えつつ本作の概要をお伝えしよう。

    画像集#001のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

     本作では,5人1組のチーム同士でスコアを競い合う「ユナイトバトル」がメインコンテンツとなる。ユナイトバトルでは,プレイヤーそれぞれが決めたポケモンを操作し,味方チームのポケモン達と協力しつつ,相手チームや野良のポケモンを倒して「エオスエナジー」「ユナイトボール」に回収していく。
     そしてユナイトボールを,相手チームの陣地にあるゴールエリアに入れると,味方チームのスコアになるといった具合だ。制限時間内により多くのスコアを稼いだチームが勝利となる。

    テスト開始直後にプレイしたところ,マッチングはかなりスムーズだった
    画像集#002のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

    ユナイトボールをゴールエリアに入れて,スコアを稼いでいく。スコアにするには,ゴールエリア内でボタンを長押しする必要があり,その間に攻撃を受けるとキャンセルされてしまう
    画像集#003のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

     各チームの陣地にはゴールエリアが5つ存在する。マップの上にある道に2つ,下にある道に2つ,拠点に1つといった感じで配置されており,それぞれに耐久度がある。ゴールエリアの耐久度は,エオスエナジーが注入されるたびに減っていき,ゼロになるとそのゴールエリアは破壊される。こうしてダメージを与えられるゴールエリアは,各陣営の一番手前にあるものだけというルールなので,破壊したらさらに奥のゴールエリアを目指すことになるわけだ。
     ちなみに,味方チームの陣地にあるゴールエリアでは,ポケモンの体力を回復できる。また,フィールド上に出現するロトムやサンダーといった特別なポケモンを倒すと,スコアを稼ぎやすくなるといった形勢逆転のチャンスもある。

    ゴールエリアの破壊に成功。しかし,この先スコアを稼ぐにはより相手陣地の奥にあるゴールエリアを目指さなければならなくなったので,必ずしも得策であるとは言えない
    画像集#008のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

    サンダーが出現。負けているチームは一丸となって倒し,逆転を狙いたいところ
    画像集#009のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

     プレイヤーの操作するポケモンは,バトル開始時点ではレベル1だが,相手チームや野生のポケモンを倒すごとに経験値を得てレベルアップしていき,一定レベルに達すると進化する。例えばヒトカゲであれば,レベル5で第2形態のリザード,レベル9で最終形態のリザードンと順に進化していく。

    バトル開始当初はヒトカゲだが……
    画像集#004のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

    最終的にリザードンに進化し,空中から相手を攻撃しつつ体力を回復するような強力なわざも使えるようになる
    画像集#005のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

     ポケモンは通常攻撃に加え,種類に応じた2つの「わざ」「ユナイトわざ」を駆使してバトルに臨む。このうち,わざはポケモンがレベル5およびレベル7になったときに,より強力なものを習得できる。
     ユナイトわざはポケモンが高レベルになるとアンロックされ,かつゲージがMAXになると使える強力なものだ。

    レベルアップ時に習得できるわざの確認もできる
    画像集#006のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?
    画像集#007のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

     ……と,ここまで読んだ人であればお気づきかもしれないが,要は本作,ポケモン版MOBAである。実際,先行してテストが行われた海外では多くのテスターが,そのように評価していた。
     本作ならではの大きな特徴は,自分の操作するユニットが進化することと,相手チームのゴールエリアは必ずしも破壊する必要がなく,スコアによって勝敗が決まること。どちらも「ポケットモンスター」シリーズの世界観に沿っており,幅広い層が安心して遊べるような設定と言える。

    バトル終了間近,ユナイトわざを使ってリザードン同士の勝負に挑んでみる
    画像集#010のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

    ネットワークテスト期間中は,さまざまなポケモンやプレイヤーのコスチュームを試せるように,十分なゲーム内通貨が提供される
    画像集#011のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

     したがって,自分の操作するポケモンの特徴がどんなものか把握していれば,概ねMOBAのセオリーにしたがってプレイできる。もちろん,いろんなポケモンの特徴を知っておくに越したことはない。
     「MOBAなんて,やったことないよ!」という人も,親切なチュートリアルが用意されており,繰り返し練習できるので,基本的なテクニックを身に付けられるはずだ。

    チュートリアルでは,バトルで勝つために必要となる基本的な知識やテクニックを習得できる。一度で覚えきれなくとも,繰り返し練習できる
    画像集#012のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?
    画像集#013のサムネイル/「Pokémon UNITE」のネットワークテストが2021年6月26日まで開催中。「ポケモン」シリーズ初となるチーム戦略バトルの手触りは?

     ともあれ本作のネットワークテストは,記事冒頭に記したとおり6月26日まで開催されている。Nintendo Switch本体とネットワーク環境さえあれば,あとは期間中にニンテンドーeショップから「Pokémon UNITE ネットワークテスト」をダウンロードするだけで,誰でも参加可能だ。Nintendo Switch Onlineに加入している必要はないので,気になる人は実際にテストに参加してみよう。

    「Pokémon UNITE ネットワークテスト」
    ダウンロードページ(ニンテンドーeショップ)


    「Pokémon UNITE」公式サイト


    テーマ : ポケモン
    ジャンル : ゲーム

    tag : PokémonUNITEポケモンSwitch

    「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施







     ポケモンは本日(2021年6月17日),チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」のNintendo Switch版を7月に,スマートフォン版を9月に配信すると発表した。
     さらに,いち早くプレイできるネットワークテストが,6月24~26日に開催されることもアナウンスされた。期間中にニンテンドーeショップから「Pokémon UNITE ネットワークテスト」をダウンロードすると,Nintendo Switch Onlineに加入していなくても,誰でも参加できるとのこと。

    画像集#001のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

     発表に合わせて,配信決定トレイラーや本作のルールを紹介する動画「5分でわかる!『Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)』」も公開されているので,こちらもチェックしてみよう。

    【公式】『Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)』配信決定トレーラー

    Clik to Play
    Clik to Play

    【公式】5分でわかる!『Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)』

    Clik to Play
    Clik to Play

    「Pokémon UNITE」公式サイト

    ネットワークテスト詳細ページ


    ※2021年6月18日12:35頃,プレスリリースを追加しました。

    『Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)』の
    Nintendo Switch版・スマートフォン版の配信が決定!

    株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)は、ダウンロードソフト『Pokémon UNITE(以下『ポケモンユナイト』)』のNintendo Switch版・スマートフォン(iOS/Android対応予定)版について、以下のとおりお知らせいたします。

    画像集#003のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    『Pokémon UNITE』を楽しもう!


    『Pokémon UNITE』(以下『ポケモンユナイト』)は、Nintendo Switchとスマートフォンで遊べる、5vs5で戦うポケモンのチーム戦略バトルゲーム。制限時間内に、より多くのゴールを決めて、スコアをたくさん獲得したチームが勝ち!
    まずはNintendo Switch版が、2021年7月に配信されることが決定! スマートフォン版の配信開始は、9月を予定しているぞ。基本プレイ無料で楽しめる。

    『ポケモンユナイト』では、インターネットで、世界中のプレイヤーとチームを組んでバトルできる。もちろん、友達同士でチームを組むこともできる。
    さらに、Nintendo Switch版とスマートフォン版は、いっしょにプレイできるぞ。友達と、世界の誰かと、チームワークを磨いて、勝利を目指そう!

    画像集#004のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#005のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#006のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    また、6月24日(木)~26日(土)にかけて、Nintendo Switch版『ポケモンユナイト』のネットワークテストが実施されるぞ!
    誰でも参加できるので、ひと足早く『ポケモンユナイト』を楽しんでみよう!

    ※ゲーム画面は、開発中のものです。実際の画面とは異なる場合がございます。
    ※『ポケモンユナイト』は、オンラインプレイ専用のゲームです。プレイするためには、インターネット通信が必須です。
    ※ Nintendo Switch版をプレイする際に、Nintendo Switch Online(有料)への加入は不要です。

    『Pokémon UNITE』いろいろな楽しみかた!


    『ポケモンユナイト』には、たくさんのポケモンたちが登場。今後も、ぞくぞく追加されていくぞ。
    「ユナイトバトル」で躍動するポケモンたちは、非常に個性豊か。得意なことがそれぞれ異なるので、キミにあったポケモンを見つけよう。戦いかたは、キミとチームの戦略次第!
    さらに、『ポケモンユナイト』には、ポケモンの見た目を変えられる、たくさんの「ホロウェア」が登場。ポケモントレーナーであるキミ自身の姿も、自由にコーディネートできる。どんな見た目がいいか、迷っちゃう!?

    画像集#007のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#008のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#009のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#010のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    『ポケモンユナイト』公式サイト&SNS、本日オープン!
    『ポケモンユナイト』配信決定トレーラーや「5分で分かる!『Pokémon UNITE』」など、『ポケモンユナイト』のことをもっと知ることができる映像も公開中だぞ。チェックしてね!

    ・『ポケモンユナイト』公式サイト:https://www.pokemonunite.jp
    ・『ポケモンユナイト』公式YouTube:
    https://www.youtube.com/channel/UCvo8JUqHh2d1QGnK3LKyI4Q
    ・『ポケモンユナイト』公式Twitter:https://twitter.com/poke_unite_jp

    1. Nintendo Switch版・スマートフォン版の配信が決定


    『ポケモン』初のチーム戦略バトルゲーム『ポケモンユナイト』の配信が決定しました。Nintendo Switch版は7月に先行配信予定です。9月からはスマートフォン版も配信され、Nintendo Switchとスマートフォンの間でも、協力したり、対戦したりできるようになる予定です。
    また、ニンテンドーアカウントや、ポケモントレーナークラブアカウントでゲームにログインすれば、どの端末からでも、同じデータでプレイできます。そのため、家ではNintendo Switch版を使って大画面でのプレイを楽しみ、外ではスマートフォン版を使って手軽にプレイする、という遊びかたも可能です。
    ポケモンたちと繰り広げるチーム戦略バトルを、お楽しみに!

    2. 『ポケモンユナイト』配信決定トレーラー公開


    今回の発表を受けて、『ポケモンユナイト』の配信決定トレーラーが公開されました。ゲームのオ-プニング映像や最新のゲームプレイ映像が紹介されているので、ぜひご覧ください。

    画像集#011のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#012のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#013のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#014のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    3. 『ポケモンユナイト』とは


    『ポケモンユナイト』は、株式会社ポケモンとTencent Gamesの TiMi Studiosが共同で開発している、『ポケモン』初のチーム戦略バトルゲームです。
    『ポケモンユナイト』は、初めて遊ぶ人も楽しめる気軽さと、繰り返し遊び続けるほど面白くなるような奥深さを兼ね備えた、すべての人が楽しめるゲームになっています。

    画像集#015のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#016のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#017のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#018のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#019のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#020のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    『ポケモンユナイト』はオンラインプレイ専用のゲームです。
    プレイするためには、インターネット通信が必須です。
    Nintendo Switch版をプレイする際に、Nintendo Switch Online(有料)への加入は不要です。
    ※本プレスリリースには、Nintendo Switch版のゲーム画面とスマートフォン版のゲーム画面の、両方が使われています。
    ※ゲーム画面は、開発中のものです。実際の画面とは異なる場合がございます。

    4. ネットワークテストに参加して、いち早くNintendo Switch版『ポケモンユナイト』を体験しよう!


    6月24日(木)~26日(土)にかけて、Nintendo Switch版『ポケモンユナイト』のネットワークテストを実施します。
    期間中、ニンテンドーeショップからダウンロードいただくことで誰でも参加することができます。
    ぜひこの機会に、ひと足早く『ポケモンユナイト』を楽しんでみてください!
    ネットワークテストに関する詳しい情報については、『ポケモンユナイト』公式サイトをご確認ください。

    画像集#021のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    実施期間:6月24日(木)12:00 ~ 26日(土)23:59
    ※ネットワークテストの実施期間、および終了日時は、予告なく変更になる場合がございます。
    ※本テストでは予期せぬ動作や不具合が発生する可能性がございますが、それらに対するサポートは行っておりません。
    ※プレイするためには、インターネット通信が必須です。
    ※Nintendo Switch Online(有料)への加入は不要です。
    ※本テストのプレイデータは、正式サービスには引き継がれません。
    ※本テスト期間中は、ゲーム内課金をすることはできません。
    ※その他一部仕様が、製品版とは異なることがございます。
    ※本テストへの参加およびニンテンドーeショップの利用には、Nintendo Switchとニンテンドーアカウントの連携が必要です。あらかじめニンテンドーアカウントとNintendo Switch本体のユーザーを連携したうえで、ニンテンドーeショップに接続してください。
    ニンテンドーアカウントを所持していない人は、無料で登録できます。

    5. エオス島へようこそ!『ポケモンユナイト』の世界と登場人物


    『ポケモンユナイト』の舞台は、海の果ての秘境と噂されていた幻の島、「エオス島」。ここでは、「ユナイトバトル」が行われています。
    ユナイトバトルは、ポケモントレーナー同士がチームを組み、時間内で得点を競う試合形式のポケモンバトル。しかも、参加するポケモンたちは試合の中で成長・進化するという、他に類を見ない特別なポケモンバトルです。世界中に熱狂的なファンが存在する、まさにトレーナー憧れの舞台!
    新米トレーナーであるあなたは、そのユナイトバトルに参加するために、エオス島を訪れます。

    リン博士
    相棒のメタグロスといっしょに、世界のエネルギーについて研究している。ユナイトバトルに使われている「エオスエナジー」を発見し、実用化した、天才科学者。

    画像集#022のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    エルビー研究員
    リン博士とともにエオスエナジーを研究している。
    ユナイトバトルのルールは、すべてエルビー研究員が考案しているとか。

    画像集#023のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    エオスエナジー
    エオス島のみで確認されている、不思議なエネルギー。ユナイトバトルにおけるポケ
    モンの進化や退化にも利用されています。
    エオス島に生息している野生のポケモンは、微量のエオスエナジーを帯びています。

    6. ユナイトバトルのルール


    5人のトレーナーと5匹のポケモンがチームを組んで戦う、エオス島独自のポケモンバトル、それがユナイトバトルです!
    ユナイトバトルの勝敗は、試合時間が終了したときのチームのスコアによって決まります。仲間と協力して、勝利を目指そう!

    画像集#004のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    連携プレイでゴールを決めろ!
    チームのスコアを獲得するためには、野生のポケモンを捕まえることで手に入るエオスエナジーを、相手チームのゴールに入れる必要があります。
    もちろん、相手のチームのポケモンもゴールを防ぐために妨害してくるので、スコアを獲得するのはひと筋縄ではいきません。その分、ゴールを決めたときの爽快感は格別です。

    画像集#024のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    ゴールできると、持っていたエオスエナジーがスコアとして加算される!
    画像集#025のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    ゴールしようとしているときに攻撃されてしまうと、ゴールに失敗してしまうぞ!

    ユナイトバトルの舞台を紹介!
    ユナイトバトルが行われるのは、専用のスタジアム。その一つ、レモータスタジアムを紹介。
    自分のチームのサイドは紫色、相手のチームのサイドはオレンジ色となっている。相手サイドに攻め込んで、ゴールを決めよう。

    画像集#026のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    スタート地点
    チームの全ポケモンは、この場所からスタートする。試合中に倒されても、しばらく待ったあとに、スタート地点から再び試合に参加できるぞ。

    中央エリア
    各ルートの内側は、野生のポケモンが現れやすい場所。草むらに入ると、相手のポケモンから自分の姿を隠すことができる。

    ゴールエリア
    相手のゴールにエオスエナジーを入れると、自分のチームのスコアになる。ゴールエリアでは、激しいバトルが繰り広げられることが多い。

    ルート
    ゴールエリアが配置されている道。スタート地点から2本に分かれており、どちらのルートを何匹のポケモンで進むかが、重要な作戦の一つだ。

    レジェンドピット
    試合がクライマックスに近づくと、伝説のポケモン「サンダー」が現れる場所。

    ポケモンの育てかたが勝負のカギ!
    ユナイトバトルに参加するポケモンは、試合前にエオスエナジーの力によってレベル1の状態に戻り、試合の中で経験値を獲得して成長していきます。
    レベルが上がっていくと、強力なわざを覚えたり、進化したりするので、いかに相手よりも自分のポケモンを強く育てられるかが、勝負のカギを握ります。

    画像集#027のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    パートナーのポケモンでゲンガーを選ぶと、試合開始時点ではゴースから戦うことになるぞ!
    画像集#028のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    自分のポケモンにどちらのわざを覚えさせるのかは、毎試合選択できる。状況に合わせて、好きなわざを覚えさせよう。

    手ごわい相手には、味方といっしょに立ち向かおう!
    ユナイトバトルでの戦闘には、味方との協力がとても重要。
    レベルが高い相手との戦闘や、不利な状況での戦闘でも、味方と連携して戦えば勝機が見えてくるはずです。中には、味方といっしょに戦うことで真価を発揮するポケモンもいるようです。

    画像集#029のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#030のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    ユナイトわざで一発逆転!
    試合終盤になると、ユナイトバトルでしか使えない大技、「ユナイトわざ」を覚えます。ユナイトわざは、わざ自体が強力なだけでなく、わざを使った後にそのポケモンの能力が一定時間強化されるため、不利な状況を一気にくつがえすことも可能です。

    画像集#087のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#088のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    ファイアローは、ユナイトわざを使うと、その後素早く動けるようになるぞ

    伝説のポケモン サンダーを倒せ!
    試合終了直前には、レジェンドピットにサンダーが現れます。
    サンダーを倒すと、味方全員に大量のエオスエナジーが付与されるだけでなく、サンダーが雷撃で援護してくれるため、一気に大量ゴールを狙うことが可能になります。そのため、サンダーが現れると、よりいっそう激しい攻防が繰り広げられます。

    画像集#089のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#090のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    スタジアムによって異なるルール
    ユナイトバトルはエオス島のさまざまな場所で行われています。
    チームの人数や、試合時間、出現する野生のポケモンなど、スタジアムによってルールは異なります。
    いろいろなユナイトバトルを楽しみましょう。

    画像集#091のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    ゼフィオパークには、一方通行の「うごくほどう」が張り巡らされているぞ。レジェンドピットには、レジギガスが現れるようだ。
    画像集#092のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    ジーヴルシティのゴールエリアは、各チーム一つだけ。ゴールエリアをめぐる、アツいバトルが楽しめるぞ。

    ランクマッチで頂点を目指せ!
    一部のスタジアムでは、ランクマッチと呼ばれる試合も行われています。ランクマッチでは、勝敗に応じて、そのトレーナーの強さを示すランクが増減します。
    上位のトレーナーはランキングに名前も掲載されるので、腕に覚えのあるトレーナーは、ぜひ挑戦してみてください。

    画像集#031のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    ポケモンのもちもの
    ユナイトバトルに参加するポケモンには、もちものを3つまで持たせて能力を強化することができます。
    もちものは15種類以上あるので、自分のポケモンの個性を生かせる組み合わせを見つけましょう!

    画像集#032のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#033のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    バトルアイテム
    トレーナーは、試合中に、「バトルアイテム」で自分のポケモンをサポートすることができます。
    一回の試合で使えるバトルアイテムは1種類だけなので、よく考えて選びましょう。ここでは、バトルアイテムの一部を紹介します。

    キズぐすり
    画像集#034のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    「キズぐすり」を使うと、HPが少し回復します。

    プラスパワー
    画像集#035のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    「プラスパワー」を使うと、攻撃と特攻が少しの間アップします。

    だっしゅつボタン
    画像集#036のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    「だっしゅつボタン」を使うと、指定した方向へすぐに移動させることができます。

    ゴールかそくそうち
    画像集#037のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    「ゴールかそくそうち」を使うと、ゴールするまでにかかる時間が短くなります。

    7. チーム連携は、これでばっちり! 味方とのコミュニケーション手段


    ユナイトバトルで大事なのは、チームメイトとのコミュニケーション。
    定形メッセージ機能やボイスチャット※などを使って、チーム連携を深めよう!
    合図や定型文を使って、クイックにコミュニケーション!
    試合前や試合中に、合図や定型文を発信することができます。
    自分がピンチなことや、チャンスが到来したことなどを味方に知らせて、うまくチーム連携を図りましょう。試合前には、味方にエールを送ったり、自分がどこを目指して進むつもりなのかを伝えたりできます。

    画像集#038のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#006のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    ボイスチャット搭載!
    『ポケモンユナイト』には、Nintendo Switch版・スマートフォン版ともにボイスチャット機能があり、試合中にチームメイトと会話しながらプレイすることもできます。
    フレンド登録で、さらに楽しめるフレンド機能を使うと、ほかのトレーナーをフレンド登録できます。フレンド同士では、テキストやスタンプによるチャットが行えます。

    画像集#039のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#040のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    ※プレイヤーの年齢やゲームの進捗状況によって、一部機能の利用に制限がございます。
    ※Nintendo Switch でボイスチャットを行うには、マイク機能付きのイヤホンなど、ボイスチャットに対応した機器をNintendo Switch のヘッドホンマイク端子に接続する必要があります。

    8. 登場するポケモン
    『ポケモンユナイト』には、さまざまなポケモンが登場します。ユナイトバトルにポケモンのタイプ相性はありませんが、それぞれに特徴があるので、自分のプレイスタイルに合うポケモンを探してみてください。
    新たなポケモンをユナイトバトルに参加させるためには、そのポケモンの「ユナイトライセンス」が必要です。ユナイトライセンスは、ユナイトバトルをするたびにもらえる「エオスコイン」を使うことで、手に入れられます。

    画像集#041のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    参戦することがわかっているポケモン
    画像集#042のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#043のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#044のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#045のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#057のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#047のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#048のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#049のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#050のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#051のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#052のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#053のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#054のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#055のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#056のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#046のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#058のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#059のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#060のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    …今後もぞくぞく登場予定!

    ここでは、一部のポケモンを紹介します。

    電撃で遠くから大ダメージ

    ピカチュウは、遠くから電撃で攻撃するのが得意なポケモンだ。電撃による攻撃は、相手をマヒさせることもあるぞ。
    ユナイトわざは、まわりにいる相手のポケモン全員に強力な雷を放つ「フルボルトストーム」。

    ピカチュウ
    画像集#061のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    画像集#062のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#063のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    進化すれば、向かうところ敵なし

    ヒトカゲのうちは少し頼りないが、リザードンに進化すると、強力なわざで広い範囲を攻撃できる。
    ユナイトわざは「アースクラッシャー」で、狙いを定めたポケモン1匹をつかんで、空中から叩き落とすぞ。

    リザードン
    画像集#064のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    画像集#065のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#066のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    相手の攻撃を耐えきって反撃だ

    カビゴンは、打たれ強く、味方を相手の攻撃から守ることもできる、頼もしいポケモンだ。
    ユナイトわざは、寝返りの衝撃で相手を攻撃する「ばくすいインパクト」。

    カビゴン
    画像集#067のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    画像集#068のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#069のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    岩石で相手のチームワークを分断しろ!

    イワパレスはさまざまなわざで相手の行く手を阻む。
    ユナイトわざ「砕石旋風塁」を使うと、周囲に無数の岩をまとって、相手のポケモンを寄せ付けないぞ。

    イワパレス
    画像集#070のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    画像集#071のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#072のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    神出鬼没! 油断した相手を一気に仕留めろ!

    ゲッコウガは、かげぶんしんやえんまくで、身を隠しながら戦うポケモンだ。
    ユナイトわざは、空中から巨大な水手裏剣を突き刺し大ダメージを与える「極大水手裏剣」。

    ゲッコウガ
    画像集#073のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    画像集#074のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#075のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    9. 見た目を変えてバトル!


    『ポケモンユナイト』では、あなたのポケモンやトレーナーの見た目を変えることができます。
    自分らしいスタイルで、ユナイトバトルに挑みましょう!

    ポケモンの見た目を変える「ホロウェア」
    「ホロウェア」とは、エオスエナジーを服のような形で実体化させる、エオス島独自の技術です。エオスエナジーの力を利用しないと実現できないことから、島の名物にもなっています。

    画像集#076のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#077のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施
    画像集#078のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#079のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    トレーナーをコーディネート!
    プレイヤーの分身となるトレーナーの見た目は、好きなように変えることができます。
    髪型を変えてみたり、服装をその日の気分で選んでみたり、自分だけのコーディネートを楽しみましょう。ポケモンと合わせたファッションを楽しむのも、いいかも!?

    画像集#010のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#008のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    トレーナーフォトをアレンジしよう
    ユナイトバトルに参加するトレーナーが持つ「トレーナーフォト」。
    トレーナー自身の表情やポーズを変えたり、お気に入りのポケモンのシールを貼ったり、さまざまなアレンジを加えることができます。
    トレーナーフォトは、エオス島では名刺みたいなもの! 試合前には、全員のトレーナーフォトが表示できるので、シールやフレームを使って、自分らしく装飾しましょう!

    画像集#080のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#081のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    10. ショップでアイテムを購入しよう


    『ポケモンユナイト』には、「ジェム(有料)」、「エオスコイン」、「エオスチケット」の3種類のゲーム内通貨が存在します。エオスコインやエオスチケットは、ゲームプレイを通じて手に入れることができます。
    これらの通貨を使うことで、「ユナイトライセンス」や「ファッションアイテム」などのアイテムを、ショップで購入できます。

    ユナイトバトル事務局
    ユナイトバトル事務局では、新たなポケモンをユナイトバトルに参加させるために必要な「ユナイトライセンス」を、エオスコインやジェムで購入することができます。

    画像集#082のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    エオスマート
    エオスマートでは、ファッションアイテムや、ポケモンのもちものをはじめとした、ユナイトバトル事務局公認のアイテムを、エオスコインやジェムで購入することができます。
    ファッションアイテムの購入には、エオスチケットも使えます。

    画像集#083のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    ジルトレーダーズ
    ジルトレーダーズは、ホロウェア専門ショップです。ホロウェアは、ジェムで購入できます。

    画像集#084のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    11. バトルパスで、『ポケモンユナイト』を遊びつくそう


    『ポケモンユナイト』には、バトルパスというシステムがあります。
    バトルパスにはたくさんのミッションが設定されており、一定期間内にゲームプレイを通じてクリアしていくことで、さまざまな報酬を獲得できます。
    さらに、ジェムを使ってバトルパスをアップグレードすると、ホロウェアなどのより豪華な報酬が追加されます。

    画像集#085のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施画像集#086のサムネイル/「Pokémon UNITE」のSwitch版が7月,スマホ版が9月に配信。6月24~26日にネットワークテストが実施

    ■商品情報
    ・タイトル :『Pokémon UNITE』
    ・対応機種 : Nintendo Switch
    スマートフォン(iOS/Android対応予定)
    ・販売価格 :基本プレイ無料 ※一部ゲーム内課金あり。
    ・販売形態 :ダウンロード専用
    ・CERO : A
    ・ジャンル :チーム戦略バトル
    ・配信日:Nintendo Switch版 2021年7月予定
    スマートフォン版 2021年9月予定
    ・対応言語 :日本語、英語、韓国語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)
    ※フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語には、2021年後半に対応予定。
    ・発売、販売 :株式会社ポケモン
    ・制作 :TiMi Studio Group, a subsidiary of Tencent Games
    <権利表記>
    (C)2021 Pokémon.(C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
    (C)2021 Tencent.
    ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

    ※画面は開発中のものです。

    テーマ : ポケモン
    ジャンル : ゲーム

    tag : ポケモンPokémonUNITE

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR