fc2ブログ

22世紀少年


    「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も








     スクウェア・エニックスは本日(2021年5月18日),6月10日に発売を予定しているPS5用ソフト「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」の最新情報を公開した。

    画像集#001のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

     2020年4月にリリースされた「FINAL FANTASY VII REMAKE」のPS5版となる本作。今回は,新たに追加される新規エピソードFF7R EPISODE INTERmission」の情報が明らかにされている。
     ユフィを主人公としたこのエピソードでは,ミッドガルに潜入したウータイのシノビ達とアバランチが共闘し,神羅カンパニーから究極マテリアを盗み出すためのミッションに挑むことになる。そんなユフィ達の前に立ちふさがる強敵,ネロ(CV:置鮎龍太郎)スカーレット&クリムゾン・メアの情報が公開された。
     “漆黒の闇ネロ”の異名を持つネロは,DGソルジャーの中でも突出した力を誇る「ツヴィエート」のひとりで,闇の力を操ることができるという。

    画像集#002のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も
    画像集#003のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

     さらに,ユフィとソノンの連携攻撃やリミットブレイク,ミニゲーム「コンドルフォート」,新召喚獣ラムウ,発売日に無料でダウンロードできるDLC「FF7R アイテムパック」の情報が届いている。アイテムパックの詳細は以下のリリース文で確認してほしい。

    画像集#004のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も画像集#007のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も
    画像集#005のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も画像集#006のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」公式サイト


    ■新ビジュアル

    画像集#009のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    ■ユフィの新規エピソード「FF7R EPISODE INTERmission」

    伍番魔晄炉が爆破されたミッドガルの混乱の中、ウータイの密命を帯びた《シノビ》たちが暗躍する。

    モーグリマントをまといし少女ユフィと頼れる相棒ソノン。
    狙うは神羅カンパニーが開発した《究極マテリア》。

    本家アバランチの協力を得て、故郷のため、復讐のため、敵地へと足を踏み入れる。星の叫びに導かれ、新たな運命の歯車が回りだす。

    目を凝らして見る世界、その絶叫は仲間に届いていなかった――

    ■キャラクター

    ネロ Nero
    Voice Cast: 置鮎龍太郎

    画像集#025のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    画像集#010のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    「誰ですか、ボクの邪魔をするのは」
    DGソルジャーの中でも突出した力を持つ《ツヴィエート》のひとり。特殊な実験によって生みだされ、闇の力を操ることができる。《漆黒の闇ネロ》という異名を持ち、あらゆるものを深淵へと引きずりこむ。純白の帝王ヴァイスの弟であり、兄を崇拝している。

    スカーレット&クリムゾン・メア

    画像集#027のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    画像集#011のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    「今のウータイさんは神羅にたかる虫みたいなものよ」
    神羅カンパニーの兵器開発部門統括、究極マテリアを試作研究している。自らが開発した最新鋭バトルアーマー《クリムゾン・メア》に乗り込み、究極マテリアを奪取するために侵入してきたユフィたちを使い性能実験を行う。可変式魔導サーベルや魔導砲といった強力な兵器を駆使し、敵を深紅に染める。

    ■バトル紹介<ユフィとソノンの連携>

    ソノンは操作キャラクターにはできないが、コマンドの指示は可能。L2ボタンでユフィと「連携モード」となり、ユフィの行動に対して連携攻撃を行うようになる。「連携モード」では敵をバーストさせやすい。

    画像集#012のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も
    画像集#013のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    連携アビリティ
    「連携モード」中にユフィとソノンの両方のATBが溜まっていると、2人のATBを消費し、一部のアビリティは連携技として発動することができる。

    連携・風林火山
    猛攻を浴びせ、その後に続くすべての攻撃の威力が上昇する。

    画像集#014のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も
    画像集#015のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    連携・つむじかぜ
    風圧で周囲の敵を巻き込む強力な連携攻撃を行う。連携時のつむじかぜはエネミーのバースト時にはダメージ倍率がアップする。

    画像集#016のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    ■バトル紹介<リミットブレイク>

    敵からダメージを受けるごとにリミットゲージが溜まり、ゲージが溜まりきると非常に強力な各キャラ固有のリミット技が発動できるようになる。

    ユフィのリミットブレイク「血祭」
    本気のシュシュシュで連続攻撃し、大ダメージを与える。

    画像集#017のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も
    画像集#018のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    ソノンのリミットブレイク「牙龍乱舞」
    ウータイ棒術の奥義で、舞い踊るようにダメージを与える。

    画像集#019のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    ■ミニゲーム コンドルフォート

    神羅兵や軍事用メカを駒として、コンドルが守る拠点を攻める戦略ボードゲーム。かつて神羅との戦いに挑んだ辺境の地《コンドルフォート》での攻防戦がモチーフとなっている。最近になって七番街スラムにも入荷され、急激にプレイヤーを増やしつつある。名だたるプレイヤーの頂点《コンドルチャンプ》を倒すと豪華マテリアが貰えるという。

    画像集#020のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も
    はじめにデッキ編成で「ボード」と、配置する駒である「ユニット」の編成を変更することができる。ボードによりマテリアやATBゲージの増加量が左右される。
    画像集#021のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も
    ATBゲージを消費して、フィールドにユニットを配置する。配置されたユニットは自動的に敵に向かい進軍し、敵軍のユニットとぶつかると自動で戦闘を行う。ユニットには「アタッカー」「ディフェンダー」「シューター」の3種類のロールがあり、ロールの相性により与えるダメージ、受けるダメージが変化する。
    画像集#022のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も
    マテリアを使用すれば、強力な魔法攻撃が可能。魔法の使用は対戦中に1つの魔法ごとに1回に限られているため、場面を見極めて使う必要がある。

    ■召喚獣

    召喚マテリアを装備することで、特定のバトル中サモンゲージが溜まると呼び出すことができるようになる。召喚獣はオートで戦闘を行うが、プレイヤーのATBを消費して召喚獣に特殊アビリティを命令することもできる。また、帰還時には強力な必殺技を放つ。

    ラムウ Ramuh

    画像集#026のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    雷属性の召喚獣。伝説の老帝。罪人を雷によって裁き、人々に正義を説いたと言われている。杖によって雷を自在に操り、轟く雷鳴と共に敵を葬り去る。

    アビリティ「サンダーランス」
    雷の槍を降らせ攻撃する。槍はしばらくフィールドに残り、周囲の敵にダメージを与える。

    画像集#023のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    必殺技「裁きの雷」
    敵の頭上に強力な雷を落とす。

    画像集#024のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    ■ダウンロードコンテンツ情報

    FF7R アイテムパック
    召喚獣3種とアクセサリ5種を1パッケージで無償DLCとして配信いたします。

    画像集#008のサムネイル/「FFVII REMAKE INTERGRADE」の登場キャラクター“ネロ”と“スカーレット”の情報が公開。ミニゲーム“コンドルフォート”も

    配信日
    2021年6月10日(木)配信予定

    収録内容
    召喚マテリア「カーバンクル」(DLC)
    召喚マテリア「コチョコボ」(DLC)
    召喚マテリア「サボテンダー」(DLC)
    防具「ミッドガルバングル」(DLC)
    防具「神羅バングル」(DLC)
    防具「コルネオの腕輪」(DLC)
    アクセサリ「スーパースターベルト」(DLC)
    アクセサリ「魔晄の水晶」(DLC)
    ※「FF7R EPISODE INTERmission」(ユフィの新規エピソードDLC)をご利用いただくためには、『FINAL FANTASY VII REMAKE』PS5版を最新バージョンへアップデートする必要があります。
    ※「FF7R EPISODE INTERmission」(ユフィの新規エピソードDLC)単体の予約販売はございません。
    ※内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
    ※各種デジタルコンテンツを入手いただくためには、インターネット接続環境が必要です。
    ※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。

    テーマ : FINAL FANTASY シリーズ
    ジャンル : ゲーム

    tag : FFPS5

    「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

    FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開




     スクウェア・エニックスは本日(2021年5月15日),サービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の最新拡張パッケージとなる「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」PC / PS5 / PS4 / Mac / PC)を11月23日に発売すると発表し,予約の受付を開始した。これを記念した最新トレイラーも公開されている。

    FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER Full Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

    「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」ティザーサイト


     価格は通常版が4620円,コレクターズエディションが6600円,数量限定のコレクターズエディション特別装丁版が2万1780円,そして数量限定の特別装丁コレクターズBOXが1万5180円(いずれも税込)となっている。販売店別の購入特典も発表されているほか,予約特典の1つであるアーリーアクセスは11月19日にスタートする予定だ。

     公開されたトレイラーは6分間に近い長尺で,イギリスのロックバンド「アーキテクツ(Architects)」のサム・カーター氏を起用したというメインテーマに乗せて,「暁月のフィナーレ」のさまざまなイメージが展開する。
     これまでメインストーリーで描かれてきた星と命をめぐる物語,「ハイデリン・ゾディアーク編」がついに完結し,新たな物語が幕を開ける「暁月のフィナーレ」。販売される各バージョンの特典アイテムや,拡張パックの詳細など,詳しくは以下のリリース文を参照してほしい。

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



    画像集#001のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

    2021年11月23日(火)発売の
    『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』
    本日より予約開始!
    最新トレーラーや新たなジョブ「リーパー」の情報なども初公開!

     株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)が開発・運営するオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV(以下、FFXIV)』は、最新拡張パッケージ『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』の発売日を2021年11月23日(火)と発表し、本日より予約を開始しました。

     また、5分を超える圧巻の最新トレーラーを公開したほか、新ジョブ「リーパー」、新たな都市「オールド・シャーレアン」などの情報を映像と共に公開しました。


    『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』の発売日は2021年11月23日(火)に決定!
    ※予約した方のみ先行プレイ可能なアーリーアクセスは11月19日(金)開始


     FFXIV は2013年に『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』でサービスを開始して以来、2年に1 度の拡張パッケージ発売で冒険の世界を広げ続けてきました。そして2021年11月23日(火)には、最新拡張パッケージ『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ(以下、『暁月のフィナーレ』)』を発売します。なお、予約特典の一つである先行プレイ可能なアーリーアクセスは、11月19日(金)より実施予定です。
     これまでFFXIVのメインストーリーで描かれてきた星と命を巡る物語、「ハイデリン・ゾディアーク編」が遂に完結!そして、新たな物語の幕開けへと FFXIV の冒険はこれからも続いていきます。



    『暁月のフィナーレ』本日より予約開始!ラインナップ紹介
    ①ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ 通常版
    プラットフォーム:PlayStation5,PlayStation 4,Windows,Mac,Steam
    ダウンロード版希望小売価格:¥4,200(税込¥4,620)


    ②ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ コレクターズエディション
    プラットフォーム:PlayStation5,PlayStation 4,Windows,Mac,Steam
    ダウンロード版希望小売価格:¥6,000(税込¥6,600)

    『暁月のフィナーレ』コレクターズエディションの特典インゲームアイテム3点が付属します。

    コレクターズエディション 特典インゲームアイテム
    ・マウント アレイオン
    (※動画はこちら https://youtu.be/r2wCRUGi2Ec
    ・ミニオン ポロム
    ・両手鎌 デスサイズ

    画像集#002のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#003のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#004のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開


    ③ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ コレクターズエディション【数量限定 特別装丁版】
    プラットフォーム:Windows,Mac
    ダウンロード版希望小売価格:¥19,800(税込¥21,780)

    『暁月のフィナーレ』コレクターズエディションの特典インゲームアイテムと特別装丁コレクターズBOXがセットになった商品です。

    <内容>
    ・『暁月のフィナーレ』ダウンロード版
    ・コレクターズエディション 特典インゲームアイテム3点
    ・特装アートBOX
    ・ハイクオリティフィギュア「ナイト」
    ・額縁付きミニアートセット
    ・ピンズ「アゼム」
    ・ちいさなぬいぐるみ「レポリット」

    画像集#005のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    ※実際の商品とデザインが一部異なる場合がございます。
    ※「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ コレクターズエディション【数量限定 特別装丁版】」はWindows版、Mac版のみのご用意となります。
    PlayStation5版、PlayStation 4版、Steam版をプレイされている方は、「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ コレクターズエディション」と「『暁月のフィナーレ』特別装丁コレクターズBOX【数量限定】」をあわせてご購入ください。



    ④『暁月のフィナーレ』特別装丁コレクターズBOX【数量限定】
    希望小売価格 ¥13,800(税込¥15,180)

    『暁月のフィナーレ』の発売を記念した、グッズ5点(特装アートBOX、ハイクオリティフィギュア「ナイト」、額縁付きミニアートセット、ピンズ「アゼム」、ちいさなぬいぐるみ「レポリット」)がセットになった商品です。
    ※本製品にはゲームソフト、予約特典、販売店別購入特典は付属しません。


    発売日を待たずに使えるインゲームアイテムを含む、予約特典
     予約特典は以下の3点です。このうちインゲームアイテムについては、発売日を待たずに予約後、順次お使いいただけるようになります。新たな冒険の準備にご活用ください!

    ・インゲームアイテム「ミニオン パロム」
    ・レベル80までのレベル上げをサポートする特殊なインゲームアイテム「アクセサリ メネフィナイヤリング」
    ・発売前の2021年11月19日(金)18:00(予定)からいち早く『暁月のフィナーレ』をプレイすることができる、『暁月のフィナーレ』アーリーアクセス権

    画像集#006のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#007のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開


    販売店別購入特典
    『暁月のフィナーレ』コレクターズエディション/通常版をご予約・ご購入いただいた方に、各販売店に応じた特典をプレゼントいたします。特典の内容は各販売サイト、またはこちらのページ(https://sqex.to/sGoZy)をご覧ください。

    製品情報・ご予約についてはこちらをご覧ください
    https://jp.finalfantasyxiv.com/endwalker/product/


    「星と命を巡る物語」のクライマックス到来を告げる、5分超の圧巻最新トレーラーを公開!
    「FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER Full Trailer」

    https://youtu.be/QODhVO2rftI

    画像集#008のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#009のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#010のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#011のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#012のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#013のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#014のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#015のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#016のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#017のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#018のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#019のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#020のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#021のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#022のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#023のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#024のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#025のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#026のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#027のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#028のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#029のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#030のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#031のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開


    ゲストボーカルにロックバンド「アーキテクツ」のサム・カーター氏を起用!
    フルトレーラーにも使用されている『暁月のフィナーレ』メインテーマに、ロックバンド「アーキテクツ(Architects)」のサム・カーター氏を起用!

    サム・カーター氏 プロフィール
    画像集#032のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    イギリスのロックバンド『アーキテクツ』のリードボーカル。
    9枚目のアルバム『For Those That Wish To Exist』はイギリスとオーストラリアでNo.1ヒットとなっている。また、先行リードシングルとしてリリースした『Animals』はアメリカのロックラジオでトップ5入りした。同バンドは、『Alternative Press』や『Rock Sound』、『Upset』等の著名ロック雑誌の表紙を飾った経緯もある。
    2022年、安全にコンサート等が開催できるタイミングで『アーキテクツ』と共にコンサートツアーを再開予定。


    『暁月のフィナーレ』、5月15日(土)発表情報ダイジェスト
    『暁月のフィナーレ』ではメインストーリーをはじめ、遊びごたえたっぷりのアップデートをお届けします。今年2月の「ファイナルファンタジーXIV 新情報発表会」で発表された情報に加えて、5月15日(土)の「ファイナルファンタジーXIV デジタルファンフェスティバル 2021」でも新情報を発表しました。

    画像集#033のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開


    ■新たなジョブとして、近接物理 DPS の「リーパー」を発表!
    画像集#034のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#035のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

    画像集#036のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#037のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

     既に発表済みである新ヒーラー「賢者」に加え、新たな近接物理 DPS として「リーパー」を発表。リーパーは、巨大な両手鎌「サイス」を振るい、異界ヴォイドの力を身にまとって戦います。

    「FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER Reaper Reveal」
    https://youtu.be/pfqi_ow02rE


    ■新たなプレイヤー種族の追加:ヴィエラ族(男性)
    世界中より実装を熱望されていた「ヴィエラ族」に、プレイヤーが使用可能な男性種族が追加されます!設定の詳細などは今後、公開予定です。

    画像集#038のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#039のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#040のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#041のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#042のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

    FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER - New Race “male Viera”
    https://youtu.be/6NxPJ_BPSwU


    ■広大な新規フィールド

    都市「オールド・シャーレアン」
    画像集#043のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#044のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#045のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#046のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

    FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER - New Town “Old Sharlayan”
    https://youtu.be/AldjvPkfSQs


    「ラヴィリンソス」
    画像集#047のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#048のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#049のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#050のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

    FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER - New Area “Labyrinthos”
    https://youtu.be/umBoW_nTLUc


    「嘆きの海」
    画像集#051のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

    FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER - New Area “Mare Lamentorum”
    https://youtu.be/unu9dXOtWgQ


    さらに、2月に発表した「サベネア島」や「ガレマルド」、そしてダンジョンについても新たなスクリーンショットや動画を公開しました。

    「サベネア島」
    画像集#052のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#053のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#054のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

    FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER - New Area “Thavnair”
    https://youtu.be/r0b5H4lDSC8

    FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER - New Town “Radz-at-Han”
    https://youtu.be/2bUgi2pcmHg


    「ガレマルド」
    画像集#055のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開
    画像集#056のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開画像集#057のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開


    「多数の新ダンジョン」

    FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER - Dungeon Crawl
    https://youtu.be/jx3LDBMxCqM

    他にも様々な新エリアが実装となります!

    画像集#058のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開


    ■新たな獣人「レポリット」
    画像集#059のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開


    ■新たなる脅威「メーガス三姉妹」
    画像集#060のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開


    ■新たなアライアンスレイド「ミソロジー・オブ・エオルゼア」
    画像集#061のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開


    ■オセアニアDC(データセンター)新設!

    このほか、2月の新情報発表会で公開された内容を含め『暁月のフィナーレ』では盛り沢山の新コンテンツをお届けいたします。
    詳細はティザーサイトをご覧ください。

    「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」ティザーサイト
    https://jp.finalfantasyxiv.com/endwalker/


    「ファイナルファンタジーXIV デジタルファンフェスティバル 2021」開催中!
    画像集#062のサムネイル/「FFXIV:暁月のフィナーレ」のリリースが11月23日に決定し,予約の受付がスタート。最新トレイラーも公開

    本日5月15日(土)より16日(日)までの2日間、「ファイナルファンタジーXIV デジタルファンフェスティバル 2021」を開催しています。全世界のFFXIVプレイヤーに向けてお届けする、FFXIVづくしの2日間。豪華ゲストを招いたトークステージや音楽ライブなど、見ごたえのあるプログラムをすべて無料で配信!ぜひご覧ください。

    「ファイナルファンタジーXIV デジタルファンフェスティバル 2021」
    特設サイト

    https://fanfest.finalfantasyxiv.com/2021/jp/

    今後ともFFXIVをよろしくお願いいたします。

    テーマ : FINAL FANTASY シリーズ
    ジャンル : ゲーム

    tag : FF

    「FFXIV」の新ジョブとして両手鎌が武器の近接DPS“リーパー”が発表。新プレイヤータウン「オールド・シャーレアン」の登場も明らかに

    FFXIV」の新ジョブとして両手鎌が武器の近接DPS“リーパー”が発表。新プレイヤータウン「オールド・シャーレアン」の登場も明らかに








     スクウェア・エニックスは本日(2021年5月15日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」PC / PC / PS5 / PS4 / Mac)のイベント「FINAL FANTASY XIV DIGITAL FAN FESTIVAL 2021」を開催し,その基調講演にて新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」で実装される新ジョブの近接DPS「リーパー」を発表した。イベントの冒頭で公開されたトレイラーではゼノスがリーパーの装いになっており,関連が気になるところだ。
     また,新たな冒険の拠点として,プレイヤータウン「オールド・シャーレアン」が登場することも明らかになっている。

    FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER Full Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

    画像集#001のサムネイル/「FFXIV」の新ジョブとして両手鎌が武器の近接DPS“リーパー”が発表。新プレイヤータウン「オールド・シャーレアン」の登場も明らかに
    画像集#003のサムネイル/「FFXIV」の新ジョブとして両手鎌が武器の近接DPS“リーパー”が発表。新プレイヤータウン「オールド・シャーレアン」の登場も明らかに

    画像集#005のサムネイル/「FFXIV」の新ジョブとして両手鎌が武器の近接DPS“リーパー”が発表。新プレイヤータウン「オールド・シャーレアン」の登場も明らかに
    画像集#006のサムネイル/「FFXIV」の新ジョブとして両手鎌が武器の近接DPS“リーパー”が発表。新プレイヤータウン「オールド・シャーレアン」の登場も明らかに

    「ファイナルファンタジーXIV」公式サイト

    テーマ : FINAL FANTASY シリーズ
    ジャンル : ゲーム

    tag : FF

    [TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定

    [TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定




     スクウェア・エニックスは,オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」を発表した。サービス開始時期は2016年春に予定しているとのこと。

    [TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定

     この情報は,本日一般公開日を迎えた東京ゲームショウ2015の同社ブースで配信されている,「ファイナルファンタジーXV アクティブ・タイム・レポート TGS 2015出張版」で明らかにされたものだ。スクウェア・エニックスの田畑 端氏によると,開発は中国のパーフェクトワールド。PCやスマートフォンでのオンラインRPG開発会社として名高いデベロッパだ(昨今ではTorchLightのリメイク作品も開発している)。冬に中国でベータテストを実施し,その後日本や欧米でサービスを開始する予定だという。
     なお,田畑氏によると,「ファイナルファンタジーアギト」iOS /Android)を遊んでいた人向けに,特典を用意することを検討しているそうだ。

    [TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定[TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定
    [TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定[TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定
    [TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定

    ※9月19日15:49頃追記
     「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」は,PSP用ソフト「ファイナルファンタジー零式」と世界観を共有するオンラインRPGで,PC/iOS/Androidで展開されるとのこと。また,本作のティザーサイトがオープンすると共に,スクリーンショットトレイラーが公開されので,こちらもお見逃しなく。

    『FINAL FANTASY 零式 ONLINE』TGS2015 Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

    「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」ティザーサイト


    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



    『FINAL FANTASY 零式 ONLINE』発表!
    2016年サービス開始予定。トレーラー公開!

    [TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定

    株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、RPG『FINAL FANTASY 零式 ONLINE』をWindows、スマートフォン向けアプリとして、2016年に配信開始することを決定いたしました。また、これにともない東京ゲームショウ2015にてトレーラーを公開いたしました。

    ■「FINAL FANTASY 零式 ONLINE」 スクリーンショット

    [TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定[TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定
    [TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定[TGS 2015]オンラインRPG「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」が発表。サービス開始時期は2016年春を予定

    ●「FINAL FANTASY 零式 ONLINE」とは
    「FINAL FANTASY 零式 ONLINE」は2011年PSP向けに発売された「ファイナルファンタジー零式」と世界観を共有するオンラインRPGです。スクウェア・エニックスと完美世界(パーフェクトワールド)社の共同開発で、Windows ならびにスマートフォンのアプリとして、快適にマルチプレイを楽しめるオンラインRPGを目指し、鋭意開発中です。

    <商品概要>
    タイトル : FINAL FANTASY 零式 ONLINE (ファイナルファンタジー レイシキ オンライン)
    ジャンル : RPG (オンライン専用)
    配信日 : 2016年配信開始予定
    対応プラットフォーム : Windows ストア、App Store、Google Play
    プレイ料金 : アイテム課金型(基本プレイ無料)
    ティザーサイト : http://www.jp.square-enix.com/ff-agito/info/online/
    権利表記 : 
    (C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
    CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

    ※画面は開発中のものです。

    4Gamer「東京ゲームショウ2015」特設サイト

    テーマ : 新作ゲーム
    ジャンル : ゲーム

    tag : PCゲームFF

    「FINAL FANTASY EXPLORERS」,購入特典第3弾として3DSのHOMEメニューを飾るオリジナルの「テーマ」が発表

    「FINAL FANTASY EXPLORERS」,購入特典第3弾として3DSのHOMEメニューを飾るオリジナルの「テーマ」が発表

    FINAL FANTASY EXPLORERS
     スクウェア・エニックスは本日(2014年10月17日),同社が12月18日に発売を予定しているニンテンドー3DS用アクションRPG「FINAL FANTASY EXPLORERS」の,購入特典第3弾を公開した。

     第3弾は,New ニンテンドー3DS/3DS LLとニンテンドー3DS/3DS LLで使用可能な,本作オリジナルのテーマだ。
     このテーマを使うことで,ニンテンドー3DS 本体のHOMEメニューを本作色に染めることができるというわけである。テーマは2種類で,一つはスクウェア・エニックス e-STOREの数量限定ボックス「FINAL FANTASY EXPLORERS-ULTIMATE BOX-」(関連記事)限定特典の「テーマ:伝説の竜王」,もう一つは,Amazon.co.jp限定特典となる「テーマ:冒険者の地図」である(※)。FINAL FANTASY EXPLORERSの世界に浸りたい人は,ぜひ検討してみよう。

    ※各テーマごとに「ダウンロード番号」が発行される。この番号を「テーマショップ」内で入力すると「テーマ」をダウンロードできる仕組みとなっている

    FINAL FANTASY EXPLORERS
    テーマ「伝説の竜王」
    FINAL FANTASY EXPLORERS
    テーマ「冒険者の地図」

    スクリーンショット


    FINAL FANTASY EXPLORERSFINAL FANTASY EXPLORERS
    FINAL FANTASY EXPLORERSFINAL FANTASY EXPLORERS
    FINAL FANTASY EXPLORERSFINAL FANTASY EXPLORERS

    「FINAL FANTASY EXPLORERS」公式サイト

    テーマ : 新作ゲーム
    ジャンル : ゲーム

    tag : 3DSFF

    今 Amazon で最も売れてるゲーム


    プロフィール
    22世紀少年
    22世紀少年
    人気ブログランキング

     
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    ユーザータグ

    PCゲーム どうぶつの森 あつ森 あつまれ PS3 PS4 3DS ポケモン FF ペルソナ E3 周辺機器 Nintendo Conference GDC Game EA Developers PSP ペルソナ4 Switch 荒木飛呂彦 Titanfall バイオハザード ジョジョ 聖剣伝説 キングダムハーツ Steam PS5 洋ゲー ポケットモンスター ドラクエ すばらしきこのせかい Pokémon NINTENDO キャサリン GTA 未来への遺産 Earth Beyond UNITE Civilization 任天堂 コミコン ポケモンドール メロエッタ ブラック2 エレクトロニック・アーツ Sim LEGO Vita ジョジョの奇妙な冒険 ホワイト2 ポケモンGO インディーズゲーム エルダー・スクロールズ・オンライン ストラテジー 2021 Civilization: of Wizardry Sid Online GPU ゆめポイント ドリームワールド カプコン ひんやり穴 レゴ グローバルリンク ポータル CUUSOO エンターテインメントバー ニンテンドーダイレクト おもいでリンク ノーティドッグ ブラックキュレム プレイステーション3 ポケモンだいすきクラブ ARサーチャー ホワイトキュレム YouTube ゆめしま フェスミッション チャンピオンズトーナメント ポケモンワールドトーナメント 隠れ特性 Deadpool ヴァニラ・アイス ポルナレフ DIO 承太郎 ロードローラーだッ! ピカチュウ ポケモンチャレンジ カウントダウン エニックス スクウェア スクウェア・エニックス ゲノセクト 海外ゲーム アセンブルロボット Xbox360 ユークス MARVEL デッドプール メルヘンワールド プリキュア Activision アクティビジョン リアルスティール HUNTER×HUNTER ポートロイヤル ワンダーアドベンチャー オメガモン ベルゼブモン リ:デジタイズ ハンター×ハンター エクスペンダブルス2 PlayStation キッザニア 中島愛 ドルフ・ラングレン デジモンワールド デジモン ナルト Sims3 ズルッグ アーケオス シム ソニー スクウェアエニックス ファイナルファンタジー アーカイブス フィレンツェ FPS Halo ベストウイッシュ コネクション ニンテンドーWi-Fi マックでDS キュレムVS 聖剣士ケルディオ ポケモン全国図鑑Pro ケルディオ 幻のポケモン メロエッタのキラキラリサイタル LL ニンテンドー3DS ATLUS Auto Theft Grand アトラス マヨナカアリーナ International Comic‐Con LOUNGE GAMING ポケモン立体図鑑BW レトロゲーム Play Google Frostpunk シヴィライゼーション KING OF No Paradox FFXIV FIGHTERS エヴァンゲリオン CPU MOD アーカム・ナイト バットマン トロピコ5 ZOIDS WITCHER Mana Legend アイズオブヘヴン ウィッチャー Man’s Sky Microsoft 11 Windows 次世代OS Windows11 Wonder 攻略 Fear Layers ポケモンワンダー ポケモンユナイト DLC Ultimate ARK: 選ばれし運命の炎 ドラゴンクエストXII Survivor Edition Amazon Rocksmith 聖剣伝説3 ウィザードリィ TROPICO WARS DirectX シムシティ City RTS GTC Technology Entertainment Computer Sony SCEA 都市建設 PixelJunk アイカツ Cギアスキン ビギニングカップ 公式Wi-Fi大会 アップデート 空条承太郎 PSVITA ブラウザゲーム PCパーツ ドラえもん America ゲーミングマウス アーケードスティック Razer Meier’s Tropico インディーゲーム Sims STAR キーボード ボードゲーム Meier's トロピコ ドラゴンボール グラフィックカード トロゲーム  ゲームボーイ グラフィックボード ASUSTeK XBOX パックマン GameSpy マザーボード シミュレーション 

     
    アンケート投票
    ゲームに関するアンケートです。良かったら投票してみて下さい。
     
    アクセスランキング
     
    カウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR